タグ

2006年3月21日のブックマーク (6件)

  • 量子的自己の脱・世間と脱・社会 - アンカテ

    松永英明さんのことは一生信じないけど共存していきたい 「信者」である権利と教祖の取締りの両立は可能か? アルファブロガーは烏山宛の年賀状を出すか? -- 松永さんの社会復帰と「世間」への復帰 これまで、松永さんのことについていろいろ書いてきたが、書けば書くほど混乱していく感じがしてきた。しかし、弾さんの404 Blog Not Found:量子自我(quantum ego)とは何かを補助線にしたら、ある程度スッキリと話がまとまりそうな気がする。 古典的自我と量子的自我 自分を把握しているかどうかはさておき、現代人は「自分」を「他人」とはっきり区別できるのだという前提に社会を組立てて来た。所有権という概念が成り立つためには、そもそも「誰」がはっきりしないことには文字通り「話にならない」。「自分のもの」は「他人のものではない」し、その逆もまた真なり。ここには確固たる排中律が存在する。 社会は、

    量子的自己の脱・世間と脱・社会 - アンカテ
    santaro_y
    santaro_y 2006/03/21
  • ゲームの本質 - My Life Between Silicon Valley and Japan

    勝手に将棋トピックス 1/3/05 羽生善治二冠の対談 http://d.hatena.ne.jp/mozuyama/20050103/P20050103SHINSHUN が面白い。対談での羽生二冠の ただ、お互いにミスがすごく少なくて、完璧に近い内容の将棋は見ていると意外にドラマチックではない。お互いに最短コースを間違いなく突っ走って決着がついているからです。完成度が高いとも言えるけれども、逆にお互いミスをして大混戦になった方が見ている側からすると面白い。 という言葉を引用した上で、 将棋は最善を尽くすと面白くなくなるゲームだという可能性も、我々は念頭に置くべきなのかもしれません。 と書かれている。この間、羽生さんに会ったときに、いろいろなゲームの寿命という話になって、羽生さん曰く、チェスは互いに「負けないための最善手」を指すと引き分けになる可能性が高いので、それがはっきりしてからは「先

    ゲームの本質 - My Life Between Silicon Valley and Japan
    santaro_y
    santaro_y 2006/03/21
  • アルファブロガーは烏山宛の年賀状を出すか? -- 松永さんの社会復帰と「世間」への復帰 - アンカテ

    オウム/アレフの物語 - カミングアウト(改訂版)に松永さんが過去の経歴について書かれている。この中の「民主党・自民党の懇談会への参加について」を読むと、松永さんは、「懇談会」というものの世間的な意味について、理解してないように思える。 世間というのは、年賀状やお歳暮を送りあう、同窓会とか親戚等のローカルなグループであって、普通の日人はそのローカルなグループに複数所属して、多重所属するメンバーの連鎖によって日の社会はできている。営業に行って、同じ大学の出身者がいたら、まず先方と共通の知人がいないか確認して、もしいたらその商談がスムーズに進む可能性が高い。こちらの世間と先方の世間は、その共通の知人によって連鎖して、それによって先方とこちらが同じ世間に所属していることに安心するのだ。その知人との直接の関係の濃淡は問題とならず、ローカルな世間に共通に所属していることのみが安心感を生むのだ。

    アルファブロガーは烏山宛の年賀状を出すか? -- 松永さんの社会復帰と「世間」への復帰 - アンカテ
    santaro_y
    santaro_y 2006/03/21
    ホントややこし過ぎるとこが・・・第三の道はあったとしても、んー
  • 好むと好まざるとにかかわらず - はてなブックマークシティ

    santaro_y
    santaro_y 2006/03/21
    仕方なく5ゲット
  • ブログの見た目ってアクセス数に影響あると思う? - 煩悩是道場

    web, weblogアクセスアップに興味がなくなった、みたいな事を書いておきながら、ブログの外観をいじっているオレが来ましたよ。 というわけで、おおよそブログに書いている内容にそぐわなさげなピンクとかにしてみました。 マジきもーい。 なんだってこんな事をやってるか、と言えば暇だからだとかブログネタがないだとか、仕事から逃げているだけだとか、そういうのもあったりするわけなのだけれども『トップページだけでもなんとかしたいのよ』というサイトに沢山のブックマークが付いていたから、なんですね。 私は趣味と実益とをかねて幾つかのウエブサイトを運営したり、ウエブデザインも副業としてやってるわけなのですが、終始一貫したポリシーの中に「トップページだけの羊頭狗肉なサイトは作らない、運営しない」というのがあるんですね。大切なのはトップページじゃなくて、中身だろうと小一時間。 「中身が無くても、中身に自信がな

    santaro_y
    santaro_y 2006/03/21
    んー俺は色はすげ大事だと思ってる。でピンクは危険人物という認識だなーw
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    北のひつじランド 道北の旅、この日の予定は、稚内からサロベツ2号に乗って旭川へ。そして夜の便で旭川から東京に帰る。決まっているのはここだけで、後のことは気分で決めよう。 途中までは森の中を延々と走る ようやく開けたところへ出てきた 駅に羊がたくさん、あわてて写真を撮る …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    santaro_y
    santaro_y 2006/03/21
    「この“物語”が単なる寓話とされ“消費”される結果になるか、それとも語り継がれる真実の“物語”になるかは、読み手が決める。」んー何かplummetさんとはシンクロするなー