タグ

2020年9月27日のブックマーク (15件)

  • 生産者「地場ワインを作ったのに売れない」 町議「まずいからじゃないか」 → 辞職勧告 広島県世羅町 : 痛いニュース(ノ∀`)

    生産者「地場ワインを作ったのに売れない」 町議「まずいからじゃないか」 → 辞職勧告 広島県世羅町 1 名前:エンテカビル(宮城県) [US]:2020/09/25(金) 21:09:39.58 ID:xaHyazsz0 世羅町議会(定数14)は24日の会議で、町内のせらワイナリーのワインを「まずい」と発言した町議への辞職勧告決議案を賛成多数で可決した。専門家は「発言だけで辞職勧告を決議するのは、議員の身分を軽く考えすぎではないか」と疑問視している。 町議の発言は、9日の会議でワイナリーを運営する町の第三セクター「セラアグリパーク」の決算報告の質疑であった。ワインの売り上げが伸び悩んでいる理由について、町議が「ワインがまずいから」と述べた。 この発言に反発し、原料ブドウの生産者たち5団体が相次いで撤回と謝罪を求める文書を議会に提出。町議は、24日の会議で「不用意な発言で生産農家たちに

    生産者「地場ワインを作ったのに売れない」 町議「まずいからじゃないか」 → 辞職勧告 広島県世羅町 : 痛いニュース(ノ∀`)
    sangping
    sangping 2020/09/27
    マジレスすると「売れない」の程度にもよるが飲食品が売れない理由は基本「味」ではないと思う。味は実際に飲み食いしないと分からないけど、そもそも売れていないんだから誰も飲み食いしていないんだもの。
  • 「B1」入力できない国勢調査 地下住民の意外な対処法:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「B1」入力できない国勢調査 地下住民の意外な対処法:朝日新聞デジタル
    sangping
    sangping 2020/09/27
  • 国勢調査「B1」入力できない問題 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    国勢調査「B1」入力できない問題 - ライブドアニュース
    sangping
    sangping 2020/09/27
  • 俺のブコメが無言ブクマされたんだが/追記

    なんでブクマされたのかわからないの怖いから なにか書いてくれないかな ブコメが気に入らないならそう書いていいから ↓追記 id:death6coin ブロックしているから読めないんだろ 誰もブロックしてない id:strow0343 なんかタグ付いてない? ついてなかった

    俺のブコメが無言ブクマされたんだが/追記
    sangping
    sangping 2020/09/27
  • 父が会社を売った

    税金で死ぬほど持っていかれたもののそれなりにまとまった現金が入ってきたたのだが、株式を持っていたのが父と私だったので、母には一円も手元に入ってこない。そのことについて母の恨みつらみが凄まじい。 元々母は歯科医だったが、自分が専門職の仕事を辞め子育てと家事をすべて請け負い、父からの八つ当たりや愚痴にも耐えてきたから今の成功があるのだと言う。そうであっても父が母に一円も残さずとも別に問題ないのだが、そういう問題ではない、真っ当な人間のやることではないと母は言う。 父は父で、母に現金を残すくらいなら医療・芸術・学術関係に寄付すると言い放ち早速いくつかの施設に何千万か寄付してしまった。 想像がつくだろうが父と母の仲は数十年来最悪である。父には軽度の障害と虚言癖があり、母は周囲から「女で歯科医にまでなりながら障害者と結婚しキャリアを無駄にした人生の敗北者」として後ろ指を指されてきた。信じられないかも

    父が会社を売った
    sangping
    sangping 2020/09/27
    “そうであっても父が母に一円も残さずとも別に問題ないのだが” 細部の事情が分からないから断定は出来ないけど、一般には共有財産と見なされる(財産分与の際に1/2は母のものとなる)ケースのような気がするが?
  • スシローで馬鹿みたいに食う それが嫌なら寝ろ

    スシローで馬鹿みたいにう それが嫌なら寝ろ

    スシローで馬鹿みたいに食う それが嫌なら寝ろ
    sangping
    sangping 2020/09/27
    寝るのは家でやれ。スシローに迷惑だろ。
  • 非表示機能を使わない人ははてなに向いてない

