タグ

&Qmailに関するsankasekiのブックマーク (4)

  • .qmail ファイルに挟むプログラムを作成するには

    Linux のメールサーバのひとつである qmail は、各メールアドレス毎に用意される .qmail ファイルにてプログラムを指定することが出来るようになっています。 あるときウィルスメールが来すぎるみたいな話しを聞いて、有名どころのウィルスといえばその添付ファイルに添えられた拡張子が特殊なことから、大げさにもウィルススキャンなど導入しなくても良いんじゃないかなと思いました。 そこで、そういう機能が既に無いか調べてみたところ、詳しくまではわからないのですけど、どうやら "qmail-scanner" というソフトウェアがそういう機能を保有しているようでした。 来は、なのか、"qmail-scanner" は、さらに "ClamAV" というアンチウィルスソフトと合わせて使用することによって、ウィルスチェックをサーバ側で行うという感じのようなのですけど、どうにもそこまでやるのは大げさだし

    sankaseki
    sankaseki 2009/02/17
    EZ-NET : .qmail ファイルに挟むプログラムを作成するには
  • qmailとiMode

    2003.04.16:追記 このスクリプトで遊んだすぐ後に、自分でもi-mode(今まで「iMode」と記載していましたが「i-mode」が正解みたいですね)を使い始めましたが、無責任ながらこのページで書いている方法は今は使ってません。使い勝手が面倒なことも理由の一つですが、最大の問題点は「絵文字」が送受信できないことです。これはドコモ側のサーバを通る時に絵文字がいわゆるゲタに変換されてしまうためで、ここに記載の方法だと送受信共にゲタに変わってしまいます。この問題さえ無ければ…絵文字あってのi-modeメールなのに…。WinでもMacでもわりと簡単に絵文字が使えるのに…(Mac OS 9.x.xまでの絵文字に関する情報は「i-modeの絵文字丸漢 for Mac OS 9.x.xまで」のページで)。 絵文字を勝手に変換しないか、絵文字の扱いをメアド別に選べるようにしてくれるといいんですけど

  • qmail.jp 日本語

    メイルツール(MUA) ぜひとも修正すべき qmail の問題 dns.c 中の PACKETSZ が 512 になるような OS を使っているならば、 4096 以上になるように修正することを勧めます。 DNS MX 検索を行った時に 512 バイトを越える返事がくると、発生するでしょう。 dnscache を使っていれば、DNS からの返事が小さくなりがちで、 発症しにくいかもしれませんが、それを期待し続けるのは間違いです。 qmail は第三者メイルの中継はしません http://www.rbl.jp/svcheck.php などでチェックする方は 注意書きをよく読んでください。 テクノレアリズム:概要(コピー、訳 力武健次氏) 2008-05-29 前野年紀 Powered by WN, djbdns, qmail, rsync, FreeBSD Fight SpamBots!

    sankaseki
    sankaseki 2009/02/17
    qmail.jp 日本語
  • @IT Linux Square「実用qmailサーバ運用・管理術」

    qmailによるSMTPサーバの構築 連載:実用qmailサーバ運用・管理術(1) 連載を通して、qmailによるメールサーバの高度な構築・運用・管理術を紹介する。第1回は、まずSMTP関係の設定を極める

    sankaseki
    sankaseki 2008/12/11
    @IT Linux Square「実用qmailサーバ運用・管理術」
  • 1