タグ

2016年5月10日のブックマーク (11件)

  • 学力は「素質」で決まるのか?その3

    shinshinohara @ShinShinohara 大学入学したての頃、受験テクニックに妙に自信があった。また、もともと成績が大変悪いところから這い上がってきたという経緯があったため、どれだけ勉強のできない子にも分かりやすく解法を教える自信があった。 2015-03-22 07:42:45 shinshinohara @ShinShinohara 実際に私が教えると、「分かりやすい!今まで全然分からなかったのに、初めて分かった」と子どもたちは感動してくれた。さあ、これで大幅成績アップ・・・とはいかなかった。翌日にはきれいさっぱり忘れてしまうのだ。もう一度教えると「ああ、そうそう」と言うが、やはり翌日には忘れてしまう。 2015-03-22 07:46:36

    学力は「素質」で決まるのか?その3
  • 勉強の苦手な子はなぜ安易に「わかった」と言うのか

    shinshinohara @ShinShinohara 低学力の子供に教えると、安易に「分かった」を連発するケースが多い。煩わしい説明を打ち切るには「分かった」が手っ取り早く、その場をしのげるからだ。 2015-05-07 19:25:47 shinshinohara @ShinShinohara 「分かった」を連発すればそのうち先生も「こいつは何度教えても無駄だ」と思うようになり、分からせようとする努力をしなくなる、という見通しもどこかに持っている。「分かった」は分かったのではなく、「面倒だから早くやめてくれ」という悲鳴なのだ。 2015-05-07 19:25:56

    勉強の苦手な子はなぜ安易に「わかった」と言うのか
    sanryuu
    sanryuu 2016/05/10
    スクラムマスターにも必要なスキルだなぁ。
  • 最速の勉強法は何をやらないかを考えること - 本から見たセカイ

    みなさん こんにちは。マエコウ(@ibn_shahr)です。 ゴールデンウイーク明けて金曜日挟んでまた土日って 金曜日休みにしてくれよって感じですね。 ある学校では 休み・登校日・休みのように登校日が休みで挟まれる場合はその登校日が休みになるというオセロ制度があって羨ましかったのを思い出しました。 さてさて 4月から1か月経ちましたが小学6年生、中学3年生、高校3年生、新社会人のみなさん。 勉強頑張ってますか?!?!?!?笑 学生はもちろんのこと新社会人は研修の時とにかくインプットだけしてても怒られない期間なので大切にしていきましょう。 ただ、学生にしろ新社会人にしろ勉強すること多いのに一方で時間が少なすぎることが多々あると思います。 明日までに あれやれ、これやれ、これを読め、ここまでやってこい!! 毎日言われると頭が狂ってきます。 ここでまじめな人は睡眠時間とか削って全部やろうとします

    最速の勉強法は何をやらないかを考えること - 本から見たセカイ
  • 技術力以外でWeb系企業に転職するために必要なスキル - give IT a try

    はじめに:技術力以外で必要なスキルって? 先日、知り合いのエンジニアさんからこんな質問を受けました。 現在、私はSIerで働いていますが、将来はWeb系の企業に転職して伊藤さんのようにリモートで働きたいと考えています。 そこに至るにはプログラマとしてプログラミング以外にも身につけるべきスキルがあると思います。 それには、どのようなスキルを身につけておくべきで、そしてそのスキルを身につけるためにはどのようなアプローチと考え方が必要になるか、もしよろしければ教えてください。 「技術力以外で必要なスキルは?」と聞かれると「あれもそれもこれも必要」っていう話になりそうなので、直感で一番最初に頭に浮かんだ話を答えることにしました。 以下は僕の回答です。 僕の回答 かなりオープンな質問なのでいろんな答え方がありそうですが、技術力以外で、っていうと 自己アピールやセルフマーケティングの力 でしょうか。

    技術力以外でWeb系企業に転職するために必要なスキル - give IT a try
  • キャリアが気になる、35歳以降が気になるエンジニアのみなさんに43歳現役エンジニアからたったひとつのアドバイス - かっぱラクガキ帳

