2016年9月19日のブックマーク (11件)

  • 比大統領、麻薬撲滅戦争を6か月延長「全員殺しきれず」 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】5月の大統領選で圧勝して以来、「麻薬撲滅戦争」と称して約3000人の殺害を容認してきたフィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ(Rodrigo Duterte)大統領(71)は18日夜、地元のダバオ市(Davao)で報道陣に対し、麻薬取引に関与する者が多すぎて「全員を殺しきれない」と述べ、厳しい取り締まりを6か月延長することを求めたと明かした。 ドュテルテ氏は「自分が大統領になるまで、この国における麻薬の脅威がどれほど深刻か分かっていなかった」と述べた。また取り締まりは「虫の入った缶」を開けたかのようだと述べ、完遂するために「多少、おそらく6か月程度」延長したいと語った。 さらに「もしも私が(麻薬関連の犯罪者)全員を殺したいと思っても、リストはこんなに厚くなるだろうから無理だ」と述べ、政府高官を含め麻薬取引への関与が疑われる人物の名前をまとめた警察の最新報告書について言及した。

    比大統領、麻薬撲滅戦争を6か月延長「全員殺しきれず」 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    santo
    santo 2016/09/19
    多分この大統領、ブラックラグーンを見過ぎだ。
  • そういえば20年もレールに沿った人生を送っている。 - Everything you've ever Dreamed

    レールに沿った人生なんてイヤだ、大学なんて無駄だから潔く退学して起業するよ、つって4ヶ月で中退した若者のブログが話題になっていた。僕は他人がどんな人生を送ろうと自分に影響がないかぎりどうでもいい。なので記事に対する反響の大きさに驚いている。なぜ、それほど赤の他人の選択に熱くなれるのか。反響は、世間知らず、勿体無い、といったマイナス評価が多かったように見えた。僕の元大学生に対する評価は少々異なる。僕のそれは「真面目な若者」だ。揶揄ではない。その真面目さが仇になるのではないかと心配しているくらいだ。僕ならレールに沿った人生を放棄したらわざわざ起業して働くなんてことは考えない。真面目すぎる。せっかくドロップアウトするならポケモンGOを使った詐欺を計画したりパチンコで稼いだりすればいいのに。僕はもう働きたくない。今、働いているのは生活のためであって出来ることなら働きたくない。大富豪の家に生まれてい

    そういえば20年もレールに沿った人生を送っている。 - Everything you've ever Dreamed
    santo
    santo 2016/09/19
    この人のレールはジェットコースターのレールなので、参考にならない。
  • ツキノワグマを目潰しで撃退! 63歳“沖縄空手五段”が死闘を語る (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    熊と空手と言えば、思い出すのは“熊殺し”ウィリー・ウィリアムス。巨大なヒグマと格闘してみせた映画は、伝説となる一方、常に“ヤラセ”疑惑が付きまとっているが、以下は正真正銘、熊を空手で撃退した人物だ。63歳「沖縄空手」五段の目潰し対戦記である。 *** 群馬県長野原町は、軽井沢の北、草津温泉の南に位置し、建設を巡って揉めた「八ッ場(やんば)ダム」予定地を抱える山間地域である。 その最西部にある自宅で、 「テレビじゃ熊に遭ったら、後ろを向かずに静かに下がって逃げろと言っているな。でも、そんなの無理だ!」 と口角泡を飛ばして語るのは青木篤さん(63)。農業を営む青木さんは、若い頃、農協に勤める一方、ある“特技”を持ち、それを人に教える立場でもあった。 その青木さんが死の淵を見たのは9月1日。昼過ぎ、自宅から車で5分とかからない地蔵川に渓流釣りに出かけた青木さん。沢に入り、ポイント目が

    ツキノワグマを目潰しで撃退! 63歳“沖縄空手五段”が死闘を語る (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    santo
    santo 2016/09/19
    傷がなければホラ扱いされるすごい話
  • AV女優の星川麻紀さんがガンダムシリーズを見てゆく様子が遠い昔の俺たちを見るようでちょっと感動したのでまとめてみました。

    AV女優の星川麻紀さんが08小隊を入口にファーストガンダム、Z、ZZ…とシリーズを見進めていらっしゃるのですが、さまざまな名シーンとともにアップされる感想の数々は遠い昔に自分たちがリアルタイムに見たときの感覚を思い起こさせてくれます。あの頃にtwitterがあったらこんなツイートがあふれていたのかもしれません。→2017年末で星川さんは引退されましたが、このまとめは当分残しておきますね。星川さんご人にも喜んでいただけて嬉しかったです。おつかれさま&ありがとうございました!

