タグ

ブックマーク / masutaka.net (15)

  • 『現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクトマネージャーの課題と今後の展望 ~プロダクトオーナーシップ勉強会~』に参加した #postudy

    sanryuu
    sanryuu 2015/09/07
  • 10代の自分に教えたかった歯のメンテナンス方法これだけ

    私は歯並びは良い方で、親知らずもありません。でも、高2の時に銀歯が8くらい一気に増えてしまいました。 そんな10代の自分に送る鎮魂記事。もっと早くから使っていれば。。 超重要な歯間ブラシ# 使い始めてから慢性的な歯茎の腫れが引き、出血もなくなり、虫歯になりづらくなりました。3年くらい継続しています。 お世話になった歯医者さんがこちら。神戸に住んでいた時に通いました。 神戸市西区の予防歯科なら「たかし歯科」 そもそも初めは歯茎の腫れがひどく、歯間ブラシが全く通りませんでした。歯石を取ってもらって、細いブラシが通る歯から開始。 重要なのは歯間ブラシがきちんとブラシになっていることです。プラスチックの歯間ブラシは止めましょう。 毎日寝る前に使っていて、結構取れます。使う前はこれが腫れや虫歯の原因になっていたんだなあと。。。 はじめは面倒でしたが、習慣化してからは使わないと気持ち悪くなりました。

    sanryuu
    sanryuu 2014/08/10
  • Emacs で縦分割と横分割のトグル

    横分割と縦分割を切り替える - Meadow/Emacs memo: ウィンドウ/フレーム関連 ― 分割・サイズ変更 個人的に必要になったのですが、縦分割->横分割すると 3 分割されてしま うのでちょっと直しました。 (defun window-toggle-division () "ウィンドウ 2 分割時に、縦分割<->横分割" (interactive) (unless (= (count-windows 1) 2) (error "ウィンドウが 2 分割されていません。")) (let ((before-height) (other-buf (window-buffer (next-window)))) (setq before-height (window-height)) (delete-other-windows) (if (= (window-height) before-

    sanryuu
    sanryuu 2014/03/21
    Emacs
  • ラングリッチを退職し、フィードフォースに入社しました

    去年の11月14日にラングリッチ を退職しました。退職人生2回目で[2011-04-22-1] のメタテクノ以来です。 組み込み業界出身でWebの知識があまりない私を受け入れてくれたラングリッチには、当に感謝しております。 今回の退職転職活動では、多くの方にご心配とご迷惑をお掛けしました。この場を借りてお礼とお詫びを申し上げます。 ラングリッチを振り返る# 当時のラングリッチは会社設立からちょうど1年、サービスがローンチされてから9ヶ月経ったあたりでした。 社員はまだいなかったので、社員番号一桁 どころか社員第一号でした。社員番号などない的な。 当時起きたことをまとめてみました。 2010年7月17日 ラングリッチ誕生 2010年8月5日 ラングリッチのプロモアカウントに捕捉される。 多分このツイート をしたから 2010年8月25日 ラングリッチのレッスンを初受講。 滝のような汗は

    sanryuu
    sanryuu 2014/03/09
  • Emacs のソースコードを Git から取得してみた

    emacs - Git Repositories Emacs のソースコードは Git(ぎっと) でも公開されているので、 Git Repository から取得してみました。 まず、Git というのは分散型バージョン管理システムです。CVS や Subversion は集中型バージョン管理システムなので、操作や考え方が少し 違います。 分散型バージョン管理については、以下のページにわかりやすくまとめら れています。 Git/分散レポジトリって何が嬉しいの - かWiki 作業者が個別にリポジトリを持てるので、commit 権がないプロジェクトの 修正を管理できる点が良さそうですね。 以下のページも面白いです。アリスの遅れている作業を、ボブが手伝って います。 アリスとボブのコラボレーション、gitをちゃんと理解したい! - ザリガニが見ていた…。 これで、Git の概要が分かりました。コ

  • Emacs で登録されている timer の一覧を表示

    (defun describe-timer () (interactive) (let ((tl timer-list) timer) (pop-to-buffer (get-buffer-create "*timer*")) (erase-buffer) (insert "TIME FUNCTION\n" "-------------- --------------------------\n") (while tl (setq timer (car tl)) (insert (concat (format-time-string "%m/%d %T" (list (aref timer 1)(aref timer 2)(aref timer 3))) " " (symbol-name (aref timer 5)) "\n")) (setq tl (cdr tl))))) こんな出力が

    sanryuu
    sanryuu 2013/11/18
  • Emacs講座 -第8回- タブ幅

    目次 / 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回 第9回 3つの変数# Emacs のタブ幅には、3つの変数が関係しています。 tab-width# タブコードを半角スペースいくつ分で表示するかを制御する変数です。各バッファ毎に設定できます。デフォルトは 8 です。 default-tab-width# tab-width のデフォルト値です。全てのバッファに影響する変数です。デフォルトは 8 です。 tab-stop-list# TAB キーを押した時に、カーソルが移動するカラムの位置です。デフォルトは (8 16 24 32 40 48 56 64 72 80 88 96 104 112 120) です。 例えばタブ幅を 4 に変更したい場合は以下のようなコードを ~/.emacs に記述します。 (setq-default tab-width 4) (setq

  • Emacs での UNIX 時間操作まとめ

    Emacs で UNIX 時間が必要になったので、いろいろ調べました。 そういうわけで個人的なメモになります。 ;; 任意の日時の UNIX 時間を求める。 (let ((year 2011) (month 11) (day 21) (hour 18) (minutes 30) (seconds 00)) (time-to-seconds (encode-time seconds minutes hour day month year))) => 1321867800.0 ;; UNIX 時間を Emacs 時間(?) に変換する。 (seconds-to-time 1321867800.0) => (20170 6680 0) ;; Emacs 時間を UNIX 時間に変換する。 (time-to-seconds '(20170 6680 0)) => 1321867800.0 ;; E

