2020年12月12日のブックマーク (7件)

  • 「フィクションってことにしませんか」で炎上 プラットフォームメディア「cakes」 編集姿勢に批判 | 毎日新聞

    「フィクションってことにしませんか」。担当編集者からそんな提案を受けたライターが、連載中止に至るまでのやりとりの一部始終を公表した。多様な分野のコンテンツを集めて急成長したプラットフォームメディア「cakes(ケイクス)」の編集姿勢が批判にさらされている。中止になった連載企画は友人の自死を巡るノンフィクションで、ケイクスのコンテストで入選していた。ケイクスでは「炎上」が相次ぎ、編集長を交代させて立て直しを図っていた矢先に、今回の連載中止が明らかになった。ケイクスで一体何が起きているのか。【待鳥航志/統合デジタル取材センター】 ケイクスは2012年にスタートしたプラットフォームメディア。小説漫画からエッセーまで、幅広いコンテンツが人気となり、「クリエイター」と呼ばれる執筆者約1200人が記事を投稿し、現在までに1600件以上の連載が掲載されている。書籍化される連載もあり、クリエイターのデビ

    「フィクションってことにしませんか」で炎上 プラットフォームメディア「cakes」 編集姿勢に批判 | 毎日新聞
    santo
    santo 2020/12/12
    英語ではこういうのをThat takes the cakeというらしい。
  • 「対戦ゲーム」のように国会を報じることで見えなくされていること « ハーバー・ビジネス・オンライン

    政治と報道をめぐる短期集中連載第8回。今回も前回に引き続き、国会報道のあり方を考えたい。対戦ゲームの実況中継のような国会報道は論点を浮かび上がらせずむしろ見えなくさせる。そのような国会報道を変えていくために、国会審議に対する別の見方を紹介したい。 前回の記事でも「照準」「初陣」「防護」「決定打に欠けた」など、まるで対戦ゲームを実況中継しているかのような国会報道の言葉遣いに注目した。 前回は触れなかったが、前から違和感を抱いてきた言葉として、今回はそれらに加えて、「反発」を取り上げたい。 「反発」という言葉は、野党に対して多用される。「野党は反発」というのが典型例だ。試しに2020年1月1日から12月7日までの朝日新聞と毎日新聞の紙面記事を「野党は反発」で検索すると、朝日新聞で2件、毎日新聞で9件ヒットした。具体的には下記の通りだ。 <朝日新聞> (1)「森氏は11日の衆院法務委で「個人の見

    「対戦ゲーム」のように国会を報じることで見えなくされていること « ハーバー・ビジネス・オンライン
    santo
    santo 2020/12/12
    野党の問題と、野党報道の問題、切り分けが難しい。
  • 東京 新型コロナ 過去最多の621人感染確認 計4万6745人に | NHKニュース

    東京都では、12日、新たに、これまでで最も多い621人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。都は「さまざまな場所で感染のリスクがあるということを改めて考えて行動してほしい」としています。 東京都は12日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて621人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1日の感染の確認としては、10日の602人を上回って、これまでで最も多くなりました。 また、7日間の平均では481.1人となり、こちらもこれまでで最も多くなりました。 年代別では、 ▽10歳未満が12人 ▽10代が37人 ▽20代が181人 ▽30代が119人 ▽40代が89人 ▽50代が80人 ▽60代が37人 ▽70代が34人 ▽80代が21人 ▽90代が11人です。 12日の621人のうち、およそ42%にあたる258人は、これまでに感染が確認さ

    東京 新型コロナ 過去最多の621人感染確認 計4万6745人に | NHKニュース
    santo
    santo 2020/12/12
    ピークアウトしないにせよ、上昇は止まったかと思っていたが。ここから再増加だとやり切れんな。
  • 「虚構…じゃない!?」とある新聞記事がフェイクニュースと勘違いされ虚構新聞編集部が異例のアナウンス

