タグ

ブックマーク / font-da.hatenablog.jp (6)

  • 「子どものこと、ちゃんと考えたほうがいいよ」という暴力 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    私は31歳になった。男性のパートナーと同居しているので、表向き上、「幸せなヘテロのカップル」ということになっている*1。子どもはいない。たぶん、持つことはないだろう。 このたった三行を書くために、ものすごく緊張する。私にもそれなりに事情があるのである。その詳細を他人に言う気もしない。だからと言って、「産まない」と固く決意しているわけでもなく、ふらっと産むかもしれない。だが、ピルを飲んでいるので偶然の妊娠の可能性も低く、順当にいけば私は子どもを産まないだろう。 そこに、こんな言葉が降ってくることがある。 「子どものこと、ちゃんと考えたほうがいいよ」 私は黙って、困った顔をして笑う。なぜ「産まない=考えていない」のだろうか。散々、考えた挙句、産んでいないのだ。 だいたい、「考えろ」「考えろ」って、どうやって考えるのだ。この社会は、妊娠出産に関する費用の負担も大きく、産んだ後の保育も十分に整備さ

    「子どものこと、ちゃんと考えたほうがいいよ」という暴力 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    sankaseki
    sankaseki 2013/06/13
  • 腐女子になったんですが、それが何か? - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    id:usukeimadaさんの以下の記事にブックマークコメントしたら、詳しい解説を求められた。*1 女は腐女子に生まれるのではない。腐女子になるのだ。 アイデンティティ政治についての批判で、よくある論点なので、一応解説しておく。以下の二点が肝要な点だ。 (1)カテゴリーを使用したアイデンティティの語りは、常に誤謬を含む (2)政治的要請に応じ、カテゴリーを使用したアイデンティティ政治がなされる このアイデンティティ政治の問題について、清水晶子のバトラーを論じている部分を引用しよう。 バトラーにとってアイデンティティのカテゴリーが厄介な問題になるのは、何よりまず、我々がそのようなカテゴリーの記号を使わずには生き延びられないからである。アイデンティティ政治の批判的考察として知られる'Imitation and Gender Insubordination'は、その点を明確に示した論考である。

    腐女子になったんですが、それが何か? - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    sankaseki
    sankaseki 2009/05/14
    腐女子になったんですが、それが何か? - キリンが逆立ちしたピアス
  • なんで「これは性暴力だ」と思うのか - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    以下、これもメモです。 私が、ずっと疑問に思っていることのうちの一つは、「性暴力で傷つく度合いは、個人差が異様に大きい」ということだ。 一般的には、顔見知りよりも見ず知らずの他人から受けたレイプのほうが、タッチやオーラルセックスよりも挿入されるレイプのほうが、被害者を深く傷つけると思われやすい。実際、裁判でも、前者よりも後者のほうが、重い刑罰を科されることが多い。ところが、ちょっとした性暴力だと思われやすい、満員電車での痴漢を受けることで、深く傷つく被害者がいる。大変な性暴力だと思われやすい、ストリートレイプを受けても、人生にたいした影響を受けない被害者がいる。 また、被害を受ける年齢が低いほど、深刻に傷つくと考えられることが多い。しかし、幼少時の被害がその後の被害者の人生与える影響が大きい、とは限らない。成人してからの被害であっても、その後の被害者の人生に与える影響が大きいことはよくある

    なんで「これは性暴力だ」と思うのか - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    sankaseki
    sankaseki 2008/09/22
    なんで「これは性暴力だ」と思うのか - キリンが逆立ちしたピアス
  • 「誰のこともクズとは言いたくない」から、考えている - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    一部の人が「ホームレスは社会のクズだ」と言っている。それに対する言及は一通り収まった様子だ。 「ホームレス」という存在は、社会からドロップアウトしているとみなされる。したがって、社会的な基準で、「クズか、そうでないか」を判断することはできない。「ホームレスがクズであるような社会」を構想すれば、「ホームレスは社会のクズだ」と言うことは可能だ。私の持つ社会観によって、ホームレスが「クズか、そうでないか」は決定される。 事例を検討するより先に、「ホームレスはクズではない」と言い切ってしまえばいい。そのあと、いかに「ホームレスはクズではない」と言えるような社会が可能かを、構想すればよい。私たちの目に映る社会は、永遠に同じ形を保つわけではない。私たちは、社会を変えていける。なぜならば、社会は、人間同士の営みの中で形成されるからだ。 私は、社会は人間の主観にゆがめられた幻想にすぎない、と言いたいわけで

    「誰のこともクズとは言いたくない」から、考えている - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    sankaseki
    sankaseki 2008/09/16
    「誰のこともクズとは言いたくない」から、考えている - キリンが逆立ちしたピアス
  • 永久保陽子「やおい小説論」 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    先日の「日記号学会第28回大会 遍在するフィクショナリティ」についての記事が大反響ですごいなあ、と思っていたら、さらに話は続いているようだ。id:kmiuraさんの「まさに偏在しているフィクショナリティ」というアイロニーのきいたタイトルの記事によって知る。そして、司会をしていた室井さんの自らの記事によって、衝撃を受ける。 休憩後、フロアに質問をしてもらう段階になってくすぶっていた対立が前景化してきた。この手のイベントには異様な程、多数の挙手があったのだ。(略)次から次へとその手のオタク質問が続き、永久保さんもその方が安心するのか、セッション中の途切れ途切れの話し方から一変して澱みなくしゃべり出すようになって、さらに会場からは沢山の手が上げられるようになった。このまま終わらせたのでは、今回の学会の企画意図が完全に潰されると思ったため、こちらからキレて、質問を封じるという実力行使に出ることに

    永久保陽子「やおい小説論」 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    sankaseki
    sankaseki 2008/05/14
    永久保陽子「やおい小説論」 - キリンが逆立ちしたピアス
  • PEACE ON「トークセッション 古都の視線から」 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    京都の思文閣美術館で、現代イラクアート展が開かれている。 【展覧会】『イラク現代アートの先駆者たち in 京都』 〜Selections of the Iraqi Art in Kyoto〜 会期:2008年2月9日(土)〜17日(日)11:00〜19:00 会場:思文閣会館 2F 催事場 (京都市左京区田中関田町2-7/ 075-751-1777) http://www.shibunkaku.co.jp/map_hyakumanben.html 入場無料 主催:NPO法人PEACE ON http://npopeaceon.org/ 共催:「中東とアジアをつなぐ新たな地域概念・共生関係の模索」プロジェクトチーム 西洋絵画の技法を用いた、抽象美術が多い。アラビア現代書道も何点かある。 私は、参考においてある、70年代のイラクの写真がとっても楽しかった。ぴたっとした襟付きカラーシャツに、ラッ

    PEACE ON「トークセッション 古都の視線から」 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    sankaseki
    sankaseki 2008/02/11
    [!GTD::資料(いつか読む)]PEACE ON「トークセッション 古都の視線から」 - キリンが逆立ちしたピアス
  • 1