    「全ユーザーの発言を見比べてエコーチェンバーを防ぎつつ集合知を得たい」 と思っているなら君が行くべきはヤフーニュースだ。いまやヤフーニュースのコメント欄ははてななんぞとは比べ物にならんほど多様な人種が揃っており、結果としてその最大民度も最低民度もはてなとは段違いだ。 また、はてな如きが発掘する話題は他のSNSやニュースサイト、とりわけTwitterねとらぼはてなのちんけなコメント欄以上の規模や深さで掘り進めており、わざわざはてなを使う意味は薄い。 更に、はてなのブログ文化は長年放置してきた互助会とコメ欄非表示勢の手によっていまや完全に下火となっている。IPお洩らしのリスクを負っても当に面白い記事がかける人はnoteの方を使っていて、いまのはてブは時代に乗り遅れた出涸らしだらけなのが現状だ。 ならば、あえてはてなを使う意義とは? これはもう、意図的なエコーチェンバーの生成、自分の見たい

    非表示機能を使わない人ははてなに向いてない
    sangping
    sangping 2020/09/27
    “ブコメの内容が被っているか確認できないことと、トップブコメにいっちょ噛みできないことぐらいだ” 大喜利ストとしては致命的だ。
  • 歳を取ったらストライクゾーンが広がって、滅茶苦茶生きやすくなった

    俺はいわゆるロリコンである。それを悪いと思った事は一度も無い(好きなもんは仕方ないしな)が、生きづらくて仕方なかった。 何しろ、思いを遂げたら犯罪である。うっかり「あの子良いね」などと言うと社会的に死である。具体的には、20代までは「小学校高学年以外は女じゃねえ」くらいの感覚で、社会的に完璧にアウトだった。他人との恋バナは全力で避けたし、一応好きって事にするために芸能人の名前と情報を憶えたりするのが苦痛でならなかった(だって全く魅力感じない相手だからな)。 ※犯罪に手を染めた事は一度も無い。強姦強制猥褻は言うに及ばず、痴漢も覗きもである。当たり前だ。社会的に即死するんだから。むしろ、そう言う相手の居る場所は全力で避けて、一応取った教員免許も同性しかいない学校以外には就活しなかった。結局全部落ちたけど(氷河期だったのだ)。 まとにかく、望む相手と恋愛も性行為もまず不可能って状況は辛くて仕方な

    歳を取ったらストライクゾーンが広がって、滅茶苦茶生きやすくなった
    sangping
    sangping 2020/09/27
    “※犯罪に手を染めた事は一度も無い。強姦強制猥褻は言うに及ばず、痴漢も覗きもである。” 単純所持が明確な違法ではなかった古き良き()時代。
  • 「はてな義塾塾歌」

    一、 見よ 風に鳴るわがブクマを 新潮寄するあかつきの ブコメの中にはためきて 文化の護りたからかに 貫き樹てし誇りあり 樹てんかな この旗を 強く雄々しく樹てんかな あゝわが義塾 はてな はてな はてな 二、 往け 涯なきこの道を 究めていよゝ遠くとも わが手に執れる炬火は 叡智の光あきらかに ゆくて正しく照らすなり 往かんかな この道を 遠く遥けく往かんかな あゝわが義塾 はてな はてな はてな 三、 起て 日はめぐる丘の上 春秋ふかめ揺ぎなき はてブの城を承け嗣ぎて 執る筆かざすわが額の 徽章の誉世に布かん 生きんかな この丘に 高く新たに生きんかな あゝわが義塾 はてな はてな はてな

    「はてな義塾塾歌」
    sangping
    sangping 2020/09/27
    はてなのどこに義が?(あえて本家には訊ねない質問)
  • 「1日」には2種類あることがわかるアニメ…我々は長い方を採用しているので1年が365日になった

    JAXAの惑星科学者が作成したアニメーションは、地球には2種類の「1日」があることを示している。「恒星日」と「太陽日」だ。 「恒星日」は、地球が360度回転すること。 これは23時間56分かかる。 暦の上の1日、「太陽日」は、地球がもう少し回転したときに完了し、太陽は24時間前と同じ位置にある。 1年は365日だが、地球は1年に366回回転している。 地球が360度回転するのにどれくらいの時間がかかるか、ご存知だろうか。正確には、24時間ではなく、23時間56分だ。 地球は常に太陽の周りを公転しているため、360度の回転が終わると、地球上の別の地点が太陽の正面に来ることになる。太陽がまったく同じ位置に到達するには、地球がさらに1度回転する必要がある。 我々は地球の正確な回転ではなく、空の太陽の位置で時間を測定する方法をとっているのだ。 厳密には、これらは2つの異なるタイプの「1日」だ。地球

    「1日」には2種類あることがわかるアニメ…我々は長い方を採用しているので1年が365日になった
    sangping
    sangping 2020/09/27
    つまり仮に自転方向が逆回転だと日数も逆に1日増えるのかな……と思ったけど、どうも増えないっぽいな。恒星日と太陽日が一緒になるだけっぽい……と思ったけど、やっぱり1日増えるっぽい!?(大混乱)
  • 「味わわせる」←これやめろ