    健康は命より大事。 repeat after me. 「健康は命より大事。」 以下蛇足。 ここでいう「健康」は、身体的なものと精神的なもの、両方を含みます。いずれも健康であれば、キャリア的分岐点も、人生の節目も、35歳を越えても、なんとかなる可能性があります。 どちらかの「健康」に不安がある状態で新たなる敵が出現すると、戦う前から打ちのめされた気分になってしまうものです。 まずは心身の健康にとって有害であるものから、少しずつ距離を取ることを考えてみましょう。自分を守れるのは自分だけ。自分の健康を守れるのも自分だけなのです。 ここ数日、キャリアの棚卸しや35歳以降のエンジニアライフについて言及しているテキストを多く目にしたので書いてみました。健康は命より大事。これだけ覚えて帰ってください。

    キャリアが気になる、35歳以降が気になるエンジニアのみなさんに43歳現役エンジニアからたったひとつのアドバイス - かっぱラクガキ帳
    sanryuu
    sanryuu 2016/05/10
  • 「起業したいときに 1,000 万円集まる」状況を作れるかどうかをサイドプロジェクトの成功基準としても良いのでは

    様々なスタートアップやサービスが、業ではない「サイドプロジェクト」から生まれています。 たとえば Twitter や Instagram、GitHub や Craigslist などはサイドプロジェクトから生まれたスタートアップです。また SlackFlickr も、ゲームを作ろうとしていた Stewart Butterfield たちのある種のサイドプロジェクトから生まれたと言えるかもしれません。Gmail や AdSenseGoogle 社内の 20% ルールの中で生まれたサイドプロジェクトとして有名です。そもそも Google 自体や Yahoo!、Facebook なども、学生の業である学業のサイドプロジェクトとして生まれたと言えるのではないでしょうか。 そして Paul Graham も Stanford 大学の講義の中で、「最良のスタートアップは、サイドプロジェ

    「起業したいときに 1,000 万円集まる」状況を作れるかどうかをサイドプロジェクトの成功基準としても良いのでは
    sanryuu
    sanryuu 2016/05/10
  • 地元の田舎で窒息するよりも、東京で消耗する方がマシだ。 - 立て直せ、人生。

    関東に出て東京に就職したぼくだけれど、時折実家にもどると旧友たちに会う。20代後半ともなれば結婚している人もいるし、だれそれが引っ越したなどという話も聞く。 地元は物価が安いし、街へ出るのにも不便しない。話を聞くと、実家から通い、お金を貯め、結婚したなどという幸せそうな話を聞く。その一方、ぼくは関東に一人切り離され、後ろ盾なく、不安定な生活を送っているかのような気分になる。 それでも、ぼくは実家に帰りたいと思えないし、多分帰らないだろうとも思う。 名古屋にほど近いベッドタウンで生まれたぼくは、公立の小中高と経て関東の大学に出た。進学校であったので、東海圏以外の大学に行く人が多かったけれど、それでも地元志向がつよい。地元の典型的エリートコースは、名古屋大学か名古屋工業大学にいき、トヨタ系列の会社に正社員としてはいることだった。 ぼくは高校で落ちぶれて、成績はひどい有様だったけれど、運良く関東

    地元の田舎で窒息するよりも、東京で消耗する方がマシだ。 - 立て直せ、人生。
    sanryuu
    sanryuu 2016/05/10
    "変わり者や、失敗を恐れないチャレンジャーほど、東京ほど居心地が良い場所はない。変わり者は適所に配され、チャレンジャーは失敗を恐れる必要はなく、いつしか成功する。"
  • 「自分ゴト化」がプロダクトの成功を導く。 | 60-minutes.biz

    こんにちわ、ハマケンです。 先日『【最新版】ネットショップを無料で開業して、成功する為に今スグ知っておきたい3つの事。』と言う記事を書きましたが、この記事の中で扱う商材は「ストーリーが持たせられるコンセプト商材が良いよ。」としました。 では実際としてストーリーが持たせられると言うのはどういう事なのか?を少し追ってみようと思います。 Advertisement ストーリーとは「自分ゴト化」 熱意を持って生産しているプロダクトの生まれた理由や差別化されている点をしっかりと伝えることは言うまでもなく重要です。しかし先進的でユニークなプロダクトでは、それだけでは不十分な場合があります。 一体何が不十分なのか? それは「この商品は私に関係がある。必要だ。」と自分のことだと思わせるストーリーです。 特にこれは既に生活者に根付いているプロダクトに対する「置き換え」を検討させる場合には必ず必要です。 歯磨

