タグ

有に関するsantaro_yのブックマーク (5)

  • 「ネットの創作物は誰のものか」~匿名掲示板とタカラ「ギコ猫」商標登録騒動から考える~

    澁川修一 国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM) 独立行政法人経済産業研究所(RIETI) 東京大学情報学環・学際情報学府 インターネットの最大の特徴は個人が簡単に発信できるメディアとしての機能,すなわち双方向性にあるといわれる.しかし,インターネットユーザの拡大と常時接続環境の普及により,最近はそれを遥かに超える「網方向性」とも呼ぶべき状況が生じてきている.日の「ウェブ日記」等にその源流を求めることが出来る,いま流行の"blog"にしても,何が注目されているかといえば,個々人の考え方が簡単に発信でき,それがハイパーテキストで何重にも連結されるという,双方向性を超えた個人メディアとしての機能である.そのようなインターネット上での発信手段として,最も簡単なのがワールド・ワイド・ウェブ(www)技術を用いた電子掲示板である. その種の電子掲示板の中でここ数年,急激に

  • 共有財産と公有財産―2chに金を払う日は来るのか | 犬が眠った日

    2ちゃんネタは誰のもの? スレ紹介ブログの閉鎖相次ぐ のまネコの時はメディアに取り上げられるのが嬉しかった2chの人々が多かったようですが、今回はどうなんでしょ。 それはさておき、今回の事件がギコネコ騒動、のまネコ騒動と同種の事件であると思う人は結構いるようで、記事のほかにもいくつかのブログでそう受け止められています。それを踏まえて、今回はこれらの事件を題材にして、2chのコンテンツの権利関係について書いてみようと思います。 キーワードは「共有財産」と「公共財産」です。 参考ブログ(先に読むことをお勧めします) しっぽのブログ: 「嫌儲」の心理と正義感、資主義、あと転載について。 まなざしの快楽~「資関係とまなざしの快楽」の章 - なぜ「VIPPERvsVIPブログ連合」は聖戦なのか 備忘録ことのはインフォーマル 「共有財産」と「公有財産」の説明 ・「共有財産」 ここでいう「共有財産」

    共有財産と公有財産―2chに金を払う日は来るのか | 犬が眠った日
  • シェアを拒否する身体感覚とmobile2.0、鍵はエビちゃんの歩き方 - アンカテ

    moblie2.0というコトバは、こちらのエントリーから DESIGN IT! : 「フィジカル」と「デジタル」のあいだで (2) 「Web2.0」から「Mobile2.0」へ これを図式化すると、 シェア指向 囲いこみ指向 身体感覚無し Web2.0 旧式マスメディア 身体感覚有り mobile2.0 ケータイ それで、この枠組みの縦を区切る線と横を区切る線のどちらが強いか?という話になると思う。 ちょうど、こういうエントリーもあって アメリカの大学生より日の高校生の方が実はかなり衝撃的:できる!CSSを使いこなす 私の図式にあてはめると、y-iwebさんは、縦の区切りより横の区切りの方が質的でよりラディカルだと見ている。つまり、(Web2.0+旧式マス)が(mobile2.0+ケータイ)によってぶっとばされつつあると。 渡辺保史さんは、シェア指向+身体感覚による「フィジカルな世界の

    シェアを拒否する身体感覚とmobile2.0、鍵はエビちゃんの歩き方 - アンカテ
    santaro_y
    santaro_y 2006/03/27
    脳は共有されるけど身体は共有されえない、という感じ
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 留守番番長

    2002年の暮れに出版された 『コモンズ』(ローレンス・レッシグ著/翔泳社)は、 インターネットでの所有権のあり方についての 丁寧な分析をもとに、いくつかの提案を掲げたです。 著者のレッシグさんはサイバー法の第一人者で、 前著『CODE』も話題になったので、すでにお名前を 耳にしたことのある人も、いらっしゃるかもしれません。 著作権法の現状をまじめに見つめることは、 実は、これから生みだされる文化とっても、 かなり大切なことだと思うのです。 そこで、今日の「ほぼ日・経済新聞版」では、 このを翻訳した山形浩生さんに、ご登場いただきます! ぜひ、じっくり、読んでみてくださいね。

  • 量子自我(quantum ego)とは何か : 404 Blog Not Found

    2006年02月23日00:41 カテゴリValue 2.0 量子自我(quantum ego)とは何か ファンの皆様、長らくお待たせしましたw 404 Blog Not Found:own vs. belong 次回はいよいよ「量子自我」(quantum ego)という言葉が登場する。誰って誰? 過去のentriesでは、「誰のもの」の「もの」に注目することで、(所有|帰属)という概念の問題を論じた。短くまとめると、「あなたはあなたのものに何をしても構わないのか」ということである。 しかし「誰のもの」というからには「のもの」だけではなく、「誰」に対しても考察せざるせざるを得ない。我々はこの「主体」を自明のものとして普段会話しているが、あなたはあなたが誰だか当に知っているのだろうか?告白すると私は私が誰だかわかり切ってはいない。この設問は物心ついてからずっと私を悩ませて来た問題である。

    量子自我(quantum ego)とは何か : 404 Blog Not Found
  • 1