ブックマーク / blog.memetan.dev (146)

  • 中1息子くんの作品展のプログラミング作品パネルを一挙公開 - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

    作品展が終わりました 6月に福岡市内の図書館に展示していただいた息子くんの作品展、無事に会期を終えました。 ↓ 図書館展示の過去記事 siroitori.hatenablog.com 図書館の担当の方に「熱心に見て行ってる方いらっしゃいましたよ」と言われて嬉しかったです。 やっぱりもうちょっと誰にでも読みやすい軽い内容にしたほうがよかったかなとウジウジ考えていたので・・。私が。 もし興味のある方に目について見ていただけたらそれが一番嬉しいですね。 で、展示していたパネルと展示作品を撤去してきたのですが、 せっかく展示用にパネルを作ったので記念にここでも紹介しておこうと思います。 展示パネル紹介 もう顔出ししてもしなくてもあまり意味がないような気がしてますが、一応このブログ内では顔出ししないというスタンスでモザイクかけさせていただきました。 息子くん人が書くブログもよろしくお願いします^^

    中1息子くんの作品展のプログラミング作品パネルを一挙公開 - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
  • 中1息子くん自身が書くブログ「最強自作ノートPC 製作簿」を開設しました - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

    新ブログ開設 タイトルの通り、中1息子くん自身が書くブログを開設しました。 memetandev.hatenablog.com 「最強自作ノートPC」の製作過程を書いていくつもりです。 ちゃんと更新するのか?ちゃんと内容書けるか??甚だ疑問ではありますが、ご興味ありましたら、ぜひご覧ください。 読者登録も嬉しいです♪ ゴールの10月を目指して頑張ります!たぶん。 カワリモノ息子 息子くんはこのブログのタイトル通りカワリモノ。 うちは一人っ子なんで息子くん以外の子供を育てたことがないのでわからないたぶん結構変わってます。 自分の作品を公開して人に見せて評価してほしいという気持ちが無く、黙々と作るばかり。 ひたすら作るのが好きみたいです。 毎日朝から晩までやっても飽きず、夜寝るのも惜しいみたい。 私には「こんなの作った!これはこうなっている!」と得意げに説明をしてくれるけど、ほかの人には説明も

    中1息子くん自身が書くブログ「最強自作ノートPC 製作簿」を開設しました - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
  • 中1息子くんの近況報告 - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

    最近の息子くん 未踏ジュニアに採択されてから当に息子くん頑張っています。 ミーティングやプレゼンのプレッシャーはあるものの、金銭的支援がある中での開発、今までできなかったことがやれる(買えなかったパーツを買って作ることができる)ので当に楽しそうです。 毎日結構夜遅くまでパソコンに向かって作っていて歯止めがきかないので「早く寝なさい!」って私が半ば強引に終わらせていますが、 どうやらご近所の同級生たちは毎日塾で帰ってくるのが22時とかだそうで。 それ聞いたら、寝る時間あんま変わらんな!って思いました。 毎日学校もあるのにそれから塾とか大変そう~。 そのうえ部活とかもやるんでしょ!?(今はコロナの影響でまだ始まってないのかもしれないですが) うちはN中ネットコースで週2日午後にオンラインで授業があるだけ。 うちも普通に学校に行ってほしいなと思っていた気持ちより、今のスタイルで良かったなと内

    中1息子くんの近況報告 - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
  • 中1息子くんのVBプログラミングに詰まったところを考えてあげた - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

    おもしろいもの作ってます じつは今とても良いものを作っています。(未踏ジュニアとは別件で。) 製作はまるまる息子くんがやりましたが、すごく実用的に使えるものなので、今私が利用マニュアルを作っています。 きれいに完成したらまたこちらでもご報告します☆ で今日はそんな中そのシステムのプログラムの一部を一緒に考えてあげて解決した件について!書きます。 かなりの技術力を持っている中1息子くんですが、「まだ私が教えられる部分があるのね!」と嬉しくなったというお話です^^;; いやいやゆーても私長年仕事でプログラム書いてきたし今もやってるんだからね!と、声を大にして言いたい! 入力文字をマスキングしたInputBoxを作りたい Visual Studio 2019 の Visual Basicのコードです。VBは私馴染みがあります。 で、やりたいことは「入力文字をマスキングしたInputBoxを作り