    AV女優の星川麻紀さんがガンダムシリーズを見てゆく様子が遠い昔の俺たちを見るようでちょっと感動したのでまとめてみました。
    santo
    santo 2016/09/19
    若者の初体験は、おっさんホイホイや。
  • 「意識高い系(笑)」と「意識高い人」をごっちゃにするなよ - ネットの海の渚にて

    これ読んだ。 www.suzutaro.net この手の話で当によく見る「意識高い系」と「意識が高い人」の混同。 上記の記事も完全にこれを混同した状態で書いているから論旨が無茶苦茶になっていて、予想通りブコメで叩かれている。 おそらくこの人は「意識高い系」を批判するはてなーという構図が「出る杭を叩く」という行為に見えているらしい。 そもそも「意識高い系(笑)」の人たちは「出た杭」ではない。 まだ頭すら出ていないにもかかわらず、飛び出た後の想像図をおかずに夢を語っているだけの夢想家で体はまだ地面の中に埋まっている。 「意識高い系」が叩かれるのは、まだなにも成していないにも関わらず現状を批判し環境のせいにするからだ。 それだけではなく一番の害は、真面目にコツコツと頑張っている市井の人たちを「現状に甘んじているブタ」とレッテルを貼り考えることをやめた人間のように揶揄するからだ。 まあさすがに

    「意識高い系(笑)」と「意識高い人」をごっちゃにするなよ - ネットの海の渚にて
    santo
    santo 2016/09/19
    概ねは同意だが、『本当に「意識の高い人」というのは自分を吹聴しない。』のくだりは、いやあ、儲けた自分を吹聴する奴はいっぱいいるけどね。
  • 貧困高校生:ネットメディア誤報 影響力自覚した取材とチェック態勢を | 毎日新聞

    高校生が訴える自らの貧困生活を報じたNHKニュースについて、あるインターネットメディアが「やらせ」「捏造(ねつぞう)だ」などと報じ、その後に事実誤認だったとして謝罪した。このメディアの社長は毎日新聞の取材に「ネット上の書き込みを丸ごと信用してしまった。チェック体制が甘く構造的な問題があった」と説明した。 ただ、記事がネット上に拡散して高校生への攻撃を後押しした側面もある。ネットメディアが徐々に影響力を強める中、その責任も重くなっている。

    貧困高校生:ネットメディア誤報 影響力自覚した取材とチェック態勢を | 毎日新聞
    santo
    santo 2016/09/19
    このバズで儲けた奴の金はどこ行くんだろう。
  • のんさん、台風被災地を訪問 あまちゃんハウスでは絶句:朝日新聞デジタル

    NHK連続テレビ小説あまちゃんに出演した女優、のん(名・能年玲奈)さんと渡辺えりさんが18日、ロケ地だった岩手県久慈市を訪れ、台風10号で被災した住民や商店主らを励ました。 ふたりは中心商店街を回り、ドラマゆかりの喫茶店や菓子店などに立ち寄っては店主らと再会を喜び合った。新装オープン直後に被災した「あまちゃんハウス」では、ロケセットや衣装など展示品300点のほとんどが泥水をかぶったと聞き、絶句していた。 三陸鉄道久慈駅前ではお帰りセレモニーがあり、全国から約千人のファンが詰めかけた。のんさんは「ただいま! 久慈のみなさんが一日も早くパワフルな毎日を送れるよう願っています」と笑顔で激励。街を元気づけようと近くの交流施設でシャッターアートが企画され、のんさんもオリジナルの絵を描いた。 青森県田子町から訪れた向井ハヨさん(73)は「玲奈ちゃんが大好きで久慈には毎年来ている。傷ついた久慈があまち

    のんさん、台風被災地を訪問 あまちゃんハウスでは絶句:朝日新聞デジタル
    santo
    santo 2016/09/19
    ゴンさんみたいになっとる。
  • 「自己決定」の光と闇 4ヶ月で大学を中退し起業をめざす 石田祐希さんインタビュー - メンヘラ.jp

