2023年6月22日のブックマーク (13件)

  • Y君が以前乗っていた車 - トラック運転手ともさんの日常

    最近、車を購入した同僚Y君は 下取りしてもらった前の車の車内に残ってる物を取りに、中古車屋へ向かった。 前の車のドアを開ける。 エアコンの吹き出し口にドリンクホルダーが 刺さったままだったので、外そうとしたら、 『ズボッ』 ルーバーごと外れた⁉️ えっ、やばっ、 ルーバーが経年劣化でヘタっていたのだ。 Y君は思う。 「こんな状態で、よードリンクを支えてたな。よーセブンコーヒーを零さず耐えてたな」 Y君、下取りの値段が下がるのを恐れ ドリンクホルダーごと そっと元に戻したのだった… 次のオーナー様 ご注意を⚠️ さぁ明日も安全運転で頑張ろっと。 あ、休みやった。

    Y君が以前乗っていた車 - トラック運転手ともさんの日常
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2023/06/22
    Y君さまー、女子を扱うようにやさしくね!とお伝えください🤣
  • 「Jetpack」、Twitterとの投稿連携を終了にはいったい何があったのか。

    わたしはブログ投稿を WordPressのプラグイン、「Jetpack」を使って 自動でTwitterに公開させていました。 自分でログインしてtweetしなくていいの。 すごく便利よ。 ところが5月に入ってから、急に自動投稿ができなくなって…。 エラーだろうか、と手動で投稿していましたが、 エラーだとしたらいくらなんでも長い。 調べたら「Jetpack」での自動投稿を終了した、とあって…。 Twitter、一方的な回線遮断事の起こりは2023年4月3日、 TwitterWordPress.comによるAPIへのアクセスを警告なく遮断したこと。 これによって、Jetpack Socialを利用して Twitterに記事を自動投稿することができなくなりました。 その後、WordPressが、ブログ投稿の自動SNS公開機能などを提供する 公式プラグイン「Jetpack」のサポートサービスから

    「Jetpack」、Twitterとの投稿連携を終了にはいったい何があったのか。
  • 自分の30代を旅行で振り返る - 思い立ったら吉日Blog

    つよきです・・・ 1983年生まれです・・・ つよきです・・・ 先月、無事に40歳を迎えたとです・・・ つよきです・・・ 30歳になったときに、職場の社長の奥様に「30代って当に色々環境が変わりますよ!」って言われたのに、何も変わらないまま、つまり独身のまま30代を駆け抜けたとです・・・ つよきです・・・ 30歳から39歳までの10年間、何してたのか覚えてません・・・(笑) ※主に大学に通っていたということにして欲しい・・・ つよきです・・・ そんなわけでこの10年を旅行の記録で振り返ってみるとです・・・ ちなみに、今回の振り返りでは主に私が自分で写真を現像したものを皆様に晒していくというスタイルを取らせていただきます・・・ はてなブログ開設後はそちらからの引用とさせていただきます・・・ さっそく振り返って行くぞー 30歳(2013年) さて記念すべき30歳。 このころはまだ少しは結婚

    自分の30代を旅行で振り返る - 思い立ったら吉日Blog
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2023/06/22
    楽しめましたー!結構渋めな場所という印象ですが、都会に住まれているからそうなるわなと思いました。
  • 【猿沢池】ザ・奈良!の景色【興福寺】【ならしか】 - ものづくりとことだまの国

    奈良観光地のメッカ #猿沢池 を一周して、#興福寺 から #奈良公園。池畔の #采女神社 の悲恋の物語。毎年中秋の名月のころ、池に身を投げた采女(うねめ)の霊を鎮める祭りが行われます。#ならしか 目次 猿沢池(さるさわのいけ)采女神社 足して2で割りゃ「せんとくん」 文 猿沢池(さるさわのいけ)采女神社 (34.68154059039362, 135.83095807449018)/奈良市登大路町/近鉄奈良駅から南に徒歩約10分 興福寺の塔頭の南の猿沢池。 奈良公園にも近く、ならまち観光のど真ん中。 20才のころ、奈良に住んでいた、はじめての彼女とのデートコースで、以来、実に○十年ぶりの探訪。 猿沢池。南から。向こうに興福寺の五重塔(右)と南円堂(左) 池のほとりのスタバの隣の 采女神社(うねめじんじゃ) 猿沢池。東から。向こうの建物の一階がスタバ。隣の赤い鳥居が采女神社(うねめじんじゃ

    【猿沢池】ザ・奈良!の景色【興福寺】【ならしか】 - ものづくりとことだまの国
  • 【G1,宝塚記念,2023,予想,見解】 必見、負けない競馬!!, S-Johnny's - Garden, レジまぐ競馬, - S-Johnny's Garden

