タグ

2019年7月9日のブックマーク (12件)

  • 恥や罪の意識からごめんなさいするのは、もうやめよう。

    犯罪心理学の書物をみると、「謝ればいいんでしょ」「弁償すればいいんでしょ」みたいな考えの人は再犯率が高いと当たり前のことが書いてある。 しかし、これは結構核心をついた考えと思われる。私は子供の頃から「やたら申し訳なさそうに謝る人」に違和感を感じてきた。 なるほど申し訳なさそうに謝れば許して貰える確率は高い。だからといってやたら申し訳なさそうにするのが礼儀みたいになってて、みんなわざとらしく申し訳なさそうに謝ってる。 罪悪感という言葉があるが、心から自分の行為を悪いと思っていて、罪悪を感じているなら、 ・今回のことをどう償うか ・今後どう改めるか をはっきり言うものだろう。「仲間に謝る時はルールがある。次どうするかそいつと約束する。そしてそれを絶対守ることだ!!」(ジン=フリークス) 罪悪感ばかり強くて罪悪への理解と対策案がないのでは困る。なぜこんなことが起きるかといえば、そう、罪悪感から

    恥や罪の意識からごめんなさいするのは、もうやめよう。
    sangping
    sangping 2019/07/09
  • 川上量生さん推進の海賊版サイトのブロッキング、星野ロミさん逮捕でますます不要になる:川上量生さんとの訴訟を生暖かく見守る会 - ブロマガ

    というわけで、あれだけ問題視されていた漫画村運営者の星野ロミさんがフィリピンで身柄を取られてしまいました。 【独自】フィリピンで拘束された「漫画村」元運営者 星野ロミ容疑者の写真独自入手 https://www.fnn.jp/posts/00047147HDK/201907091343_kokusaibu_HDK これで、漫画村での被害総額3,000億円と言われていた金額の行方だけでなく、通常の民事刑事での追及では海賊版対策はできなくなると繰り返し主張されていた川上量生さんのお話も台無しになるわけでございます。 時間がかかっているとはいえ、福岡県警(とされている組織)が日大使館経由ですでに居場所の知れていた星野ロミさんの身柄をフィリピン当局に確保するよう願い出て、実際普通に拘束されておるわけですのでね。 一方、星野ロミさんはドイツ国籍やイスラエル国籍も持っているという謎報道も出てきており

    川上量生さん推進の海賊版サイトのブロッキング、星野ロミさん逮捕でますます不要になる:川上量生さんとの訴訟を生暖かく見守る会 - ブロマガ
    sangping
    sangping 2019/07/09
  • 「偏屈発明家の家みたいな、無駄に自動化された状態」の呼び方

    何か呼び方ないのかな? ピタゴラスイッチみたいなやつで料理作ったりするやつ 流石に最近見ないけど(バック・トゥ・ザ・フューチャーくらいの時代によくあったステレオタイプな発明家のイメージかな?) ああいうの好きな人居るよね 無駄に家を自動化したり 好きでやってるなら良いんだけど、人は自信満々でやってるパターン 人は使えるんだけど他人は使えないやつ 最近の業務自動化もそんな感じ ぐちゃぐちゃでメンテできなさそうな場当たり的な自動化のイメージは、偏屈発明家の家

    「偏屈発明家の家みたいな、無駄に自動化された状態」の呼び方
    sangping
    sangping 2019/07/09
    アレクサナイズ
  • ずっと自民党に投票する人って

    ドルコスト平均法的な考えなんじゃないかな。しらんけど。

    ずっと自民党に投票する人って
    sangping
    sangping 2019/07/09
    3分ほど考えたけど、いまいちピンとこなかった。(何か深い意味がある比喩かと思ったのだが……)
  • JKとJFKの違い

    JKはやけに挨拶されるが、JFKはやけに暗殺される

    JKとJFKの違い
    sangping
    sangping 2019/07/09
    難局(キューバ危機)を乗り越えるのがJFK、南極(しょうわ基地)へ乗り込むのがJK
  • ヒール規定、会社の回答は「うそ」 履き替え指示の実態:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    ヒール規定、会社の回答は「うそ」 履き替え指示の実態:朝日新聞デジタル
    sangping
    sangping 2019/07/09
    ケアル規定(ハゲの禁止)
  • 旅先でうんこ漏らした