    虚構新聞速報/編集部便り @kyoko_np ご愛読ありがとうございます。虚構世界の事実をお届けする虚構新聞社公式アカウントです。更新情報や速報などをお伝えします。ポッドキャストで音声ニュースも配信しています。 kyoko-np.net 虚構新聞速報/編集部便り @kyoko_np 【編集部】先ほどからお問い合わせいただいておりますが、こちらの「Wi-Fi電磁波で学力低下を懸念、市議ら意見交換会」は紙ではなく現実の記事です。ご了承ください。 kyoiku-press.com/post-223665/ 2020-12-08 15:21:54 リンク 日教育新聞電子版 NIKKYOWEB Wi-Fi電磁波で学力低下を懸念、市議ら意見交換会 電磁波が人体に影響を与え、学力の低下を招くことなどを懸念する市議会議員らは8日、無線LANにより生じる「電磁波過敏症」への対策などについて、意見交換会を

    「虚構…じゃない!?」とある新聞記事がフェイクニュースと勘違いされ虚構新聞編集部が異例のアナウンス
    santo
    santo 2020/12/12
    ファクトチェックだけでなくフェイクチェックも必要な時代になってきた
  • 物理的に正確なヤツについて - 当たったらどうすんだよ

    はじめに こんにちは、物理的に不正確ななんです。 この記事はどうやらUnreal Engine 4 Advent calender 2020 その2の12番目の記事にあたるようです。 今回はぼくにしては辛口に書くのです。なぜなら時間がないのです。年末進行なのです。ラインディレクションをいくつか兼任しているのでヤバイのです。 ※しかし弊社、超過業務を強制されることはないし、自主的にも気が乗らないことは一切していないので精神的にとっても楽です。 ※そういう文脈でいうと、望んで忙しくしているのは自分自身なので忙しいことウェルカムではありますが、こうした知見共有の機会が若干失われがちなことはSorryと思っている次第でございます。 qiita.com お題「物理的に正確なヤツ」とは? わりとアレでございます。聞きなれたようであり、しつこかったり面倒くさかったりなにを言っているんだかよく分からなかっ

    物理的に正確なヤツについて - 当たったらどうすんだよ
    santo
    santo 2020/12/12
  • 【深掘り「麒麟がくる」】光秀と義昭の本当の関係は? 近江領有で起きた変化(渡邊大門) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    城跡に建てられた明智光秀の像。光秀は織田信長から多大な恩賞を与えられた。(写真:ogurisu/イメージマート) NHK大河ドラマ「麒麟がくる」の第35回「義昭、まよいの中で」は、足利義昭と織田信長が対立する中で、間に入った明智光秀が悩み苦しむ姿が描かれていた。今回は、足利義昭、織田信長、明智光秀の関係に絞って、検証することにしよう。 ■第35回「義昭、まよいの中で」を振り返って 第35回「義昭、まよいの中で」の内容を簡単に振り返っておこう。 織田信長(役・染谷将太さん)や配下の木下藤吉郎(役・佐々木蔵之介さん)は、室町幕府や将軍の足利義昭(役・滝藤賢一さん)をないがしろにし、朝廷との関係を重視した。明智光秀(役・長谷川博己さん)はその方針を危惧するばかりである。一方、摂津晴門(役・片岡鶴太郎さん)は信長の力を削ぐため、その重臣である光秀を暗殺しようと画策する。そして、将軍から茶会に招

    【深掘り「麒麟がくる」】光秀と義昭の本当の関係は? 近江領有で起きた変化(渡邊大門) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    santo
    santo 2020/12/12
  • 和歌山県ホームページ Wakayama Prefecture Web Site

    知事からのメッセージを紹介します。 令和2年12月10日のメッセージ 新型コロナウィルス感染症対策(その44) ‐大阪が危ない。日も危ない。‐ コロナの流行はとどまるところを知らず、今回の第3波は、特に高齢者に感染者が多く出たためもあって、重症化する人や亡くなる方も、第2波の時とは大いに違って、大変多くなっています。 特に大阪の感染はひどく、重症者も多いので、大阪の重症病床は、満床に近づいて、このままだと医療崩壊というところに来ています。 大阪は吉村知事が、キャッチーな宣言を出したり、住民に行動の制約、自粛を呼びかけるだけの人とは違って、保健医療行政の指揮官としても熱心に動いているように見えるし、その一環として、既存病院のコロナ中等症専門病院への改変や、医療体制の整備、重症者専用病院の建設などにも意を用いてきていただけに、大変お気の毒だと思います。 大阪府からは、ベッドがあっても看護師が

    santo
    santo 2020/12/12
    京都と近いせいか、上品にdisるのが上手い。