    4ヶ月で大学を中退し起業します。レールに沿ったつまらない人生はもう嫌だ。 という記事が話題になっています。 「大学を中退し起業!」「ブログカレッジ出身者!」「顔・名出しブログ!」「社畜批判!」 ということで、早くもインターネットでは話題騒然。 かのPCデポ騒動を彷彿とさせるお祭りカーニバル状態となっています。 関連記事が次々と出る中、メンヘラ.jpではブログの著者 石田祐希さんにインタビューを決行。 今回のバズへの想い、大学を中退し起業を決意した現在の心境、今後の展望などについて語っていただきました。 以下 左:わかり手=メンヘラ.jp編集長、わかり手 右:石田さん=起業家?でブログ「いしだの話」主催、石田祐希さん めちゃくちゃバズって、どうでした? わかり手 ブログなどでバズるのは始めてですか? 石田さん ここまでの規模は初ですね。 わかり手 おぉ~。では初の超バズ。おめでとうございま

    「自己決定」の光と闇 4ヶ月で大学を中退し起業をめざす 石田祐希さんインタビュー - メンヘラ.jp
    santo
    santo 2016/09/19
    優しいインタヴューアだなあ。
  • 太陽光発電のコストは原子力発電よりも大幅に安い、一体なぜこうなったのか? - BusinessNewsline

    santo
    santo 2016/09/19
    土地代の差はありそうなんだけど、どうなんだろう。僕は太陽光押しの人間ではあるんだが、その辺疑問。
  • “貧困女子高生”が映し出した深刻な報道の危機 - 水島宏明|論座アーカイブ

    貧困女子高生”が映し出した深刻な報道の危機 「相対的貧困」への理解を欠く、日のジャーナリズムの現状 水島宏明 ジャーナリスト、上智大学文学部新聞学科教授 “貧困女子高生”が映し出した日のジャーリズムの現状はかなり深刻だ。8月18日にNHK「ニュース7」のなかで「子どもの貧困が6人に一人」という数分間のニュースに登場した女子高生の問題は象徴的な出来事だった。 貧困の当事者として顔を出し登場した女子高生がネット上に画像を貼り付けられた上にバッシングの標的になり、ファーストネームだけで登場したのにフルネームを暴かれ、自宅写真まで撮られて貼り付けられ、学校生活に関する細かい情報まで暴かれている。女子高生の同級生と思われる人物までこの暴露騒動に参加。ネット炎上といえる状態になった。 筆者自身も5年前までの民放テレビの記者時代、貧困についてのニュースやドキュメンタリーを取材して放映した経験は数多

    “貧困女子高生”が映し出した深刻な報道の危機 - 水島宏明|論座アーカイブ
    santo
    santo 2016/09/19
    弱者叩きを趣味とする人から発言者を守れないなら、ヤリ捨てネットと変わらない。
  • 二重国籍問題がTBS山内アナにまで…池田信夫が「日本国籍失う」「解雇しろ」とデマ&ヘイト攻撃 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    右派メディアが騒ぎ立てている民進党・蓮舫参議院議員のいわゆる「二重国籍」問題について、先日サイトは、その根っこにあるのが「この国にはびこるグロテスクな純血主義がむき出しになった人種差別」だと断じた。だが、サイトのような指摘はごく一部で、むしろ国籍を根拠にした右派メディアやネトウヨの攻撃はとどまることなく、重国籍者に対するヘイトは日に日に苛烈さをましている。 実際、連中は蓮舫氏以外にも矛先を向け始めた。蓮舫攻撃キャンペーンを牽引したウェブサイト「アゴラ」の代表で、評論家の池田信夫氏が14日、日とベトナムのハーフであるTBSアナウンサー・山内あゆ氏を標的にして、なんと“TBSは二重国籍のアナウンサーを解雇しろ!”と喚き始めたのだ。 〈二重国籍者がカミングアウト。普通は解雇。〉 〈TBS山内あゆ「私も(ベトナムと日の)ハーフで22歳になってどちらかの国籍を選択しますかと連絡が来ただけで、

    二重国籍問題がTBS山内アナにまで…池田信夫が「日本国籍失う」「解雇しろ」とデマ&ヘイト攻撃 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    santo
    santo 2016/09/19
    国籍問題にどういう騒ぎ方をするかは、その人の信条がわかる踏み絵。