  • マスタカの ChangeLog メモ / Emacs

    sanryuu
    sanryuu 2013/11/06
  • Emacs の recentf-mode をチューニングしたよ

    Emacs で最近開いたファイルのリストを自動保存する。 - 日々、とんは語る。 anything.el との組み合わせが素敵すぎますね。ずっと便利に使ってます。 ただ、ミニバッファに 30 秒ごとに “Wrote ~/.emacs.d/.recentf” と表示 されるのが結構気になっていました。なので、メッセージを表示しないよ うに、且つ必要時以外は recentf-save-file に保存しないようにしました。 設定は @tomoyaton さんの記事と重複してますが、分かりづらくなるので 私の recentf 関連の設定を全て記載しています。recentf-save-file をデ フォルトの ~/.recentf から ~/.emacs.d/.recentf にも変更しています。 @cvmat さんにはいろいろというか、ほぼ全てのアドバイスを頂きました。 いつもありがとうござい

    sanryuu
    sanryuu 2013/10/15
  • anything-for-elscreen

    昨日か今日のペアプロで教えてもらったのですが、anythingからelscreen が使えるのですね。ググっても最近の記事が見つからなかったので、ageる 意味で書き留めておきます。 設定はこれだけ。 Super-eはOSXデフォルトだとCommand-eです。isearch-yank-killが割り当 てられています。使わないのでこのキーを潰しました。 Command-eするとこんな感じに一覧が出るので、簡単にタブを移動出来ます。 C-z とかより打ちやすいと思います。 helmのこの方法もそのまま使えました。ありがとうございます。 elscreenのタブをまとめて消す - Life is very short そういえば、elscreen-cloneとelscreen-toggleは結構便利ですよね。 前者はC-z Cに、後者はC-z C-aとC-z aに割り当てられていますが、 打ち

    sanryuu
    sanryuu 2013/10/03
  • Git ブランチ操作のまとめ

    個人的なメモ その2 その1は [2010-04-29-1] にあるよ。 Git では、たった一日の作業でもブランチを作ることが良くある。基ランチは修正が終わったら master に merge して削除、つまり使い捨て。 別な作業が入ったら、master から新たにブランチを作る。 cvs とか svn だと、作業単位毎にディレクトリを掘って cvs checkout と かしていたけど、Git はこれをブランチ操作のみでできる点が超便利。 ただ、他に違わず、ブランチ操作も複雑なのでメモメモ。 (1) ローカルブランチの確認 % git branch (2) リモートブランチの確認 % git branch -r (1) + (2) % git branch -a (3) ローカルブランチ bar の作成 % git branch bar (4) ローカルブランチ bar への切り

  • 「以後気をつけます。」

    前職のころから気になっていました。「以後気をつけます。」 このフレーズ、私は使った記憶がありません。いや、使ったことはあるか もしれませんが、よほどのことがない限り使わないです。なんでかと言う と「以後気をつける」ことって、めちゃめちゃ大変だからです。 例えば今日何かミスをして「以後気をつけます」と言ったとします。 あなたは「以後気をつける」ことを 1 つ抱えます。 3日後に別件でミスをして、また「以後気をつけます」と言ったとします。 あなたの「以後気をつける」ことが 2 つになりました。 一週間後に..(略) このまま続くと「以後気をつける」ことが溜まりすぎて、来やるべきこ とに集中できません。ギブアップです。まあ実際は「以後気をつける」の は忘却の彼方に行くのでしょう。 重要なのは「以後気をつける」必要がないような仕組みを作ることです。 もちろん頻度が少なければ、作らないのもアリです

  • これからの開発手法の本流『フィリピン駆動開発』

    3/9 から 3/27 まで、フィリピンのセブシティ に出張に行ってました。 フィリピンは去年の 3 月[2011-04-22-1] 、8 月に続いて 3 回目です。出 張と言っても特別に用があるわけでもなく、新オフィスが出来る関係で人 が集まるから、ちょっと行ってみようかという程度の話でした。 でもまあ、現地スタッフと直接話して問題点が分かったのは良かったです し、半年前にはちょっと想像がつかないくらい大きくなった会社を目の当 たりにすることも出来ました。 それ以外の時間はこういうカフェで仕事をしてました。 フィリピンには Wifi と電源が使えるカフェが結構あって、長時間いても 文句を言われることはありません。みんなおおらかというか、気にしない のでしょうね。私のようにネットさえあれば仕事が出来る人にとっては、 悪くない環境です。 滞在場所はなかなかストイックなレジデンスでした。ネット

  • シェアハウスに住んでそろそろ半年になるから、ちょっと自分の考えをまとめておこうか。

    ギークハウス神戸 - いわゆるシェアハウスに住み始めてそろそろ半年になります。 シェアハウスではその名のとおり、いろんなものをシェアできたり、家賃や光熱費を節約できるのが良いです。 一人暮らしでは買うと余ってしまう材(ニンニク、生姜、生ハム等)が買える。 個人的には、好きな時にペペロンチーノを作れるのは結構嬉しい。 一人暮らしではまず買わないものをシェア出来る。 例えばここには全自動エスプレッソマシーンがあるので、コーヒーが飲み放題。 家電をシェアできる。 今回私は供給者なので、メリットはまあ、ないけど。^^; (技術書漫画)をシェアできる。 知識をシェアできる。毎日がミニミニ勉強会。 反面、他人と住むことになるので、やり方や考えに戸惑ったりイラっとすることもままあります。 逆に、今一緒に住んでいる人から見ると、私は細かいヤツと思われていると思います。まあ確かにそうで、平均以上に掃除

  • 1