    中1息子くんのVBプログラミングに詰まったところを考えてあげた - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
  • 中1息子くんとRobloxのボウリングゲームで親子対決 - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

    最近 最近なかなか忙しい息子くんでありますが、前みたいに投げ出すことも少なく彼にしてはだいぶ頑張っています。 ちょっと前までどうなることやらと思っていましたが、親が何をするわけでなくても子供は成長するものですね。 とはいえお勉強が大嫌いなところは変わらないし、いっぷう変わったマイペースな子であることには違いないのですが、たくましいと思えるようになってきました。 いろいろな方とのご縁にも恵まれ、当に感謝です。 親子ボーリング大会 そしてタイトルの話。 ROBLOXで息子VS母のボウリングゲームして遊びました。 今回のは息子くんが作ったゲームではなくて、よその方が作った公開されているゲームです。 遊んだのはROBLOX内のこちらの「RoBowling」というゲーム。 www.roblox.com 実は以前にも一度一緒に遊んだことがあったんですけど、最近になって人気ゲームランキングに上がってき

    中1息子くんとRobloxのボウリングゲームで親子対決 - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
  • 中1息子くんAliExpressで購入したレシートプリンタで遊ぶ - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

    アリエクで注文 さかのぼること約1か月半前、息子くんにAliExpressで「サーマルプリンタ」(レシートプリンタ)が買いたいので注文してほしいと言われました。 ↓ コレ! ja.aliexpress.com 「DP-EH600」という型番です。 AliExpress通称アリエクは中華のショッピングサイトですごくお得に買うことが出来ます。 しかし以前一度注文したことがあるのですが、まてど暮らせど注文したものが届かず、ステータスがなぜか「Cancel」になっていて、問い合わせ(英語)を行い再度送ってもらうもまた「Cancel」に。 「わけがわからないな」という感想で、実はもうアリエクは使わないって思っていました。 しかし今回の息子くんからのリクエスト。 ネットでAliExpressのこと検索したら届くまでに時間はかかっても届かなかったというのはたまにしかないケースらしく。(でもあるにはある)

    中1息子くんAliExpressで購入したレシートプリンタで遊ぶ - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
  • 中1息子くんRobloxでVRゲームを作ってみた - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

    ROBLOXでVRゲーム遊んでみた 息子くんの大好きロブロックスの話です。 以前からROBLOXにVRゲームが存在してたみたいなのですが、最近遊べるVRゲームがいくつか増えてきたとのこと。 家にあるVRヘッドセットはOculus Quest(オキュラスクエスト)というものです。 来RobloxではOculus Questには対応していないのですが、 siroitori.hatenablog.com ↑ このときのブログに書いたように、Oculus Quest が Oculus Rift として使えるようになったので、今ではROBLOXのVRゲームも遊べるようになっています! それで最近「これおもしろい!」っていって見せてくれた、他の方が公開されているRobloxのVRゲーム。人気のゲームのようですね! www.roblox.com 空中に大きく浮いている怪獣のような顔は、息子くんのアバ

    中1息子くんRobloxでVRゲームを作ってみた - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
  • 中1息子くんRobloxで『Garbage Simulator』というゲームを作った - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

    久々の息子くんRobloxゲーム作成 息子くんがちょっと前から作ってたロブロックスのゲームです。 いつものごとく、終わりが見え始めたら飽きてきて放置しようとしていました。息子くん、こういう性格。。 なんだかとても面白そうだったのですが、「まだちゃんと遊べる状態じゃない」と言って全然させてくれません。 「おかあさん、あのゲームやってみたいんだけどなぁ~」とちくちく言い続けて、今日やっとやらせてもらえる状態まで作ってくれました。 だけどまだきれいに作りこんでないので公開はできないそうです。 バグや未完成部分あってもベータ版って言って公開すればいいのにー。 息子くんいつもそんなこと言ってわりと傑作なのに公開していないゲームいくつもあるんです。勿体なっ。 作ることだけが楽しいみたい。遊んでくれたらもっと楽しいんじゃ?って思うけど低評価とかつけられたら嫌なんだと。その気持ちわからんでもないけど。 『

    中1息子くんRobloxで『Garbage Simulator』というゲームを作った - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
  • 中1息子くんラズパイにWindows10 IoT Coreを入れてアプリを作って動かす - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