    目次 こんばんは。 四苦八苦しながら遊んでるんだけど・・ 雑記!! こんばんは。 昨日 UP させて戴いた【宝塚記念】の「穴馬」情報を現在 精査中 🤔🤔🤔 何たって的中させないと行けないからね~~ 🤣 前々走【阪神大賞典】の際、最期の伸び脚が際だった [ブレークアップ]を【天皇賞・春】で、穴馬に推奨したが、0.8秒差の 4着だ ったが、距離的にも今回の方が良さそうなのと、週末の天候も気になる(重馬場でも 対応出来る)ので、先ず候補にしたいな~~。 後は、前走【鳴尾記念】で改めて強さを感じさせた[ボッケリーニ]と前走は 2走 ボケの可能性の高い[カラテ]に、瞬発力は欠けるが現在 4連勝中の[ミクソロジー] は推し騎手の「菅原明」騎手、「西村淳」騎手騎乗予定だしね 😅😅😅 とは言え、最終追切りも気になるので、そのままと言う訳にはいかないと思いますが _(_^_)_ 有馬もだけど、

    【G1,宝塚記念,2023,予想,見解】 必見、負けない競馬!!, S-Johnny's - Garden, レジまぐ競馬, - S-Johnny's Garden
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2023/06/22
    作曲、いいっすねー!
  • 「シークレット当たってました」鬼滅の刃一番くじ!#滅活!と「マック」で一休み#食活 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

    アニメ放送あっと言う間の3か月。日曜の夜が楽しみで楽しみで、もう終わってしまいました。 刀鍛冶の里編。炭治郎、蜜璃、無一郎の技のエフェクト、ほんとかっこよかった。 何度も見直そうと思います。 先週の土曜日に発売した一番くじではシークレットが当たっていました。 上位賞が当たらなくてがっかりで見逃していたのですね。 ラストワンを狙ってローソンを見ているのですが、ちょうどよい感じの残りがなく、様子を見ています。これは、フリマでの購入になるかもしれません。 これがレギュラー版。 そして、シークレットは無一郎くんでした。 赤ほっぺバージョンです。 rakukatu-singark.jp 終わってしまいましたね。 次作「柱稽古編」のアニメ化が決定しました。ありがとうございます!! 次回は1年半後か、来年の秋?冬?じっくりと待とうと思います。 www.youtube.com 蜜璃ちゃんに下をあげた蛇柱

    「シークレット当たってました」鬼滅の刃一番くじ!#滅活!と「マック」で一休み#食活 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
  • 台風シーズンのうずまき - 山口道具話

    突然ですが皆さんは 説明書は 読むタイプですか? それとも 読まずに使ってみるタイプですか? 今回はそれに関したお話です❓... 夏がやってくる と言えばおまけで台風の発生回数も高まります 日に来る台風のうずまきの向きは左回りだそうです それは置いときまして←えっ? そろそろ虫の季節到来で 我が家でもブリキの蚊取り線香ホルダーに引き続き ブリキの蚊取り線香皿 吊り下げ式 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 蚊やりも作業部屋で活躍し始めました akiz-looms.hatenablog.com 蚊取り線香の需要期は 虫の活動に伴い 4月上旬~5月下旬にはほぼ全国的に売れ始めるそうです 蚊やり そんな蚊取り線香の渦巻ですがパッケージに入っている時は 2個分が重なり収納スペースを削減しております こんな形 故に実際に使う時にはこれを はずさなけなければならないのです 使う

    台風シーズンのうずまき - 山口道具話
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2023/06/22
    外し方ってのがあるんですね。線香に燃焼時間(30分毎くらい)の目盛りを付けてもらったらいいかもww
  • INSメイトV30Slim(ターミナルアダプター)で電話とFAXの2番号に鳴り分け設定をして利用する方法を解説!!

    電話やFAXを利用するにはアナログ回線・ISDN回線・ひかり電話などの回線工事が必要です。 今回は1つの契約回線で追加番号を契約する事で2番号利用する事ができるISDN回線ですがアナログ回線と違いデジタル信号をアナログ信号に変換する為に TA(ターミナルアダプター)が必須になり 機種によって鳴り分け設定方法が違い説明書を見ながら設定する必要があり分かる人には簡単かもしれませんが分からない方は苦戦する最初の難関です。 ISDN電話回線工事を申し込んだ時にNTTのINSメイトV30Slim(ターミナルアダプター)の取付設定まで追加でお願いする事もできますが約6000円程追加料金が掛かり NTT以外のTAの場合は機種によって工事料金が変わるのでNTTの受付担当に確認が必要ですが自分で鳴り分け設定をすれば工事費用を大幅に抑える事ができます。

  • tn86.夏至の日照時間 - tn198403s 高校時代blog

    今日、6月21日は夏至に当たります。1年で最も日照時間が長い日です。 これは地球の回転軸が傾いているために起きる現象。 夏至のイメージ この傾きの為、北半球では夜より昼が長くなり、北極点近辺では1日中、太陽が見える白夜となります。南半球では夜の方が長く、南極点近辺では1日中、陽が当たらず夜となります。 となると、北に行くほど日が長いということになります。 夏至の日照時間は、札幌で約15時間23分、東京で約14時間34分、沖縄で約13時間47分だそうです。札幌は沖縄より約1時間30分程、日照時間が長いのです。 このため、夏は日照時間の短い沖縄の方が札幌より気温が高いという、ちょっとした逆転現象が起きてしまいます。日が照るのと照らないのでは、照る方が気温が高くなります。でも、日照時間の変化よりも、緯度や標高の差による違いの方が大きいと考えると良さそうです。 ちなみに富士山頂付近の日の出日の入り

