2019年12月11日のブックマーク (4件)

  • https://www.biolife2.com/entry/2019/12/11/060156

    https://www.biolife2.com/entry/2019/12/11/060156
    sapic
    sapic 2019/12/11
    そうなんですよね。子供たちの未来のために少しでもできることから始めないとな、といつも思います…。
  • DMM.com証券が米国株取引手数料を完全無料化で0円に - たぱぞうの米国株投資

    DMM.com証券が米国株取引手数料を完全無料化で0円に!! DMM.com証券が米国株取引手数料を完全無料化ということで、業界に激震が走っています(笑) 米国証券会社は先立って9月ぐらいから無料化に取り組んでいました。日の証券会社に波及することはまだまだ先だと思っていましたが、意外に早くその波が来ていますね。 銀行各行が口座維持手数料を設定するというニュースがある中、証券業界の努力は大変うれしいものですね。 無料化関連で昨今大きなニュースは以下の2つでしょうか。 投信販売手数料の無料化(松井証券、SBI証券楽天証券) 米国株少額売買手数料の無料化(SBI証券、マネックス証券、楽天証券) また、SBI証券は今後3年で以下の方針を打ち出しています。 すべての投資信託の販売手数料 ETF・REIT等の信用取引の取引手数料 夜間PTS取引の手数料を無料化 こうした流れの中、ひときわインパクト

    DMM.com証券が米国株取引手数料を完全無料化で0円に - たぱぞうの米国株投資
    sapic
    sapic 2019/12/11
  • 『学力がアップする ノートの書き方大研究 11のコツをマスターしよう』~小学生におすすめ - 知らなかった!日記

    目次 小さな子どもに馴染みやすいイラスト&デザイン できれば小学校入学前~小学校低学年の間に読んでおきたい! 読みやすい構成 ノートの役割を知ることができる ノートを使い分けることを知る 構造的に書くことを意識できる 丁寧さと速さの使い分け 考えながら書く 構造的に書く11のノート術 教科ごとの勉強の仕方の解説も! 自主勉ノートの作り方 ここで言う「自由ノート」は単に自由に書くノートではない! 監修者や執筆・編集は有名どころ 監修は【親野 智可等】先生 編集は作文の通信教育で有名な「どりむ社」 小さな子どもに馴染みやすいイラスト&デザイン 子どもが学校の図書室でこんなをかりてきました。 学校名が書かれたバーコード部分を省いたため、下の方は切れていますが、 下にワニさんの絵があります。 小さな子どもの読み物らしいデザインです! 親がこれはいいと思って子に買い与える実用書というより、子どもが

    『学力がアップする ノートの書き方大研究 11のコツをマスターしよう』~小学生におすすめ - 知らなかった!日記
    sapic
    sapic 2019/12/11
    ノート、子供の場合ノートをきれいに書くことに凝りすぎてしまったことがあってその加減が難しいなって思ってました。咳は大丈夫でしょうか?早く良くなりますように。ゆっくり休んでくださいね。
  • 2019年「金沢城紅葉」(総集編) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、今日もいい天気になりそうです。 11月後半に撮った金沢城の紅葉で、城今年はいい時期に行くごとができ、いろいろたくさん撮れました。これからは雪景色を撮りに行きたいです(笑) 【撮影場所 金沢市金沢城:2019年11月23日 OLYMPUS E-M1】 にほんブログ村 金沢市ランキング

    2019年「金沢城紅葉」(総集編) - 金沢おもしろ発掘
    sapic
    sapic 2019/12/11
    きれい!!!