2018年2月24日のブックマーク (6件)

  • 日本は社会主義国か 結果を出さないサラリーマンはもういらない (ホウドウキョク) - Yahoo!ニュース

    安倍政権が進める働き方改革。 裁量労働の時間が長いのか短いのかという問題で、与野党がもめており、へたすると実施が一年延びるかもしれない。 そもそも裁量労働は労働時間に関係なく給料が決まるのだから、労働時間の長さは関係ないはず。 平均すれば裁量労働の方が給料が良いのだから、労働時間も長いのだろう。 ただ、僕もそうだが、要領よくチャッチャと仕事をする人は労働時間は短い。 裁量労働でも労働時間が短い人もたくさんいるのが現実。 捏造したとしか思えないデータを基に、安倍首相に答弁させた厚労省の罪は重い。 しかし、そのことばかり延々批判している野党も、この話の質をずらしている。ひたすら安倍政権批判にすり替えているだけだ。 日は欧米に比べ生産性が低い。 長時間働く割に結果が出ない。 僕の周りにもそういう人がたくさんいる。 働き方改革は、働いた時間でなく結果で給料払いましょう、ただし働きすぎにならない

    日本は社会主義国か 結果を出さないサラリーマンはもういらない (ホウドウキョク) - Yahoo!ニュース
    santo
    santo 2018/02/24
    結果を出す奴は定額で働かされホーダイになるんだよ。出さない奴も定額で早帰りするけどな。
  • 与党内に裁量制切り離し論浮上 政府は慎重、働き方法案 | 共同通信

    政府の働き方改革関連法案に含まれる裁量労働制の適用拡大について、与党内で23日、法案から切り離すべきだとの意見が浮上した。厚生労働省調査の不適切データ処理問題で野党が反発を強めており、切り離せば今国会の最重要法案の審議を円滑に進めることができるためだ。だが、適用拡大は経済界の要望で盛り込まれただけに政府内には慎重論が根強く、曲折も予想される。 政府は当初、2月後半に閣議決定する方針だったが、野党の反発や与党内からの異論で3月にずれ込むことは必至となっている。一部専門職を労働時間規制の対象外とする「高度プロフェッショナル制度」にも野党は強く反発している。

    与党内に裁量制切り離し論浮上 政府は慎重、働き方法案 | 共同通信
    santo
    santo 2018/02/24
    まあ、切り離して議論すんのが正しいのだが、道理を通すと無理が通れないからな。
  • 労基監督官増員へ 来年度100人 長時間労働を是正 - 日本経済新聞

    政府が長時間労働や賃金未払いなどを調べる労働基準監督官を来年度、100人増員する方針を固めたことが、23日までに分かった。厚生労働省が来年度予算の概算要求に関連費用を盛り込む。政府は働き方改革の一環として罰則付きの残業規制を設ける方針で、違法な長時間労働の取り締まりに向け体制を強化する。厚労省によると、2016年度末、監督官の定員は計3241人。電通の違法残業事件などを受け、17年度も50人増

    労基監督官増員へ 来年度100人 長時間労働を是正 - 日本経済新聞
    santo
    santo 2018/02/24
    焼け石に水感すごいが、スプーンの水でもかけないよりはましか。
  • 裁量労働制データ偽装問題 厚労省に“確信犯”の疑惑浮上|日刊ゲンダイDIGITAL

    立憲民主党の分析で新たに117件の異常値が見つかった、裁量労働制をめぐる厚労省のデータ問題。医療や福祉など国民生活と密接にかかわる官公庁の公表資料がこれほどズサンだったとは驚くが、どうやら、この問題の“丸”は別にあるようだ。新たに浮上しているのは、厚労省が関連法案を議論した労… この記事は有料会員限定です。 日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。 (残り1,307文字/全文1,447文字) ログインして読む 【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】 初回登録は初月110円でお試しいただけます。

    裁量労働制データ偽装問題 厚労省に“確信犯”の疑惑浮上|日刊ゲンダイDIGITAL
    santo
    santo 2018/02/24
    会社側も官庁側も、真面目に測ったらひどい数字になるの分かってるから、一所懸命手間かけてゴマかす。こういう表面上のゴマカシに全力で手間かけるのが、日本の生産性問題の根源。
  • 酷い...1700億円かけた地方創生事業の成果 地方絶賛より現実的な検証を

    オッカム @oxomckoe 地方創生事業の補助金がどういうふうに使われているのかチェックして欲しい。地域で何かを育成するつもりは最初からまったくないコンサルタントが、次々妙な事業起こし、社団法人立ち上げ、それらの関係者に自分の友達を入れてほとんど彼らの給料に消費し、い散らかしていないか気で調べてお願い。 2018-02-22 23:24:55 オッカム @oxomckoe 東京にいるとこの腐敗の構造がまったく見えないのです。でもやっているのは東京の連中なのですよ。地方に行って、自治体からも持ち出しさせて、当該創生事業期間終了とともにペンペン草も残さず消える予定の悪人しかいない勢いです。当に酷い話が必ずあるはずです。お願いだから調べてください。 2018-02-22 23:31:25 オッカム @oxomckoe 税金から自動的に地方に再分配される仕組みがなくなって行ったことにより、

    酷い...1700億円かけた地方創生事業の成果 地方絶賛より現実的な検証を
    santo
    santo 2018/02/24
    全ての税金はパワーポイント代に使われる。大企業の労働もまた。
  • 裁量労働制になったら、働き方は何も変わらずに残業代だけ減った話 - 脱社畜ブログ

    首相が国会で言及した厚労省のデータが不適切だったという問題を皮切りに、いま裁量労働制が話題である。裁量労働制は実際にその適用下で働く労働者も含めて非常に誤解の多い制度であり、問題点も多い。裁量労働制の何が問題なのかという話については、以下の記事が非常にわかりやすかったので詳細はそちらを参照して欲しい。 僕自身の話をすると、裁量労働制には苦い思い出がある。一応、僕は新卒でとある大手インターネット系企業に就職して2年間ほど会社員として働いたことがあるのだが、そのうち1年ぐらいは裁量労働制の契約で働いていた。これは新卒であの会社に入社した社員の一般的なパターンで、数ヶ月の研修を終えて現場に配属されると、1年弱は裁量労働制でない契約で働き、その後少しだけ昇進して裁量労働制が適用になる。僕もこのお決まりのコースに乗ったというわけだ。 僕が配属された部署はとあるウェブサービスを開発・運営する部署で、そ

    裁量労働制になったら、働き方は何も変わらずに残業代だけ減った話 - 脱社畜ブログ
    santo
    santo 2018/02/24
    裁量レス残業代レス労働と呼ぶのが良い。