    GW、旅行に行ってきた。 上司の無理なスケジュール進行のせいで連休が潰れるのではヒヤヒヤしたが、なんとか旅立つ前日に休日出勤は終わった。 初めて訪れる土地、初めてう名物、初めて関わる人たち。そのすべてが温かく、荒んだ東京での暮らしから癒してくれた。 あれは旅行最終日、フェリー乗り場近くでのこと。雨模様がずっと続いていたが、最終日だけでも晴れてよかった。今しがた出た喫茶店でコーヒーを飲みすぎたせいか突如尿意に襲われた。近くに公衆トイレがあったので小便器に用を足していると、屁も一発こきたくなってきた。どれ景気づけに「ブッ」といくか、と思い力むと 「  」 音がしなかった。代わりに残ったのは、ぬるりと何かが這い出てきた感覚だけ。 しまった——いや、噓だろう? 何かの間違いではと祈りつつ個室に入り、パンツを下ろしたが、現実は非情だ。チューブからパレットに出した絵の具のよう形状で、ブツが俺の下着を

    旅先でうんこ漏らした
    sangping
    sangping 2019/07/09
    俺たちの増田感
  • 牛丼屋に置いてある醤油の使い道

    あんな濃ゆい物にさらに醤油なんてかけようとする人がいるのか。 ちょっと信じがたい。

    牛丼屋に置いてある醤油の使い道
    sangping
    sangping 2019/07/09
    鼻の穴に入れる用……ではないから注意しろ!
  • 結局フマキラーの押すだけベープが最強だった

    部屋のコバエに困っていたが、株式ぐわいしゃウエルコのゼリーは、全然引っかからないので イオンのお客様コーナーに、これコバエが湧いてるところに置いても一匹しかとれなかったといって 文句を言ったら返金してくれた。その金で新しく買ったフマキラー株式ぐわぃしゃのベープを買って 噴射したらコバエが全然いなくなった。 コバエはベープで決まり、ゴキブリは、部屋に入ってこないように隙間をふさぎ、便所や風呂にいる奴は ホイホイ、眼前で見たときはゴキジェットで決まり。

    結局フマキラーの押すだけベープが最強だった
    sangping
    sangping 2019/07/09
    たかってるなぁ。
  • 閉店間際になると店長がマジックで半額シールの上に見切り値段を書くんだけど

    198円の半額だったのを100円て 1円値上げやん

    閉店間際になると店長がマジックで半額シールの上に見切り値段を書くんだけど
    sangping
    sangping 2019/07/09
    これを1円値上げと見るか、2円値上げと見るかによって、あなたの原価計算に対する素養が判断できます(適当
  • ギリシア神話って世界観は壮大だけど

    話自体はバラバラの一話完結で 骨太の大河物語というわけではない 古代ギリシア文化のエンタメ力の限界を感じる

    ギリシア神話って世界観は壮大だけど
    sangping
    sangping 2019/07/09
    それって二次創作が捗る最適要件じゃね? 実際捗りまくりだし。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 天動説設計から地動説設計へ:7payアプリのパスワードリマインダはなぜ壊れていたのか(序章)

    ■ 天動説設計から地動説設計へ:7payアプリのパスワードリマインダはなぜ壊れていたのか(序章) 7payの方式はなぜ許されないのか、なぜあんな設計になってしまったのか、どう設計するのが正しいのか、急ぎ書かなくてはいけないのだが、前置きが長くなっていつ完成するかも見えない。取り急ぎ以下のツイートでエッセンスを示しておいた*1が、すでにわかりかけている人達にしか刺さらなそうだ。 そもそもスマホアプリ の時代、もはやauthenticationですらないと思うのよね。(何を言ってるかわからねえだろうと思うが。) — Hiromitsu Takagi (@HiromitsuTakagi) July 8, 2019 同様のことは4年前にNISCのコラムに書いたが、消えてしまっているので、ひとまず、その原稿を以下に再掲しておく。 スマホ時代の「パスワード」のあり方を再考しよう 高木浩光 2015年2

    sangping
    sangping 2019/07/09