    tn86.夏至の日照時間 - tn198403s 高校時代blog
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2023/06/22
    そういえば夏至は何もすることありませんね。これから夏本番だから無理しなくていいってことなんでしょうね。
  • オサボリ料理 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●週末サボリン● ●これでええのか?● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回はついつい甘えてしまって、オサボリの紹介になります。オシボリも用意しないオサボリですよぉ〜。 ●レバニラ レバニラ好きです! お惣菜売り場にあれば嬉しいです。 そして、迷わず買います(笑) ●息子用唐揚げ 息子は唐揚げ大好きなので…。 このくらいの量はぺろりんってべます。 だんだんべる量が増えてますねぇ~。 冷凍に焼きおにぎりの減りが速いです。 無くなり過ぎてたまにママに怒られてます(笑) なくなったら「無くなったよ!って言いなさい」とか何とか...。 ●ママ用巻き寿司 奥さんが好きな巻き寿司です。 高菜で巻いてある鯖寿司が好きなんです。 よく買ってますねぇ〜。 「こっそりお寿司べちゃった」とか言った時はだいたいこのタイプが多いです(笑) ●僕用お肉屋さんの弁当 僕はとり弁当買っちゃいました。 なん

    オサボリ料理 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2023/06/22
    最近の冷凍食品、クオリティー高いですよね。
  • 斎藤一人さん トップに立つばかりが成功者じゃない - コンクラーベ

    そのままの自分を認められただけで、「私はもう成功者なんだ」と確定することが大事なの。 あなたは成功の扉を開けたんだよね。 トップに立つばかりが成功者じゃない 龍の背に乗る生き方とは? トップに立つばかりが成功者じゃない 斎藤一人さん そのままの自分を認めることで、自分をちょっとずつ成長させるんだよ。 という話をすると、たまに勘違いする人がいるんです。 ちょっとずつ成長することを、 「100点満点のうち、1点ずつでいいから100点に近づけばいいんだな」 「1点ずつ増やせば、100回目には100点になる」みたいに受け取っちゃうな。 いいかい、こういうのは自分を苦しめる間違った考え方だからね。 一人さんは、そんなことを言っているわけじゃない。 できない自分も可愛い。 そのままの自分でいい。 そう思えたら、昨日のあなたとはもう別人なんです。 あなたは成功者なの。 もちろん、中には1点ずつ積み重ねる

    斎藤一人さん トップに立つばかりが成功者じゃない - コンクラーベ
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2023/06/22
    自分を認める、最近は一部分ですが、そんなことありました。
  • 猫動画 ~「噛み千切り職人の修行中~!」2022.06.23~ - 猫と雀と熱帯魚

    動画 ~「噛み千切り職人の修行中~!」2022.06.23~ 前回の動画 「噛み千切り職人の修行中~!」2022.06.23 熱しやすく冷めやすい スポンサーリンク スポンサーリンク 動画 ~「噛み千切り職人の修行中~!」2022.06.23~ この動画は2022年6月23日に撮影された動画です。 前回の動画 前回は、ツバメの監視活動に飽きてしまったきなこの様子をご覧頂きました。 www.suzumeneko1.com 「噛み千切り職人の修行中~!」2022.06.23 今回は、噛み千切り職人てんの弟子になったお転婆娘きなこの様子をご覧頂こうと思います。 噛み千切り職人てんが弟子のきなこに技を伝授しています。 一生懸命修行に励むきなこですが・・・。 ツバメの監視活動と同じく、すぐに飽きてしまいます。 1分半の動画です。 youtu.be 熱しやすく冷めやすい いかがでしたでしょうか。

    猫動画 ~「噛み千切り職人の修行中~!」2022.06.23~ - 猫と雀と熱帯魚
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2023/06/22
    確かに後半若干飽きて他事していますが、丹念に噛み切る姿はまさに職人のタマゴ!期待しています!
  • ブログを始めて○○年になります - のんべえの気まぐれ

    いつも読んで頂きありがとうございます。 ブログ仲間のなるさんの記事で雑記ブログの節目について書かれた記事を読んでそうい えばブログを初めて書いてからどのくらい経つのかなと思い遡ってみました。 www.narutabi.com 初めての記事は2009年 初めての記事はどんなの 最後に 初めての記事は2009年 はてなブログには2020年12月に引っ越してきましたがその前はFC2ブログで書いてま す。はてなブログでは2013年からの記事しか見られませんがそれ以前の記事と他の記事 もあってそれらは引っ越した時に大分削除しました。 はてなブログ内では削除はしましたが記事はFC2ブログサイトの下書きにして残してい るので見られるようにはしています。他の人は見られません。 始めて書いた記事がいつかFC2のブログサイトに行き確認すると2009年6月22日が初め て書いた日でした。 初めての記事はどんなの

    ブログを始めて○○年になります - のんべえの気まぐれ
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2023/06/22
    11年すごいです!継続はチカラですね。