タグ

2017年11月5日のブックマーク (11件)

  • 仮に18歳で子供を作るとする

    その子供も18歳で子供を作る 孫も18歳で作る これを繰り返せば0歳(来孫)18歳(玄孫)36歳(ひ孫)54歳(孫)72歳(子)90歳(自分) これくらいなら現実的で日中探せば一家族くらい見つかるか?

    仮に18歳で子供を作るとする
    sangping
    sangping 2017/11/05
    来孫なんて初めて聞いた。えーと(検索中)……、子、孫、曽孫、玄孫、来孫、昆孫、仍孫、雲孫ですか。……いや、覚える必要ないな。
  • Facebook

    Facebook
    sangping
    sangping 2017/11/05
    国際機関に頼るべきかねぇ。実情を知らないから、何とも言えないが。
  • 個人アプリ開発者だけど電話サポートを半年続けてわかったこと

    今年の2月ごろ今までビビってやってなかった電話サポートをというものを050の電話番号を使って始めてみた。今年の2月、開始して二週間ぐらいでわかったことを記事にしたのが以下です。 個人アプリ開発者だけど電話サポートをやってみた もし、これきついなあって途中で思ったらいつでも辞めようと思ってたんだけど、いまのところ半年以上続いているので、その中で発見とか、わかったことをアップデートしてみる。 どのぐらいかかってくんの? とりあえず、今は会計アプリのTaxnoteと、最近リリースした読み上げアプリのVoicepaperのヘルプに電話番号を書いている。 例えば、Taxnoteだと、設定画面の「ヘルプ」をタップすると一番上に「お電話での問い合わせ」と表示しているので、ヘルプを見た人は一番最初に電話での問い合わせが出来ると気づくようにしてる。 ちなみに、アプリのDL数はそんなに多くないので、問い合わせ

    個人アプリ開発者だけど電話サポートを半年続けてわかったこと
    sangping
    sangping 2017/11/05
    MVPを作ってる段階での理想的な進め方。とはいえ、リアルに体験を聞かされると「自分ではやりたくねーなー」と、しみじみ。意識を高く保つ(≠意識高い系)のはホント大変。
  • 『【楽天市場】Shopping is Entertainment!』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『【楽天市場】Shopping is Entertainment!』へのコメント
    sangping
    sangping 2017/11/05
  • 「神様?信じてないよ」はNG!宗教についての質問には英語でこう答えよう。 | DMM英会話ブログ

    海外の方と仲良くなると、よく出てくる話題のひとつが宗教に関すること。 「君はどんな宗教を信じているの?」と聞かれたとき、日人はよく「自分は無宗教。神様は信じてない。」と答えます。そうすると「えっ?何も信じてないの?」「当に?」と、相手方から思わぬ反応が返ってきて、なんだか気まずい雰囲気になってしまうことも…。 宗教について聞かれたとき、我々日人はどのように答えればいいのでしょうか。今回は、宗教が話題になった場合の対応について、考えてみたいと思います。 1.なぜ「無宗教」という答えはNGなのか 俗に「宗教の話はタブー」と言いますが、実際には外国の方と仲良くなると、宗教の話題は頻繁に出てきます。 例えば、「私、豚肉はべられないんだ。」「あ、イスラム教だとそうだったね。」「うん。そういえばさ、●●はどんな宗教を信じているの?べ物の制限ってないの?」・・・とまあ、こんな感じです。 そのよ

    「神様?信じてないよ」はNG!宗教についての質問には英語でこう答えよう。 | DMM英会話ブログ
    sangping
    sangping 2017/11/05
    “「私?無宗教だよ。」と答えると、「・・・えっ?無宗教?」という反応のあと、沈黙が漂い、なんだか気まずい雰囲気になってしまうことがあります。” みんな落ち着け。この前提からして藁人形だ。
  • 社説:文化の日の改称運動 復古主義と重なる危うさ | 毎日新聞

    きょうは文化の日。現行憲法が71年前に公布された日でもある。 戦前の11月3日は「明治節」と呼ばれる祝日だった。明治天皇の誕生日に由来する。 戦後に名称が変わったのは、新憲法制定時の首相、吉田茂がこの日を公布日に選んだためだ。公布から半年後の5月3日が自動的に憲法の施行日になり、両日はともに憲法を母体とする祝日になった。 ところが、数年前から11月3日を「明治の日」に改称させるための政治活動が目立ち始めた。2011年に結成された明治の日推進協議会には、右派団体「日会議」系の人びとが数多く名を連ねている。 見過ごせないのは、安倍晋三首相と思想・信条が近い政治家が積極的に運動を後押ししていることだ。 稲田朋美元防衛相は先週末に開かれた関連のシンポジウムに対し「私も明治の日創設の法律化に向け、同志の皆様と手を携えて全力を尽くします」とのメッセージを寄せた。 古屋圭司衆院議運委員長(自民)も主要

    社説:文化の日の改称運動 復古主義と重なる危うさ | 毎日新聞
    sangping
    sangping 2017/11/05
    整合性をとるために「大正の日」「平成の日」も「天皇誕生日」も全部休みにしてくれるなら、政治的スタンスは一旦忘れて支持するのも吝かではないぞ。
  • 旅行の荷造りだけをする

    趣味旅行かばんに荷物をつめている。旅行には行かない。 東急ハンズ、ダイソーなどで便利そうな道具を買う。そして旅行かばんに荷造りをする。そして便利なのかを評価する。旅行には行かない。 旅行代理店でパンフレットをもらってくる。説明は聞かない。その旅程を見て、かばんを選び、荷造りをする。旅行には行かない。 作り終わった旅行かばんを持って出かける。なにかを買うのではない。旅行かばんを手にしたり、引き歩いたりして、街を行く。これは旅行ではない。 駅で電車を待ってみる。いくつも待ってみる。空港まで行ってみる。かばんを手にして歩く。旅行じゃない。 帰宅して、荷解きをする。空になった旅行かばんをきれいにして片付ける。 まっしろなパスポートを見る。やっぱり旅行に行っていない。 いつだって、どこにでもいける。すぐにいける。その練習。あと、まだいかなくていいや、とわかるために。旅行には行かない。

