2023年6月18日のブックマーク (4件)

  • 自家消費型太陽光発電所のメリットデメリットを徹底解説【保存版】 - たぱぞうの米国株投資

    太陽光発電に関する投資は、ここ数年で大きく変化を遂げました。私は2017年に野立ての太陽光事業を始めました。その後、野立ての太陽光はセカンダリー市場も含めた流通になっています。残債が順調に減った方は、キャピタルも取れるような事業になりましたね。 一方、昨今よく聞く自家消費型太陽光発電所はまだまだ余地が広く、適した土地や建物をお持ちの方にとっては、投資妙味があるといえるでしょう。 そこで今日は、企業向け自家発電型太陽光発電所に関して掘り下げてみます。 電気料金の高騰と共に注目を浴びる自家発電型太陽光発電所 電気料金の変化 出典:資源エネルギー庁 広報パンフレット 日のエネルギー2022 昨今、電気代を含む光熱費が高まる傾向にあります。 言うまでもなく電気は多くの産業にとって、欠かせないものです。規模が大きい産業ほど、消費する電気も多くなります。単価で数円上がるだけでも、年間の電気料金は無視

    自家消費型太陽光発電所のメリットデメリットを徹底解説【保存版】 - たぱぞうの米国株投資
    sapic
    sapic 2023/06/18
  • 大雪渓酒造「信濃の国あづみ野」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、すっきり青空ではなかったのですが、暑かったです。予定通り白山高山植物へ出かけ、いろいろ撮りました(笑) またもや「飲み比べセット」をポチしました。大雪渓酒造「信濃の国あづみ野」北アルプスの伏流水米使用の、口当たり柔らかな酒で、美味しく頂きました。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【大雪渓酒造HP引用】安曇野の美しい自然と蔵人の熱き心が醸す手造りの地酒「地元の人に愛される酒を、より旨く」と、当蔵ではレギュラー酒の品質向上にも力を入れております。高価な酒は旨くて当然。さらに毎日の卓で旨いと言われる酒を・・・。その想いが信州の素朴な料理の味わいを引き立てます。 【撮影場所 自宅:2023年06月16日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    大雪渓酒造「信濃の国あづみ野」 - 金沢おもしろ発掘
    sapic
    sapic 2023/06/18
  • さっぽろ海幸で会席料理を味わってきました「4年ぶりの同窓会」 - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ

    ここ数年、コロナ禍のため同窓の人たちと集まる機会がありませんでした。 昨日は、4年ぶりに集まることができました。 その間に病気になった人、足腰が不自由になった人…。 何より歳月の流れを強く感じたのは、お亡くなりになった先輩方の存在です。 【同窓会】料理と会話、そして人の縁 芸術・文化は世界同時に発祥する!? 【同窓会】料理と会話、そして人の縁 冒頭から暗い話を書きましたが、とても和やかで楽しい時間を過ごすことができました。 6月17日(土)の札幌の夜は、人が多くてびっくりしました。 大通からすすきのまで歩きましたが、途中で歩きスマホに夢中になって突進してくるおじさんと2度ぶつかりそうになりました。 実はそういうとき、私はあえてヨけないのです。 性格が悪いのかもしれません。(^_^) マナーはちゃんと守ろうよ!いい大人が! 料理の一部をご紹介します。 4年前とはお店も雰囲気が変わったような気

    さっぽろ海幸で会席料理を味わってきました「4年ぶりの同窓会」 - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ
    sapic
    sapic 2023/06/18
    美味しそうなお料理!そういえば同窓会、コロナですっかり消えてしまいました…。
  • 本日最終回!<鬼滅の刃>「刀鍛冶の里編」70分放送!滅活!と「一番くじ-暴かれた刀鍛冶の里-」 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

    今日の夜11時15分から、もう終わってしまいます。刀鍛冶の里編の最終回の放送がります。 ①「刀鍛冶の里編」 1:これまでのあらすじ(ふわっと) 2:第12話が最終話 ②一番くじ-暴かれた刀鍛冶の里- 1:F賞ハンドタオル 2:G賞ラバーコースター 3:H賞ちょこのっこアクリッツキーホルダー まとめ・感想 ①「刀鍛冶の里編」 4月から始まった新シリーズも今日で終わりと寂しいものですが、じっくりと楽しみたいと思います。 www.youtube.com 1:これまでのあらすじ(ふわっと) 2体の強い鬼が刀鍛冶の里を襲い、炭治郎たちと霞柱「時透無一郎」恋柱「甘露寺蜜璃」は戦います。霞柱のほうの戦いは終わり、恋柱&炭治郎たちと鬼との死闘の真っ只中です。 2:第12話が最終話 前回の遊郭編同様に最終話は時間を拡大して放送されます。前回はCMを途中なくして、ぶっ通しで放送されました。今回もでしょうか。そ

    本日最終回!<鬼滅の刃>「刀鍛冶の里編」70分放送!滅活!と「一番くじ-暴かれた刀鍛冶の里-」 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
    sapic
    sapic 2023/06/18
    最終回って待ち遠しくもあり、いざその日が来ると寂しくなってしまいますよね。