    「自分ゴト化」がプロダクトの成功を導く。 | 60-minutes.biz
    sanryuu
    sanryuu 2016/05/10
  • 田舎で子育てしようとIターンしたら、のびのびしているのは老人だけだった。 - Enter101

    待機児童の問題なんかで、まれに「そんなに保育園入れたきゃ地方へ行け!」なんて声を耳にしますが、僕は声を大にして言いたい。 子育て中は、できるだけ子どもの多いところにいるべき と。子どもが多いという事は、それだけ子ども向けのサービスが充実しているということです。 小児科はもちろん、子どもの患者も扱ってくれる各種病院、子ども向け教室もたくさんあるし、子どもの定期検診などの、行政のサポートも手厚いんです。 地方の現実は悲惨。 山と海と、整骨院と葬儀会館と、イオンとパチンコ屋しかない。歯科医のHPなんか、入れ歯のことしか書いてない。 今日は、僕が実際に住んでみて感じた、都会と地方の子育て環境の違いについて、公園を例に紹介してみます。 全ての地方に該当するものでもありませんが、地方都市近郊のベッドタウンには多く当てはまる内容だと思います。都会の暮らしに疲れて、田舎でのんびり子育てしたい!なんて考えて

    田舎で子育てしようとIターンしたら、のびのびしているのは老人だけだった。 - Enter101
    sanryuu
    sanryuu 2016/05/10
    なぜ、引越しする前に確認しなかったんだろう。すごいな。
  • DeNA南場氏「安定志向や起業ブームに乗っかるな」キャリアの第1歩に必要な心構えとは?

    2016年2月27日(土)にDeNAの学生向けキャリアイベント「DeNA Career Vision Forum for Change Agents」が開催されました。同イベントのオープニングに登壇したDeNA取締役会長・南場智子氏は、今回のイベントを開催した趣旨を説明するとともに、学生たちがキャリアの1歩を踏み出すために必要な心構えを語りました。 周りに流されない就活をするために 南場智子氏(以下、南場):今日は来てくれて当にありがとう。今回が初めての企画ですが、私はこういったセッションがやりたくてしょうがなかったので。参加してくれたみんなに応えて、いい会にしたいと思います。 今日の会の目的は何か。私は、自分が就活したときのことを思い出すと、ものすごく情けないくらい周りに流されていました。 当時、有名になりかけていたマッキンゼーという会社に新卒で入ったんだけれども、それは大前研一さんが

    DeNA南場氏「安定志向や起業ブームに乗っかるな」キャリアの第1歩に必要な心構えとは?
    sanryuu
    sanryuu 2016/05/10
    "「この道を選んだら、こんな毎日になるんだな」ということを絵にできるぐらい、映像で想像できるぐらいに何回もイメージを思い浮かべて、「ここでまず自分のキャリアの第1歩を踏み出そう」"
  • DeNA南場氏「安定志向や起業ブームに乗っかるな」キャリアの第1歩に必要な心構えとは?

    2016年2月27日(土)にDeNAの学生向けキャリアイベント「DeNA Career Vision Forum for Change Agents」が開催されました。同イベントのオープニングに登壇したDeNA取締役会長・南場智子氏は、今回のイベントを開催した趣旨を説明するとともに、学生たちがキャリアの1歩を踏み出すために必要な心構えを語りました。 周りに流されない就活をするために 南場智子氏(以下、南場):今日は来てくれて当にありがとう。今回が初めての企画ですが、私はこういったセッションがやりたくてしょうがなかったので。参加してくれたみんなに応えて、いい会にしたいと思います。 今日の会の目的は何か。私は、自分が就活したときのことを思い出すと、ものすごく情けないくらい周りに流されていました。 当時、有名になりかけていたマッキンゼーという会社に新卒で入ったんだけれども、それは大前研一さんが

    DeNA南場氏「安定志向や起業ブームに乗っかるな」キャリアの第1歩に必要な心構えとは?
    sanryuu
    sanryuu 2016/05/10