saraddのブックマーク (615)

  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    saradd
    saradd 2011/08/23
  • CNN.co.jp:アップルがかき立てる「宗教的反応」、BBCが科学実証

    (CNN) MacやiPhoneを愛するアップルファンの脳内には、宗教信者の脳内に起きるのと似たような反応が起きていることが分かったと、英BBCのドキュメンタリー番組が伝えている。 同番組では神経学の専門家が磁気共鳴断層撮影(MRI)を使ってアップルのファンに同社の製品を見せ、脳内の反応を調べる実験を行った。その結果、脳の特定の部位が明るくなっていることが判明。これは、宗教信者に神の像を見せた時に明るくなるのと同じ部位だった。 ドキュメンタリーのシリーズ第1回では、ロンドンに最近できたアップル直営店の開店イベントで、同社社員たちが何かに熱狂的に駆り立てられたような様子を映し出している。 ファンがアップルに極端にのめり込む傾向があることについては、以前から批判的な見方があった。 中にはタトゥーを入れたり車にバンパーステッカーを張ったり、自宅に設けた祭壇に古くなったMacを飾るファンもいる。2

    saradd
    saradd 2011/05/24
    「テクノロジーが神のように信仰心をかき立てることはあるようだ」
  • Sonyのマーカーレス拡張現実「SmartAR(スマートAR)」がスゴイ、20ー22日に一般公開 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分、動画:2分30秒] “目に見えないものを投影する”ーーー現実に見ている世界IT技術で拡張させる技術AR(Argument Reality)といえば、特殊なマーカーをプリントした紙をカメラで撮影し、そこに3Dオブジェクトを投影させるなどの手法が多く見受けられたが、ソニーが5月19日に発表した「SmartAR(スマートAR)」は撮影されている物体そのものを認識、かつ高速で処理するため、より現実感が増している。 プレスリリースにもある通り、ソニーは1998年に発売したカメラ付きモバイルノートパソコン「VAIO PCG-C1」に「CyberCode」というバーコード認識技術を搭載していた。今回発表されたSmartARは、この研究の延長線上として、物体認識技術をより高度化したものだという。 今回発表されたデモでは、タッチパネルが搭載されているスマートフォンなどにこの技術を搭載し、

    saradd
    saradd 2011/05/20
    だいぶ精度が高くなってきた印象をうける。未来まであともう少し。
  • ★自演乙★日垣隆先生がamazonで自画自賛レビューをして炎上ちう。

    著名な作家であらせられる日垣隆先生が最新刊『電子書籍を日一売ってみたけれど、やっぱり紙のが好き。』(講談社)にamazonで★1つのレビューがついたのに憤激し、みずから「アーサー」という名前で★5つの絶賛レビューを書いたばかりか、「それのどこが悪い?」と開き直り。 アマゾンに掲載された「アーサー氏」=日垣氏の自画自賛レビュー http://bit.ly/ixOb75 (魚拓) 書き換えられ、さらにパワーアップした自画自賛書評 続きを読む

    ★自演乙★日垣隆先生がamazonで自画自賛レビューをして炎上ちう。
    saradd
    saradd 2011/05/17
    買ってはいけない文化人タレント。ひさしぶりに大型のホンモノあらわる
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    It’s that time of week again, folks. Welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s regular digest of the past week in tech. New here? Not to worry — sign up here to get WiR in your i

    TechCrunch | Startup and Technology News
    saradd
    saradd 2011/05/13
    クズすぎワロタ
  • トップページ - 脱原発・東電株主運動

    saradd
    saradd 2011/05/12
    「我が社はたとえ倒産してもすべての費用を自社の資産で賠償すべきです」
  • ソーシャルメディアの時代なので、クチコミマーケティングを再考しよう:3 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    第二のクチコミの企み 前回説明をした「第一のクチコミの企み」は商品・サービスそのもののクチコミ能力だった。そして今回説明する「第二のクチコミの企み」がいわゆる広告/プロモーション領域でのクチコミの企画である。 私自身はクチコミは企むことができるし、しかもクチコミはコントロール可能だと考えている。ただし、コントロール可能なのはクチコミの企みをスタートさせるまでの間であって、実際に人々の間でクチコミが始まってしまえばそれをコントロールするのは非常に難しくなる。では、“コントロールできるクチコミ”というのは、どういうものか。 それはクチコミの企みの「公式」を頭に入れているかどうかから始まる。ただその前にクチコミマーケティングの中で言われる「バズ・マーケティング」や「バイラル・マーケティング」の考え方について話をしておこう。というのも、私はこの2つの言葉を別の性質のものとして考えているからだ。これ

    ソーシャルメディアの時代なので、クチコミマーケティングを再考しよう:3 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    saradd
    saradd 2011/05/11
    何度でも言うがhotmailのやり方は、ノイズに対する感覚に欠陥があると思う。人が心に苦い思いを持ちながら拡がりに寄与したり、それを受け取ったりするとすれば、それはマトモなプロモーションではない
  • 【ゲーム】『魔法少女まどか☆マギカ』を丸パクリしたGREEがやたら強気なんだけどwww|やらおん!

