タグ

ブックマーク / maminyan.blog.fc2.com (4)

  • アスペルガー者にとっての過集中というもの(3) | アスペルガーライフblog

    お待たせしてしまったが過集中について3回目。 第1回はこちら 第2回はこちら アスペルガー者から過集中を奪ったらどうなるか? 例えば細切れの時間ばかりで動くことを余儀なくされるとか…。 しょっちゅう電話が入ったり、雑用を頼まれる会社でのデスクワークなんてのもそうだし、 乳幼児子育て中の主婦の仕事なんていうのは典型的なそれだ。 間違いなくイライラしてくるのではないだろうか。 パニックも起こしやすくなる。 私ならそうなる。 イライラしてくるだけならまだいいが、ミスが増えてくる。 あれをやったらコレを忘れる、コレをやったらあれを忘れる。 そして、自責感が強くなってくる。 過集中可能な状況で過集中的に仕事をこなしている効率と比較してしまうのだ。 非過集中環境で仕事をする効率は過集中的に仕事をこなす効率に対してあまりに低いレベルに留まるだろう。 私の体感的には1/10以下ってところか。 だからこそ、

    アスペルガー者にとっての過集中というもの(3) | アスペルガーライフblog
    sankaseki
    sankaseki 2008/09/20
    [ アスペルガー者にとっての過集中というもの(3)] by アスペルガーライフblog
  • アスペルガー者にとって過集中というもの(2) | アスペルガーライフblog

    さて、過集中について2回目。 http://www.geocities.jp/yanbaru5555/adhdvsas.htmで有名なやんばる先生(後藤健治氏)が、アスペルガー者の気分の変動について、 「過集中と虚脱のパターン。過集中が長引く。」 とかいておられる。 それを読んで、 まったくその通りだ!あはは…と、 過集中絶好調(躁ぎみ?)の私は思ったのだが、 この過集中というのといかに付き合うのかというのがアスペルガー者のQOLに関わってくるということも考えた。 過集中と虚脱 そう、過集中を放っておくと虚脱が必ず来る。 どうもなんにも関心が持てない~というのが虚脱症状ではない。 「なんかなんに対しても集中できない」というのが虚脱症状だ。 そう言うときはどうするか? ひたすらぼけーっとする…好きなでも読みながら… というのが虚脱時の回復方法だが、これまた弊害がある。 なにせ… 時間をとら

    アスペルガー者にとって過集中というもの(2) | アスペルガーライフblog
    sankaseki
    sankaseki 2008/09/20
    [ アスペルガー者にとって過集中というもの(2)] by アスペルガーライフblog
  • アスペルガー者にとっての過集中というもの(1) | アスペルガーライフblog

    さて、久しぶりにアスペルガー症候群に関する記事を書いてみよう アスペルガー者に良くある「過集中」に関してである。 で… 今日は私は朝からご機嫌である。 タヌキはミチャポン(娘4歳)とヒイロ(息子18歳)を連れて、青春18きっぷ片手に、香川にうどんをいに早朝6時前に出かけた。 今現在(11時ちょいすぎ)瀬戸大橋を通過している頃だろう。 で、何がご機嫌かというと、私にとっては 「絶好の過集中日和」 というわけだ。 ここひと月近く、このブログにろくに記事を書かずに何をしていたかというと、まあ、私の副業(主婦が業とするならだが)であるアフィリエイト用にサイトを一個こしらえていたのだ。 これがそれ。 ネット通販ガイド で、何が過集中と関係するのかというと、ただでさえ、サイト作りというのは「過集中」している時の方が、仕事が格段にはかどる。 その上にもってきて、今回のサイト作り、ムーバブルタイプとい

    アスペルガー者にとっての過集中というもの(1) | アスペルガーライフblog
    sankaseki
    sankaseki 2008/09/20
    [ アスペルガー者にとっての過集中というもの(1)] by アスペルガーライフblog
  • 定型発達者の会話では気遣いや感情が他のものに優先する | アスペルガーライフblog

    先月は定型発達者について考えることが多かった。 というわけで、年が明けてもしつこく定型発達者研究シリーズを続けてしまおう。 普通に会話しているつもりでも、訳のわからないうちに定型発達者の機嫌を損ねてしまったという経験のあるアスペルガー者は多いだろう。 そこには言語というものの根幹に関する理解の違いが関わってくる。 アスペルガー者は言語を事実や用事の単なる伝達手段として使っているが、定型発達者は言語を感情のやりとりに非常に多用しているのである。 さて、10日ほど前だっただろうか、息子から、とある質問をうけた。 ○○を断るときに定型発達者的にはどういう回答になる? というものだった。 飯を作っている最中にいきなり言われても急には出てこない。 当たり前だ、この辺は頭脳にデータベース化して普段、定型さん対応しているのだ。 で、家の中ではデータベースを起動していない! 急いで起動し頭の中を検索し答え

    定型発達者の会話では気遣いや感情が他のものに優先する | アスペルガーライフblog
    sankaseki
    sankaseki 2008/01/02
    [!GTD::資料(いつか読む)] [ 定型発達者の会話では気遣いや感情が他のものに優先する] by アスペルガーライフblog
  • 1