    ラズパイ用のタッチディスプレイを買いました 5インチのタッチスクリーンです。 また、我が家のラズパイは Raspberry pi 3 Model B です。 (ラズパイっていうのは手のひらサイズの小型コンピュータです。) 魔の在宅期間。 いろいろ作りたいものが作れてうれしいのですが、それに伴う買い物が止まらない・・・。 息子くん早速ディスプレイをつなげたラズパイにWindows10 IoT Coreを入れて遊んでいました Windows10 IoT Coreというものがあるらしいです。 それ自体がOSらしく、ラズパイにセットアップできるらしいんです。 そしてそのOS上でVisual Studioで作ったアプリが動くって。 今日の息子氏はずっとこんな感じ。 pic.twitter.com/mwZkBpix59— しろいとり子 (@siroitori0413) 2020年4月30日 息子氏、ラ

    中1息子くんラズパイにWindows10 IoT Coreを入れてアプリを作って動かす - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2020/05/03
    相変わらず難しいっすww
  • M5StickC+PuppyCでラジコンおもちゃ『パピーちゃん』を作る - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

    PuppyC、買っちゃいました 先日のIRユニット買ったときにじつはPuppyCも買ってたんです。 なにがどうって「パピー」って名前に惹かれちゃいますよね。 こんな感じにサーボモーターが4個ついてます。 PuppyC自体はHATなので、M5StickCにザクっとつなげて動作させます。 www.switch-science.com PuppyCを動かしてみる まずはサンプルコードを取得して動かしてみます。 スイッチサイエンスの製品紹介にもリンクがあるこちら ↓ を利用します。 github.com ここのgitUIFlowとArduinoふたつが格納されています。 どちらも動かしてみました。 UIFlowのサンプルプログラム M5Flow(UIFlow)に読み込ませるとこんな感じ。 ひたすら4つのサーボモーターを動かしています。 また新しいおもちゃを手に入れた!#M5StickC #Pup

    M5StickC+PuppyCでラジコンおもちゃ『パピーちゃん』を作る - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
  • M5StickC/M5Stack Fireで赤外線リモコンを作ろうと四苦八苦したのでメモ - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

    今回の記事は母がメインで行った製作ブログ。息子くんはやや手伝ってくれました。 赤外線リモコンが作りたい M5StickC、赤外線送信機能がついてるんです。 これはもうリモコン作るしかないですよね! 過去の挫折 でも実は以前も赤外線リモコン作ろうとして挫折した経験があるんです・・。 ↓ irMagicianという学習機能のある赤外線モジュールを使いました。 www.switch-science.com 当時Arduinoなんて触ったこともなかった私、こちらはWindowsから操作ができるということでこれならいけそうと思ったんですがどうにもこうにもうまくできなかったんですよね。その後何度かトライしたものの断念。 M5Stack / M5StickCでつくるために準備 赤外線送信するために、まずは受信して家にある色々なリモコンの赤外線送信値をハックしたい! ですがM5StickCには赤外線受信機

    M5StickC/M5Stack Fireで赤外線リモコンを作ろうと四苦八苦したのでメモ - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
  • 中1息子くんと小4理科の学校教材をラジコンに改造して遊んだ - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

    小4理科の学校教材「電気と光」 家の片づけをしていたら小学校4年の理科教材が出てきました。 「ダイワ 電気と光 F型」って書いてます。 おお!楽しそう! ってかこれM5StickCでラジコンにできるんじゃー!? しかし私はプログラムは書きますが電気とか配線とか当にトンチンカンなのです。 お勉強しようとしているのですが全然頭に入ってこない・・・歳のせい?歳のせいにするなって? 息子くんに、「これラジコンにできるとおもう?」って聞いてみたら、 M5StickC リレーモジュール があれば大丈夫とのこと。お母さん、やってみる! 片付けしてたら小4の理科の教材がでてきた。これにM5StickCでラジコン(前進のみだけど)にしようと思います! 息子くんの手ほどきを受けリレーモジュールがあればできると言われました!私にできるかな!?がんばる pic.twitter.com/v1WDXwtGkG— し

    中1息子くんと小4理科の学校教材をラジコンに改造して遊んだ - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
  • リモートワークとゲーミングチェアと息子くんのN中等部 - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

