ブックマーク / greenz.jp (4)

  • カンヌ2010受賞のソーシャル広告(1)思わずいいことしたくなる広告!

    9/29締切【4ヶ月完結・オンライン+現地】わたしをいかした小さな商いをはじめる。まち商いスクール in 福島県双葉町 一人ひとりの暮らしから社会を変える仲間「greenz people」募集中!→ 今年も、世界最大の広告祭「カンヌ国際広告祭」が開かれました。たくさんの受賞作のなかから、ソーシャル系のものをいつくかピックアップしてご紹介します。ちなみに私は去年に引き続き、英語の勉強を怠ったため、背景がわかれば面白い広告をスルーしていたり、解釈が間違っていたりします(汗)。もっと詳しく知りたい、という方は、カンヌの公式ページでチェックしてください。広告祭が終わってしばらくすると受賞作が見られなくなるのでお早めに。それではさっそく、世界で認められたソーシャル広告をご紹介することにしましょう。まずは、プロモーション部門から(PROMO & ACTIVATION)。 WHERE WILLN 100

    カンヌ2010受賞のソーシャル広告(1)思わずいいことしたくなる広告!
    saradd
    saradd 2010/06/23
    速報
  • ヒヤッとさせて、考えさせる。踏んでびっくり「地雷ステッカー広告」

    9/29締切【4ヶ月完結・オンライン+現地】わたしをいかした小さな商いをはじめる。まち商いスクール in 福島県双葉町 参加者募集!9/28~29 ローカル起業を学ぶふくしまツアー 大理石の床を歩いていると、 足の裏に何かくっついてる! なんだろうと思ってめくってみると、 そこには地雷の写真がついている…。 その地雷のまわりには こんな意味のコピーが書いてあります。 「他の多くの国だったら、 あなたはいま、死んでいたでしょう。 地雷の犠牲者に手をさしのべましょう。」 これは、ユニセフが 街で実施したゲリラ広告。 表面が大理石、 裏が地雷になっているシールをばらまいて、 民間人が犠牲になる地雷を疑似体験させる 仕掛けになってるんですね。 取って眺めるという動作のなかで、 しっかりメッセージを読ませることができる。 人間の行動と心理をよく考えた うまい広告だと思います。

    ヒヤッとさせて、考えさせる。踏んでびっくり「地雷ステッカー広告」
    saradd
    saradd 2010/03/05
    ソーシャルなメッセージだから成り立つ、気はします。
  • 日経新聞にマンガ広告が登場!意見広告も遊び心が必要な時代になりました。

    9/28~29開催!未来ワークふくしま起業ツアー〜福島12市町村をフィールドに、ローカル起業を学ぶ現地スタディツアー 参加者募集中!わたしをいかした小さな商いをはじめる。まち商いスクール in 福島県双葉町 2009年6月2日、日経済新聞の朝刊に、ひときわ目を引くマンガ調の広告が掲載された。広告主は、国際的な市民団体Avaaz.org。日政府に対し、温室効果ガスの積極的な排出削減目標設置を求める意見広告だ。 意見広告と聞くと、とかくお堅いイメージを連想してしまうが、この広告は、そんな世間一般のイメージとは正反対。色も鮮やか、イラストにマンガを使用し、ポップで取っ付きやすいヴィジュアルに仕上がっている。 一方、こちらの広告より一足先に、同じテーマで意見広告を出している団体がある。広告主は、業界団体の連合体。3月17日と5月21日との二度にわたり、高すぎる温暖化目標は経済に悪影響をもたらす

    日経新聞にマンガ広告が登場!意見広告も遊び心が必要な時代になりました。
    saradd
    saradd 2009/07/09
    「クリエイティビティの力が加わるようになれば、社会の流れも変わるような気がする。」
  • すべての子どもに学びを!路上を教室にしちゃった広告。

    9/28~29開催!未来ワークふくしま起業ツアー〜福島12市町村をフィールドに、ローカル起業を学ぶ現地スタディツアー greenz.jpの連載「暮らしの変人」をともにつくりませんか→ 歩道に書かれたアルファベット表。 かわいい絵で、楽しそうですね! …なんて思っちゃいますが、 来こういう表は、学校で使われるべきもの。 ほほえましく見ていると、下のほうに、 こんなシビアなメッセージが。 「ストリートチルドレンを無視するなら、 この街角が彼らのただひとつの教育の場に なってしまうでしょう。」 これはスリランカで実施された、 子ども教育基金のゲリラ広告です。 地面に描かれた アルファベットチャート以外にも、 街角の壁やゴミ箱につけられた黒板、 歩道の柵につくられた、 数字を勉強するための教材などが あります。 教育は、環境問題を解決するために とても大事なことだと言われています。 適切な農業を

    すべての子どもに学びを!路上を教室にしちゃった広告。
    saradd
    saradd 2009/03/19
    効くなぁ!
  • 1