タグ

IPに関するsanko0408のブックマーク (52)

  • CNET Japan

    人気の記事 1中国製スパイチップは「証拠なし」--Super Microが調査結果を発表 2018年12月12日 2未来の折りたたみスマホに--「曲がる」極薄ガラスの限界に挑むコーニング 2018年12月12日 3旧「iPhone」、中国で販売差し止め命令--クアルコムの特許を侵害 2018年12月11日 4サムスン、穴開き画面の「Galaxy A8s」を発表--「Infinity-O」初搭載 2018年12月11日 5グーグルCEO中国での検索サービス提供を否定--透明性を約束 2018年12月12日 6グーグル「Pixel Slate」を使ってみて--長所と短所、「iPad Pro」との比較など 2018年12月10日 7NTTデータ、国内外の各種コード決済を端末1台で完結できる小売向けソリューション 2018年12月11日 8アマゾン、収賄の疑いで従業員解雇か 2018年12月11

    CNET Japan
    sanko0408
    sanko0408 2012/04/18
  • 赤松健さん「出版社への著作隣接権の付与」だけはマジやばい。著作隣接権についてまとめ

    漫画家、赤松健さん「出版社への著作隣接権の付与」だけはマジやばい。TPPの知財関連よりヤバい。騒いでる漫画家が殆どいないのもマズい。orz という発言に対しての関連ツイートまとめ (必ずしも正しいことではなく、twitterでの議論なので、有益な情報を編集で追加していただけると漫画家さんが大変助かると思います。よろしくお願い致します。)

    赤松健さん「出版社への著作隣接権の付与」だけはマジやばい。著作隣接権についてまとめ
    sanko0408
    sanko0408 2012/01/15
  • ggsoku.com

  • えぇ、来年アメリカからHTC製Androidが消えるかもしれないだって!?(追記あり)

    えぇ、来年アメリカからHTC製Androidが消えるかもしれないだって!?(追記あり)2011.12.20 13:30 ※ 文末に追記致しました。 え、そんなことが起きちゃってるの? 何と知らない間にAppleが裁判で大きな勝利を手にしていたみたいですよ。HTC相手に。HTCといえばAndoridをはじめ色々なプラットフォームのスマートフォンを販売している世界的なブランドですよね。中でもAndroid市場のシェアの拡大には目を見張るものがあります。AppleはそんなHTCに対して、アメリカ国内のAndroid端末の販売を強制的に停止させる権利を得たようなんです。 というのも、アメリカ国際貿易委員会(International Trade Commission、通称ITC)が、HTCのAndroid 1.6から2.2を搭載した端末がAppleの特許(特許番号5946647)を侵害していると判

    えぇ、来年アメリカからHTC製Androidが消えるかもしれないだって!?(追記あり)
  • asahi.com(朝日新聞社):特許出願数、中国が世界2位 日本抜かれる - 国際

    印刷  各国の特許当局が昨年1年間に受け取った特許出願数で、中国が日を抜き世界2位になった。世界知的所有権機関(WIPO)が20日、報告書を発表した。  WIPOの「世界知的所有権指標2010年版」によると、世界中の特許当局への出願数は前年より7.2%増えて198万件。このうち、中国は39万1千件で前年より24.3%増え、日を抜いた。2009年は2位だった日は前年から1.1%減って34万4千件で3位。1位は米国で、前年より7.5%増えて49万件。4位が韓国で17万件、5位が欧州特許庁で15万件だった。  中国はただ、WIPOが受け付ける国際特許では1万2千件と5位だ。日は3万2千件で米国の4万4千件に次いで2位。記者会見したWIPOのガリ事務局長は「中国国内の特許出願が増えたのは、各国が(海賊版などの)懸念を持つ知的所有権について、中国自身が大切だと認識し始めた証拠ではないか」と述