    リモートワーク いろいろなブログをみていたら、リモートワークについてあれこれ書かれています。 みなさん大変そうです。 かくいう私(中1息子くん母)の夫さんも少し前から在宅勤務になりました。 めっちゃ電話でやりとりしてて、「出社せんとらちがあかん!出社したい!」て言ってます。大変そうだなー。 私自身は、もうリモートワーク歴長いです。2年近くなるかしら。 でも「出社したい」って思ったことは…実際ほとんどありません。 私にとってのリモートワークのメリット 学校に行っていない息子とお昼を一緒にべられる 当初はこれが一番のメリットでした。 というより、この理由で会社にリモートワークにしてもらったのでした。ありがたや。 不登校の息子くんが学校に行けそうなときはときどき連れて行くこともあり、仕事中ちょっと抜けるようなことができて助かりました。 会社に出社していたころはお昼ご飯もお弁当を置いて行ってまし

    リモートワークとゲーミングチェアと息子くんのN中等部 - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
  • M5StickCとGoogleスプレッドシートで服薬管理~その2:前回服薬日時を取得する~ - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

    M5StickCとGoogleスプレッドシートで服薬管理 siroitori.hatenablog.com 前回は、おくすりのんだときにM5StickCのAボタン(表にあるボタン)を押したらGoogleスプレッドシートに日時を書き込むというものでした。 前回服薬した日時が知りたい 次にやりたいことは「前回おくすり飲んだ日時が知りたい」です。 私の薬はだいたい12時間後に飲むのが良いので、よく「前回はいつ飲んだかな…」って思うことが多いです。 知る方法としてスマートスピーカー(Google Home)に聞いたら教えてくれるというのがいいなーとは思いましたがそれはちょっと置いといて。 まずは、M5StickCのBボタン(側面のボタン)を押したらGoogleスプレッドシートから前回の日時を取得してM5StickCのディスプレイに表示させてみようと思いました。 ここでハマったことが多かったのでここ

    M5StickCとGoogleスプレッドシートで服薬管理~その2:前回服薬日時を取得する~ - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
  • M5StickCとGoogleスプレッドシートを使って服薬記録できるものを作った - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

    今日は息子くんの記事ではない私(母)の作ったもの記事です。 おくすりを飲むのが大変 私、首のヘルニアになってからというもの、整形外科で処方してもらった「リリカ」という神経痛のお薬を飲んでいます。即効性のあるものではないのですが、少しづつ効いてきている感じあります。今はもう手放せないお薬です。 とかなんとか言いながら、しばしば飲み忘れます。 はたまた、飲んだかどうかがどうしても思い出せないこともあります。 このお薬一日二回で、血管中濃度を一定に保たないといけないらしいです。 なので二回の服薬の間隔が短かったりすると良くなくて、なるべく12時間ごとに飲んだ方が良いみたい。 私の中での理想は朝8時と夜8時に飲みたいのですが、朝飲む1回目を飲み忘れて昼前に気づいて飲んだら、夜遅くに2回目を飲んで…ちょっとずつ時間をずらしながらまた8時に近づけようとするもまた飲み忘れ・・そもそも前回は何時に飲んだっ

    M5StickCとGoogleスプレッドシートを使って服薬記録できるものを作った - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
  • 中1息子くん、セキュリティソフトをうたう詐欺ソフトを削除して対応 - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

    の電話 先日、私の携帯に知り合いから電話がかかってきました。 話を聞くと、「ネットでセキュリティソフトを購入したら、なんだか怪しそう!たすけて!」と焦った声の電話でした。 購入したソフトの名前を聞くと「ワンセーフ PCクリーナー」とのこと。 ネットでちょっと検索すると…、 これは、、買ってはだめなやつですね!!! ことの詳細 詳細を聞くと以下の流れだったそうです。 1.PCWindows)にいつからかずっと「あなたのPCは危険です。ウイルス対策ソフトを購入しましょう。」のようなお知らせが出てくるようになった。 2.そのお知らせから詳細を見てみると、1つ購入すれば複数の端末最大5台に(PCのほかiPadとかも)ウイルス対策できるということが書いてあったので、買ってもよいかなと思いカード決済6800円で購入。 3.そのソフトのサポートセンターに電話をかけるよう指示あり、電話。かたことの日

    中1息子くん、セキュリティソフトをうたう詐欺ソフトを削除して対応 - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
  • カワリモノ息子、中学生になる ~N中と不登校と偏りと~ - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