    毎回毎回正しいか不安になるんだよ 「味わう」は流石にもう慣れたというか、「味あう」じゃねえよなということが頭に刻み込まれた なんだ?「味わわせる」って わわってなんだよ バカにしてんのか? 「味あわせる」のほうがしっくりくるというか、自然な響きな感じがする 「味あう」はバカみてえなのによ ワが2個続く単語(の活用)なんて日語にあるべきじゃないでしょ 一刻も早く抹消せよ 特例で「味わせる」にするなり諦めて「味あう」にするなりの手をとるべき つうかなんなんだ?味わうって 味はわかるけど「わう」はなんだよ 臭い→臭うのシンプルさを見習え そうだよ何なら「味う」でいいんだよ それでも「味わせる」になるし、完璧じゃん 味+這うの変化系じゃねえんだよ てめえ1人だけ這っていろ 俺はその隙に先に行く

    「味わわせる」←これやめろ
    sangping
    sangping 2020/09/27
    あぅあぅ
  • 「人は見かけによらない」と「内面は人相に現れる」って言葉が矛盾している事が気になる。

    もしどちらか片方の意見が真実ならもう片方は真っ赤な嘘という事になる もし時と場合によってどちらが正しいかが変わるのなら結局どっちも当てにならない事になる こんな相反する二つの考え方が淘汰されずに現代まで残っている事がおかしくて仕方がない どちらかが正しいならもう片方の言葉は要らない、もし両方とも正しいなら矛盾しているので対消滅すべきだと思う

    「人は見かけによらない」と「内面は人相に現れる」って言葉が矛盾している事が気になる。
    sangping
    sangping 2020/09/27
    「健全な精神は健全な肉体に宿る」をメッタぎりにする障害者の話をどこかで見た記憶が。
  • Hiromitsu Takagi on Twitter: "さて、ようやく重い腰を上げて、ゆうちょ銀行に口座を作ってきた。これでいろいろ確認できるぞと。通帳には、口座番号と名義人名の他は、謎のバーコードに記載の数字列が2つあるのみ。最終残高は0。 https://t.co/3EPZ6QOnyS"

    さて、ようやく重い腰を上げて、ゆうちょ銀行に口座を作ってきた。これでいろいろ確認できるぞと。通帳には、口座番号と名義人名の他は、謎のバーコードに記載の数字列が2つあるのみ。最終残高は0。 https://t.co/3EPZ6QOnyS

    Hiromitsu Takagi on Twitter: "さて、ようやく重い腰を上げて、ゆうちょ銀行に口座を作ってきた。これでいろいろ確認できるぞと。通帳には、口座番号と名義人名の他は、謎のバーコードに記載の数字列が2つあるのみ。最終残高は0。 https://t.co/3EPZ6QOnyS"
    sangping
    sangping 2020/09/27
  • 「なんでそんなダメ男と付き合ってるの?/結婚したの?」に対する一つの答え

    昨日、まさにその「なんでそんな人と結婚したの?」案件にぶち当たり、訊ねたところだった。 女性から男性に対する不満を聞くにあたり、長年の疑問だった。不満の内容はピンきりで、趣味が合わないとか会話が噛み合わないとか、タバコがつらいとか女癖が悪いとかウソをつかれるとかシリアス度も人によって様々。でも行き着く先の疑問点は同じで、「だったらなんで最初からそんな人と結婚したの?」付き合っている相手なら「なんでまだ付き合ってるの?」だった。 その問いに対して、今回聞いた答えはけっこう衝撃だった。みんながみんなそうではないと思うけれど、おそらく一定の割合でそういう人がいるんだろうなーと思わせられた。 「なんでそんな人と結婚したの?」という質問に対して、返ってきた答えは 「だって、向こうが選んでくれたから」 それだけ。「それだけ?」と聞いてしまった。趣味が合うとか性格が合うとか、相手の好きなところがあるとか

    「なんでそんなダメ男と付き合ってるの?/結婚したの?」に対する一つの答え
    sangping
    sangping 2020/09/27
    ダメ男はなんとなくイメージがわくけれど、ダメ女といわれるとイメージがまとまらない不思議。
  • 女性の名前における「桜」の今っぽさ

    「松」「梅」「菊」「竹」だとおばあちゃんって感じがする

    女性の名前における「桜」の今っぽさ
    sangping
    sangping 2020/09/27
    佐倉櫻とか作倉咲良とか。