    sanko0408
    sanko0408 2011/12/25
  • ソーシャルメディアが急激に衰退する可能性:Geekなぺーじ

    ソーシャルメディアを急激に衰退させる可能性があると指摘されている法案SOPA(Stop Online Piracy Act)が、米国で通りそうな雰囲気になりつつあります(そもそもインターネット全体に影響を与えるという意見もありますが、今回はソーシャルメディアに絞って書いています)。 SOPAは、今年10月に米国下院で紹介されましたが、おおまかな特徴として以下のようなものがあります(上院では似たような内容であるPROTECT IP Actがあります)。 著作権侵害コンテンツを含むサイトへのアクセス遮断をISPに命令できる(DNSブロッキングなどによってISPが通信を遮断するようになる) 著作権侵害コンテンツへの資金提供を停止させる(GoogleなどのAdネットワークや、PayPalやVisaなどに対して、著作権侵害コンテンツを含むサイトとの取引停止命令を出せるようになる) 検索エンジンの検索

    sanko0408
    sanko0408 2011/12/25
  • http://e0166nt.com/blog-entry-964.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-964.html
    sanko0408
    sanko0408 2011/12/10
  • CNET Japan

    人気の記事 1PayPay、「100億円あげちゃう」キャンペーン終了を発表--今後は決済額の0.5%を還元 2018年12月13日 2スマホ決済「PayPay」をビックカメラで使ってみた--還元額や使い勝手は 2018年12月04日 3乗車料金が“タダ”になるDeNAの「0円タクシー」に乗ってみた 2018年12月05日 4「ストリートビュー」が捉えたクレイジーすぎる光景38連発 2018年08月05日 5「Android」から「iOS」に戻ってきて驚いた5つのこと 2014年10月31日 6グーグル「Pixel Slate」を使ってみて--長所と短所、「iPad Pro」との比較など 2018年12月10日 7サムスン、折りたたみ式スマホを披露--「数カ月以内に」量産体制へ 2018年11月08日 8アップル、通信モデムチップの自社開発を計画か 2018年12月13日 9「ヤフオク!」な

    CNET Japan
  • 【全面戦争】アップル、ついに怒りが有頂天。サムスンの和解提案を拒絶「和解の根拠がない」 : 暇人\(^o^)/速報

    【全面戦争】アップル、ついに怒りが有頂天。サムスンの和解提案を拒絶「和解の根拠がない」 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 22:59:07.35 ID:1aMvtBIF0 前スレ : 【速報】サムスン 米アップルと全面戦争を宣言 韓国Samsung Electronicsに特許を侵害されたとして米Appleが世界各国でSamsungを訴えている裁判で、オーストラリア連邦裁判所は10月13日、Appleの主張を認め、Samsungの「GALAXY Tab 10.1」の販売を差し止める仮処分を下した。 正式な判決が出るまで数カ月かかる見通しで、その間の販売中止を命じた。 Samsungは「決定には失望している。 Samsungはイノベイティブな製品を消費者に届けるために、法的措置を含むあらゆる手段をとる」とコメントし、Appleとの法廷闘争を続行する

    【全面戦争】アップル、ついに怒りが有頂天。サムスンの和解提案を拒絶「和解の根拠がない」 : 暇人\(^o^)/速報
    sanko0408
    sanko0408 2011/11/13
  • アップルの「スライド式ロック解除」特許--専門家に聞く訴訟の可能性

    Appleがスライド操作によるロック解除というデザイン要素の特許を取得していたことが先日判明した。筆者は、祖父の家の正門に1960年代からスライドして解錠する仕掛けがあったことを思い出した。Appleの面々は、ずいぶん前からそれを「発明」していなければならなかったことになる。 皮肉はさておき、「これで『Android』搭載端末はすべてAppleのこの特許を侵害することになる」のだろうか。もっと言えば、すべての「Windows 8」端末もこの特許を侵害しているというのか。おそらく、そうなのだろう。だが実際問題として、この特許に類似したスライド機構デザインを使用する者全員に、Appleが訴訟を起こすということなのだろうか。そこで、著名な知的財産(IP)の弁護士に件について聞いてみた。以下はその回答である。 IPの大手弁護士事務所Sunsteinのパートナーで同ビジネス部門のトップであるTho

    アップルの「スライド式ロック解除」特許--専門家に聞く訴訟の可能性
    sanko0408
    sanko0408 2011/11/12
  • 未来のiPhoneはヒンジ構造でメンテナンス簡単に? バッテリー交換からメモリ増設、CPU換装まで夢が広がる特許をアップルが申請中!