    中1息子くんになりました 2020年4月リリースのパッチが当たって息子くんは小6から中1にアップデートしました。 見た目的には変わりがないのですが、内部的なアップデートが行われています。たぶん。アップデートに失敗してたら、留年? なんていうのは冗談ですが、 こんな世の中の状況の中、きっと忘れられない中学生スタートです。 名前だけ在籍する形となる地元の市立中学の入学式は延期になりましたが、息子くんの入学するN中等部はZoom入学式ですので、来週末に問題なく開催されます。 →延期と連絡がありました・・ N中等部入学にあたって 先日息子くんの担任になったN中の先生から電話連絡がありました。 Zoom入学式を迎える前に、Zoom面談があります。ドキドキするな~。 先生どうぞよろしくお願いします。 その先日N中の担任の先生から電話があったとき、「メールは見ましたか?」とのお尋ねが。 N中専用のメール

    カワリモノ息子、中学生になる ~N中と不登校と偏りと~ - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
  • 小6息子くんPCNこどもプロコン2019-2020で協賛賞を受賞してオンライン授賞式に参加 - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

    ノミネートされてました 有難いことに息子くんの作品が今年もPCNこどもプロコンの最終選考にノミネートされました。 作品名は「ASCII動画コンバーター」です。 作品概要 動画ファイルをASCIIアートの動画に変換するソフトウェアです。 GUIで動画を指定して出力先に出力されます。 前提条件として、pythonがインストールされていてパスが通っていることが必須となります。 画像を色の濃淡でASCIIアートに変換するpythonのソースコードが公開されていたのをみつけてとても面白いと思い、改造して機能を加えて動画を変換したいと考えました。 少しずつ機能を増やして最終的にVBでGUIにしました。 ・工夫したところ ユーザがより使いやすいようにと考えffmpeg(動画から画像を切り出すために使用している)を初回起動時にダウンロードさせることにしました。 また内部で利用するpythonのファイルもe

    小6息子くんPCNこどもプロコン2019-2020で協賛賞を受賞してオンライン授賞式に参加 - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2020/03/31
    息子様おめでとうございます。作られたソフトの内容はちんぷんかんぷんですが、すごいことですね。将来の方向はバッチリ。
  • 小6息子くんGoogle認証のログイン画面を作ってみた - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

    Google認証のログイン画面 WEBサイトでの「Googleでログイン」の画面。よく見かけますよね。 そのサイトのアカウントを持ってなくて新規会員登録をするとき、Googleアカウントを持っていればそれを使ってログイン認証が代用できるようなやつです。新規登録の手間が省けます。 こちらはニコニコ動画のログイン画面。 息子くん、こんなにいろいろなアカウントで認証できるサイトはniconico動画以外に見たことない!って言ってます。 たしかに何個方法があるの!って感じです。「ニンテンドーアカウントでログイン」とか、ニンテンドーサイト以外で見たことないですねえ。 とにかく今回はこういうやつの「Googleでログイン」の機能を自分で作ったサイトに適用してみた、っていうお話。 実装 Google認証には、OAuth2.0というのを使うそうです。 これに関してはぐぐるといろいろやり方がでてくるのですが

    小6息子くんGoogle認証のログイン画面を作ってみた - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
  • M5Stackでオムロンの環境センサから受信したデータを表示した - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

    息子くん母が最近ドはまりしているM5Stackのことを書こうと思います。 (今回は息子くんの作品ではありません。) M5Stack FIRE 先日紹介しましたが小型でかわいらしいデバイスです。 siroitori.hatenablog.com この記事の下の方に 今現在、自宅にあるオムロンの環境センサから温度や湿度などの値をBLEで受信するコーディングをして表示することもできました。 と書いていて絶賛開発中です。 ひととおり完成したらブログ書こうかなと思ったのですが、つまづいたところも多くあり、書くと長くなりそう(もう書きたくなくなりそうな予感も…)だったのでとりあえず オムロンの環境センサからデータを受信する話だけを書くことにしました。 オムロンの環境センサ 以前(2年前)、ラズパイで開発をしました。 siroitori.hatenablog.com この記事の「優良賞をいただいた作品の

    M5Stackでオムロンの環境センサから受信したデータを表示した - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2020/02/09
    難しすぎます。別世界です。自分のパソコンはハックしないでくださいねw