ブックマーク / cild.hatenablog.com (4)

  • 住む世界が違ってしまった - ちるろぐ

    ふぁ〜。今日は会社おやすみ。 お家でゆっくりしてるよ。ブログもおやすみの日だけど、すこし書こうかな。聞いてほしいことがあるんだ。 ちょっと前にも話した、ブログのお小遣いのこと。これが、当に無くなってしまった。昨日が60円、おとといが50円だったかな…。 ここまで減っちゃったら、もう気にしなくてもいいかなって思う。やっぱり悲しい気持ちもあるけど、楽にもなった。 だけど、他のみんなは、元気に稼いでるみたい。 それは、喜ばしいことだし、応援したい気持ちもある。ホントだよ。昨日も、ブログやってる子のAmazonリンクからポチった。なるべくみんなの喜ぶ消費をしたい。 そのいっぽうで、ブログ界隈のブログというか、アクセスアップとか、収益の話題を見るのが辛くなってしまって… 僕も人気者になって、アクセスアップして、いっぱい儲かりたかった。だけど、それが叶わぬ夢になってしまったら、もう、ブログ見るの辛く

    住む世界が違ってしまった - ちるろぐ
    santo
    santo 2017/09/10
    儲からんかもしれんが、この人の記事は結構好きなのだが。 金を気にしだすと幸せになれない書き手というのは居る。僕も結局そういうのでマンガ描くのをやめてしまった…。
  • なぜ残業が無くならないのか僕が教えてあげよう - ちるろぐ

    こちらの記事を読んで、不覚にも白米を吹いてしまった。 残業についてデータとアンケートをこねくりまわすなんて、あまりにもナンセンス。 「なぜ残業が無くならないのか」なんて、普通のサラリーマンならみんな知っている。 残業が無くならない理由たとえば社員10人でやってる会社に、新規の仕事を受注して作業量が1.5倍(150%)になったとする。そしたら社員を5人増やせばいい。見通しがそこまで楽観的じゃなければ、補助的に派遣やパートを5人雇えばいい。 ただ、いったん雇ってしまうと仕事量が130%になったとき、2人切るのはカンタンじゃない。同条件で雇った5人のうち、2人切ろうとすると、その2人が抵抗して、残したい3人が辞めたりする。そこで、うまく減らせても、また仕事が増えたとき、新人を雇いなおしてイチから教育しないといけない。 要するに、仕事量に対し手人員を最適化するのは、逆に効率が悪い。 経営者は、そう

    なぜ残業が無くならないのか僕が教えてあげよう - ちるろぐ
    santo
    santo 2017/04/03
    人が辞めないと思ってるから、会社がシステム化をサボってるという側面はあるよ。人がホイホイやめる社会では一人に任せるのは会社として自殺行為。
  • ちくしょう、ブログが儲からねぇ - ちるろぐ

    クソ…勝てねェ…。ブログで勝てんくなってきた。ありそうで無い話とか、妖怪やら呪いやらで、ホッテントリをギってきたけどよ、もうそんな小細工、通用しねェ…。時代じゃねェ…。クソゥ…。だいたい強ェヤツらが増えすぎた。アフィ谷の最奥からガチのアフィは這い上がってくるし、大学院卒やら中退の鬼才やらがゴロゴロしてやがる…。覚悟が違ェんだよ。覚悟がよぅ。アイツら社会不適合者は、ネットじゃ余計に強ェ…。溜めに溜めた不満をキーワードに置換して金に変えやがる。コツコツやりやがってドヤァときやがる。太刀打ちできねェ…。最近アマゾンのターゲットっつうかペルソナっつうか、相手が無知な方が成功率が激アツになんのよ。情弱こそ至高ゥゥゥ!無知こそ最高のターゲッツゥゥ!なんじゃねェの?なんて囁いてくんのよ。頭の中に直接語りかけてくんのよ。ヤバくない?相当ヤバくない?わぁ、このサイト親切ていねいで分かりやすいね!それが超鷹な

    ちくしょう、ブログが儲からねぇ - ちるろぐ
    santo
    santo 2017/01/19
    久しぶりに清々しいブロガーの唸り声を聞いた。
  • 中小企業は賃金の格差で正社員の給料を払っている - ちるろぐ

    こんちは。フリーライターのチルドです。 みんな仕事してるかな。僕もがんばってるよ。仕事中だけどブログ書いてるよ。 仕事中にブログってのも不謹慎だけど、こうしてのんびりブログ書けるのも、パートさんのおかげなんだ。彼女たちは当によく働いてくれる。 ウチは、正社員5人と30人のパートさんでまわしてるんだけど、社員よりフルタイムの勤務経験がある40〜50代のパートさんの方が、あきらかに仕事ができるんだよね。 つまり、安〜い時給で、優秀なパートさんを働かせる。そこにどんどん仕事を放りこんで利益を生みだすって寸法なんだ。 雇用形態の格差僕はずる賢い人間で、この雇用形態の格差をいつも利用してきた。パートやアルバイトみたいな時給で働くと損するから、いつも正社員になるよう立回って生きてきた。 ウチのパートさんたちの場合は、仕事が終わらないと帰れないようにしてる。そんで、終わったらすぐに帰らせちゃう。 する

    中小企業は賃金の格差で正社員の給料を払っている - ちるろぐ
    santo
    santo 2015/04/24
    まあそんな感じ。
  • 1