2015年5月2日のブックマーク (5件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Amazon plans to more than double its investment in India in the next seven years, the e-commerce group said, joining a roster of other high-profile American giants ramping up commitment to the South A

    TechCrunch | Startup and Technology News
    santo
    santo 2015/05/02
    すげえな、本当に安定動作してるんだ
  • 最短の学術論文|Colorless Green Ideas

    はじめに 学術論文の価値はその長さで決まるわけではない。短い論文であっても価値があるものは少なくない。例えば、DNAが二重螺旋構造をしているというワトソンとクリックの1953年の論文 [1] は、たったの2ページしかない。この20世紀で最も重要な科学的発見を示した英語で書かれた論文の語数は、1000語に満たないのだ。これだけの短い論文であるが、この発見によってワトソンとクリックはノーベル医学・生理学賞を受賞することになった。 それでは、短い学術論文はどこまで短いのだろうか。 要約文が短い論文 学術論文には、普通、数十語から数百語の要約文(アブストラクト)を付す。だが、この要約文が非常に短い論文が存在する。 ベリーらによる2011年の量子論に関する論文 [2] の要約文は“Probably not”(たぶん、そうではない)という2単語しかない。 ベリーらによる論文の要約文はたったの2語しかな

    最短の学術論文|Colorless Green Ideas
    santo
    santo 2015/05/02
    ナイス
  • 親「もっと頑張れ」→子の生活力向上せず 調査結果発表:朝日新聞デジタル

    「もっと頑張りなさい」と保護者が子どもを叱って励ましても、自立した生活を営む力は向上しない――。そんな結果を国立青少年教育振興機構が1日に発表した。 調査は2012年9~10月、全国の公立校の小学4~6年生、中学2年、高校2年と、小4~小6の保護者を対象に実施。子ども約1万7千人、保護者約7800人から回答を得た。 「自分と違う意見や考えを受け入れる」「ナイフや包丁でリンゴの皮をむく」「上手に気分転換する」などを「生活力」と位置づけて、体験活動や保護者の関わりとの関係を見た。 その結果、小4~小6では「よく『もっと頑張りなさい』と言う」など、保護者が叱咤激励(しったげきれい)する度合いが高くても、生活力に違いは見られなかった。一方、保護者が自分の体験を話したり、「山や森、川や海など自然の中で遊ぶ」といった自然体験や家の手伝い、読書などをしたりする子どもほど生活力が高かったという。 分析に当

    親「もっと頑張れ」→子の生活力向上せず 調査結果発表:朝日新聞デジタル
    santo
    santo 2015/05/02
    「生活力」の定義のグダグダっぷりに笑った。『「ナイフや包丁でリンゴの皮をむく」「上手に気分転換する」』
  • 日本マクドナルド 3か月決算で最大の赤字に NHKニュース

    商品への異物混入が相次いだ日マクドナルドホールディングスのことし1月から3月までの決算は、一連の問題で売り上げが大幅に落ち込んだことなどから、最終的な損益が145億円の赤字となりました。赤字の額は3か月の決算としては、上場以来最大です。 これは、ことしに入って相次いだ、商品への異物混入問題で来店客が減り、売り上げが大幅に落ち込んだことや、採算が悪化した店舗の資産価値を引き下げたことが主な要因です。 また、先月の売り上げも既存店どうしの比較で、前の年の同じ月と比べて21.5%減少し、去年7月以降、10か月連続の2桁のマイナスとなりました。 会社は十分な採算が見込めない131の店舗を、年内に閉鎖する方針などを打ち出していますが、今も異物混入問題などの影響が残る形となっていて、早期に業績を立て直せるかどうかが課題となっています。

    santo
    santo 2015/05/02
    売り上げ408億で赤字145億はヤバいな。
  • 自民党:若手議員らが「過去を学ぶ」勉強会7日設立 - 毎日新聞

    santo
    santo 2015/05/02
    まあ、保守内でもハトとタカのバランスは大事だよね。