    未来のiPhoneはヒンジ構造でメンテナンス簡単に? バッテリー交換からメモリ増設、CPU換装まで夢が広がる特許をアップルが申請中!2011.11.07 13:00 もしやiPhone 5では驚きのデザイン大刷新? まだアップルが特許を申請したというだけで、実際のデザインへの採用はなんともいいがたいものがありますけど、これまでのiPhoneiPadの設計とは一線を画する、ヒンジ構造を採用して簡単に内部へアクセスできる新製品の開発が進められている可能性もありますよ。なんだか自作パソコンの世界みたいになってきそうですけどね... 10月にアップルが米国特許商標庁(USPTO)から申請を受理された特許技術は、iOSを搭載するデバイスの新デザインとして、パカッとヒンジが回転してカバーが開き、一発で内部へと簡単にアクセスできる構造の採用を示唆しています。えっ、これって、いろいろと修理しやすくなるの

    未来のiPhoneはヒンジ構造でメンテナンス簡単に? バッテリー交換からメモリ増設、CPU換装まで夢が広がる特許をアップルが申請中!
    sanko0408
    sanko0408 2011/11/12
  • 【アホすぎワロタ】アップルとの訴訟でサムスンが持ち出したカードがブーメランに 売上額の10%までの罰金も : オレ的ゲーム速報@刃

    1 名前:動物園φ ★投稿日:2011/11/08(火) 10:30:25.15 ID:??? 三星(サムスン)が持ちだした‘標準特許’カード EU‘独占行為調査’ブーメラン http://news.livedoor.com/article/detail/6006134/ 敵をなぎ倒そうとして飛ばした鋭い槍が反対にブーメランとなり主人を攻撃している。米国アップルと 激しい特許訴訟攻防を行っている三星電子の境遇がそうだ。 ヨーロッパ連合執行委員会は去る4日(現地時間) 「三星電子とアップルに移動通信標準特許に関する情報を各々要請した」として「調査着手が適切かを把握するための反独占調査の標準手続き」と明らかにした。アップルにも該当資料提供を要請したが参考用に過ぎず、核心対象は3世代通信標準特許を保有する三星電子だ。 今回のヨーロッパ連合の決定は三星電子-アップル間の攻防戦が新たな局面に格的に

    【アホすぎワロタ】アップルとの訴訟でサムスンが持ち出したカードがブーメランに 売上額の10%までの罰金も : オレ的ゲーム速報@刃
    sanko0408
    sanko0408 2011/11/12
  • TechCrunch

    Happy Saturday, folks, and welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s newsletter that covers the major stories in tech over the past several days. I feel inclined to begin this edition with a

    TechCrunch
  • グーグル、「Android」ベンダーの支持を表明--相次ぐ訴訟を受け

    Android」ベンダーらは、競合企業らによる相次ぐ訴訟に見舞われている。Googleの会長Eric Schmidt氏は台湾で現地時間11月9日、あらゆる訴訟で提携先の企業を支持するつもりだと述べた。 Reutersによると、Schmidt氏は9日、報道陣らに対し、「われわれは、台湾の企業を含むパートナー企業に対し支持する意向を伝えている」と述べたという。「例えば、われわれはHTCとAppleの係争においてHTCを支持してきた。Appleの主張は正しくないと思うからだ」(Schmidt氏) HTCとAppleの対立は2010年、「iPhone」を製造するAppleが米国際貿易委員会(ITC)に対し、HTCの端末がAppleの特許20件を侵害していると訴えたことから始まった。 これに対し、HTCは自社が保有する特許をiPhoneが侵害しているとしてAppleに対する複数の訴訟を起こして反撃

    グーグル、「Android」ベンダーの支持を表明--相次ぐ訴訟を受け
    sanko0408
    sanko0408 2011/11/12
  • アップル、「スライド操作によるロック解除」で特許取得

    Appleが米国時間10月25日、「iOS」の基処理の1つを対象とした特許を取得した。対象となったのは、スライド操作でロックを解除する仕組みだ。 米国特許商標庁(USPTO)のサイトに掲載された公式の説明は以下のようになっている。 ディスプレイへの接触が、ロック解除のためにあらかじめ設定されたジェスチャーに対応している場合、端末のロックが解除される。あらかじめ設定されたジェスチャーを行うことで端末のロックを解除できるよう、端末は1つないしはそれ以上の画像を表示する。 より分かりやすい説明は、Jobs氏によってなされている。同氏は2007年に初代iPhone披露した際、次のように紹介していた。「ポケットの中で偶然に操作されてしまうことのないものが欲しかった。ただ横にスライドさせるだけで・・・ほらっ」 Appleが現在、サムスンなどの企業と特許侵害について法的に争っていることを考えた場合、