    旅行の荷造りだけをする
    sangping
    sangping 2017/11/05
    「わび・さび」を感じる。よくぞ日本人に生まれける。(別に日本人特有のメンタリティという訳ではないだろうが、こういう情緒を体系化して表現したのは一つの功績だなぁと)
  • 日本、迎撃すべきだった 北朝鮮ミサイルで米大統領 - 共同通信

    【ワシントン共同】北朝鮮が8~9月に日列島上空を通過する弾道ミサイルを発射した際、日が破壊措置を取らなかったことについて、トランプ米大統領が東南アジア諸国の複数の首脳に「迎撃するべきだった」と語り、日の判断に疑問を表明していたことが4日、分かった。複数の外交筋が明らかにした。 安倍晋三首相は5日からのトランプ氏訪日で、日米の緊密な連携をアピールしたい考えだが、トランプ氏は日に、より強力な対応を求める可能性がある。 外交筋によると、トランプ氏は東南アジア諸国首脳らとの会談で「武士の国なのに理解できない」などと、不満を口にしていたという。

    日本、迎撃すべきだった 北朝鮮ミサイルで米大統領 - 共同通信
    sangping
    sangping 2017/11/05
    えっ、あの軌道を迎撃できるの?
  • 好きな人ができて、5年間同棲した彼氏と別れることになった

    タイトルのとおり、好きな人ができて、5年間同棲した彼氏と別れることになった。 自分はもう28歳なので、その新しい人と結婚して子どもを産みたいと思っている。 と書くとかなり胸くそが悪いと思うのだけど、私と彼氏(以下A)は、一般的にいう恋人関係とは少し違う。 例えば、もうずっとAとはセックスしておらず、一方で『お互いに、セックスは外で自由にしてOK』というルールを結んでいた。 仲が悪いわけでもなく、よくある同棲によるセックスレスとかではなく、私は生理的なまでの嫌悪感があってAとはセックスができなかった。 それは、彼のことが家族のようになってしまった…というとすごくありがちだが、彼とは人間としてすべての部分を共有し合いすぎて、もはやAのことが肉親のような、自ら産んだ子どものような、血を分けた分身のように特別で大切に思っていた。 だからAとセックスすることは、近親相姦みたいな感覚で、最近はどうして

    好きな人ができて、5年間同棲した彼氏と別れることになった
    sangping
    sangping 2017/11/05
    なぜ世界に公表した?
  • 軍艦スケッチ事件から見る『この世界の片隅に』のリアリティへの疑問 - 読む・考える・書く

    遅ればせながら(私はいつも遅ればせなのだが)右から左までどこを向いても絶賛の嵐のアニメ映画『この世界の片隅に』を見た。 全体としての感想はだいたい以下に引用したツイートと同じ。一言で言えば「ロクなもんじゃない」ということ。 「この世界の片隅に」では戦時中の全体主義も今の日社会によくある世間以上のものではなく、戦争については庶民は抗いようもなく、みんなが苦しんでみんなが健気に助け合って生き抜いたんだと。現憲法の基的人権も女性の権利もない状態で、女性を含め庶民は今よりもむしろ穏和で微笑ましかったと。 — KaSuehiro (@KaSuehiro) 2016年12月11日 「この世界の片隅に」は当に警戒すべき作品になってしまった。あの手の人たちがこの作品を利用してほざく「戦時中でも笑いがあり、愛に満ちたささやかな日常があったという真実が描かれていた」だからなんなんだよクソッタレ — 鮎@

    軍艦スケッチ事件から見る『この世界の片隅に』のリアリティへの疑問 - 読む・考える・書く
    sangping
    sangping 2017/11/05
    随分と偏向した感想だなぁ。私は戦争が日常とシームレスな関係にあったという現実を描くことで、「戦争=悲惨」という先入観が逆に「茹でガエル」を引き起こして戦争を近づけてしまうリスクを戒めた良作だと思うが。
  • ナビスコからルヴァンへ、カップ戦開催中に前代未聞の名称変更の舞台裏

    1972年、大分県中津市生まれ。工学院大学大学院中退。99年コパ・アメリカ観戦を機にサッカーライターに転身。J2大分を足がかりに2001年から川崎フロンターレの取材を開始。それまでの取材経験を元に15年よりウエブマガジン「川崎フットボールアディクト」を開設し、編集長として取材活動を続けている。 ルヴァンカップ25年目の真実 2016年、Jリーグが主催するカップ戦「ヤマザキナビスコカップ」が、突然、「ルヴァンカップ」へと名称が変更された。シーズン途中での大会名称の変更は前代未聞の出来事だ。その舞台裏を探るとともに、ルヴァンカップ(旧ヤマザキナビスコカップ)がサッカー界に与えた大きな影響について、短期集中連載でお伝えする。 バックナンバー一覧 公益社団法人日プロサッカーリーグ(通称Jリーグ)は、二つの主要な大会を主催してきた。一つがリーグ戦で戦われる「Jリーグ」、そしてもう一つがカップ戦の「

    ナビスコからルヴァンへ、カップ戦開催中に前代未聞の名称変更の舞台裏
    sangping
    sangping 2017/11/05
    ちょっと美談すぎて嘘臭いが、まあ誰からも文句が出ないなら、それが真実ということでいいだろう。