タグ

ブックマーク / www.mext.go.jp (2)

  • (1)量子ってなあに?:文部科学省

    量子とは、粒子と波の性質をあわせ持った、とても小さな物質やエネルギーの単位のことです。物質を形作っている原子そのものや、原子を形作っているさらに小さな電子・中性子・陽子といったものが代表選手です。光を粒子としてみたときの光子やニュートリノやクォーク、ミュオンなどといった素粒子も量子に含まれます。 量子の世界は、原子や分子といったナノサイズ(1メートルの10億分の1)あるいはそれよりも小さな世界です。このような極めて小さな世界では、私たちの身の回りにある物理法則(ニュートン力学や電磁気学)は通用せず、「量子力学」というとても不思議な法則に従っています。 また近年は、そんな不思議な量子特有の性質を、コンピュータやセンサー、通信技術等に活用する「量子技術」も急速に発展しています。 図:身の回りの物質はとても小さい量子が集まって形作られている(画像提供:高エネルギー加速器研究機構) >>次のページ

    sankaseki
    sankaseki 2015/11/04
  • 1.特別支援教育をめぐる制度改正:文部科学省

    障害のある子供の学びの場については、障害者権利条約の理念を踏まえ、障害のある子供と障害のない子供が可能な限り共に教育を受けられるように条件整備を行うとともに、障害のある子供の自立と社会参加を見据え、一人一人の教育的ニーズに最も的確に応える指導を提供できるよう、通常の学級、通級による指導、特別支援学級、特別支援学校といった、連続性のある多様な学びの場の整備を行ってきました。 近年の特別支援教育に係る制度改正は、以下の通りです。 平成19年4月:特別支援教育格的実施(平成18年3月学校教育法等改正) ・「特殊教育」から「特別支援教育」へ ・盲・聾・養護学校から特別支援学校 ・特別支援学校のセンター的機能 ・小中学校における特別支援教育 等 特別支援教育の推進のための学校教育法等の一部改正について(通知)(※国立国会図書館ホームページへリンク) 平成23年8月:改正障害者基法施行 ・十分な

    1.特別支援教育をめぐる制度改正:文部科学省
    sankaseki
    sankaseki 2008/12/11
    特別支援教育に関すること 1.はじめに−文部科学省
  • 1