    アップル、「スライド操作によるロック解除」で特許取得
    sanko0408
    sanko0408 2011/11/06
  • KTG,チーターガールPが違法アップロードに対抗したまとめ

    10月30日に行われた同人音楽即売会「M3-2011秋」の直後に、KTG氏(チーターガールP)らCueBの新譜が違法アップローダー等に上げられ、それに対して対抗措置を執って回り、相手方の謝罪を受けるまでの一連の流れです。 また、この事を受けて、今後CueBは問題の根的な解決に向けて行動して行く様子です。

    KTG,チーターガールPが違法アップロードに対抗したまとめ
    sanko0408
    sanko0408 2011/11/05
  • TechCrunch

    Gaza, despite being one of the most economically challenged regions in the world, has ironically always been a tech hub — not only for Palestine and Palestinians, but for the world: internationa

    TechCrunch
    sanko0408
    sanko0408 2011/08/20
  • Zynga、特許侵害でソーシャルゲーム開発企業が訴訟

    ソーシャルゲーム分野の新参企業であるAgincourt Gamingは米国時間8月17日、ZyngaがAgincourt Gamingの特許2件を侵害しているとして、訴訟を提起した。 公式サイト上で「Pantheon」と呼ばれるFacebookゲームへのリンクを提供しているAgincourt Gamingは、ウェブのソーシャルネットワークゲーム開発企業の1つであるZyngaに対し、金額不明の損害賠償金の支払いと恒久的差し止め命令を求めている。Zynga関係者にコメントを求めたが、すぐに回答を得ることはできなかった。 ソーシャルゲーム分野に注力するAgincourtによると、同社は「1996年までさかのぼって優先権を主張し、クレジットベースのオンラインゲームのプロセスとゲームプレイの結果に基づく賞品引き換えシステムを対象に含む基特許を保有している」という。 今回の訴訟はデラウェア州の米連邦

    Zynga、特許侵害でソーシャルゲーム開発企業が訴訟
  • Motrolaが持つケータイの特許でおそらく最も重要なもの::村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    Motrolaが持つケータイの特許でおそらく最も重要なものを見つけました。1973年10月に出願されたものです。 日語に訳すとこんなのです。 えー。。。これは、全部侵害しているんちゃうんかと言いたくなりますね。 アメリカの特許期限は20年なので、すでに失効しているかもしれませんが。 実際はセンサーやケータイメールやケータイアプリなど、結構、重要な特許も持っているようです。 ↓ご意見、ご感想はTwitterで!できればフォローしてください。 Tweet

    Motrolaが持つケータイの特許でおそらく最も重要なもの::村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
  • 「動画サイトはマイナスの影響、音楽の違法ダウンロードは年間12億ファイル」という調査結果を日本レコード協会が公表

    レコード製作者を代表する業界団体「日レコード協会(Recording Industry Association of Japan)」が「動画サイトの利用実態調査検討委員会」による報告書を公表しました。 「動画サイトの利用実態調査検討委員会」報告書公表 ~国民の70%が動画サイトを利用、音楽ファイル違法ダウンロード年間12億~ 今回の調査目的は「動画サイトの利用状況の実態を把握し、動画サイトの利用環境が音楽のビジネスモデルにもたらす影響などについて今後の検討に資する分析を行う」というもの。 動画サイトは国民の約7割が利用しており、すでに社会インフラといえるメディアに成長していますが、その半数は動画サイトからのファイルのダウンロードを経験しています。 動画サイトの利用については若年層が中心ですが、動画サイトの利用頻度・視聴時間が増加するにつれて音楽ソフトや有料配信など、音楽への消費が高くなる

    「動画サイトはマイナスの影響、音楽の違法ダウンロードは年間12億ファイル」という調査結果を日本レコード協会が公表
    sanko0408
    sanko0408 2011/08/09