    ぼくと契約して、魔法少女になって魔女を倒してよ! 『契約★魔法少女』がGREEにて配信開始! ●少女たちと契約して“母なる魔女”を倒せ! GREEにて、簡単チームバトルアプリ『契約★魔法少女』の配信が開始された。 プレイヤーは妖精となり、さまざまな素質を持った少女たちと契約をして“母なる魔女”を倒すのが目的。 88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/07(土) 23:11:25.48 ID:I1hIhYkt0 ほう http://twitter.com/#!/Shot_Weapon/status/66694967111847936 178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/07(土) 23:22:32.03 ID:qDwIOv4D0 >>88 法廷闘争で勝てる見込みがあるのか?アレ。 187 名前:名無しさん@お腹いっ

    saradd
    saradd 2011/05/09
    あの国の人たちに本気で怒ってもしょうがないじゃん…え、国産の企業なの?
  • レーシック手術の失敗例がネット上であまり見つからない理由 - 役立つちゃんねる

    レーシック手術の失敗例がネット上であまり見つからない理由 2011年04月26日  10:30 | カテゴリ: | コメント( 0 ) Tweet スポンサードリンク 名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage] 2011/04/25(月) 20:15:38.80 ID:enD0Zsu90 レーシック業者のネットフィルタリングは素晴らしいと思うぞ。 失敗談とかを完全に検索させない。 ヤホオも先生も検索出来ない。 468 名無しさん@涙目です。(熊県) 2011/04/25(月) 20:56:57.80 ID:Cn2TU3bd0 >>24 なるほど、検索できないという意味がわかった。 要するに、例えば「レーシック 失敗例」とかでググると、 一見レーシックの危険性を警鐘を鳴らす否定的なサイトに見せかけて 実は、レーシックの宣伝サイトであって、このようなことに注意して まっとうなクリニック

    saradd
    saradd 2011/04/26
    視力をよくするとみせかけて、実は視えなくしています。ってか!
  • 東日本大震災 - アンサイクロペディア

    マグニチュード9.0の大地震は、日中に甚大な損害を与えた。静岡市のJR東静岡駅にそびえ立つ等身大ガンダム像は足元を除いて崩壊した[要出典]のを始め、東京でもシステムエンジニアが倒れてきたサーバーの下敷きとなったり[要出典]、東京スカイツリーの心柱に亀裂が走ったりした[要出典]。また、千葉県では製油所のタンクが爆発し、放出された有害物質が雲に付着し、雨と一緒に降った[要出典]。さらには東北新幹線はやぶさは震災の影響で廃車を余儀なくされており[要出典]、このような状況に天皇陛下も京都にお戻りなされておられる[要出典]。 また、犠牲者も多数出た。特に某ホテルで開かれたパーティーでの被災により『ドラゴンボール』の鳥山明氏を始め、スーパーマリオとゼルダの伝説の生みの親の宮茂氏、ポケモンクリエイターの田尻智氏、ハローキティの作者の山口裕子氏、『ワンピース』の作者の尾田栄一郎氏、『頭文字D』のしげの

    saradd
    saradd 2011/04/25
    ネットを駆けめぐったアナザー・ストーリー。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    saradd
    saradd 2011/04/21
    資料どぞー
  • 私たちの国を覆う気持ちの悪さ - Everything You’ve Ever Dreamed

    なぜ、ただシンプルに「復興を支援しよう」とだけ言えないのだろう。テレビ、ラジオ、新聞雑誌インターネットといった媒体で流される東日大震災支援の言葉には、信じてる、信じよう、頑張ろうという言葉が並び、さらには、ひとつになろう、手をとりあおう、空は繋がっている、と続くときもある。そして締めはニッポンコール。そういうものを見せられるたびに違和感と若干の気持ちの悪さを覚える。信じる、信じないというのは心や気持ちの問題だ。信じるも信じないも人の自由。はっきりいえばこの国の力を信じる必要なんてない。必要なのは困っている人たちへの支援だ。人には思いやりの心というものがあって、今まさに被災地の人が悲しみとつらい状況のなかで暴動も起こさず秩序を守って示している。それは人間の持つ強さだ。ナニクソ。負けてられない。生きなきゃという。がむしゃらで。必死な。僕はそんな人間の強い力を信じて僕なりのやり方で支援してい

    私たちの国を覆う気持ちの悪さ - Everything You’ve Ever Dreamed
    saradd
    saradd 2011/04/20
    だれかのブランディングと抱き合わせだからですね
  • http://pleasurehunt.mymagnum.com/

    saradd
    saradd 2011/04/18
    楽しくwebを(疑似)遷移
  • ちょっといい話 「言葉の持つ力」 : カラパイア

    言葉や文字には不思議な力が宿っている。例えばそれは、ちょっと言い回しを変えるだけで、人を攻撃する武器になったり、人をやさしく包み込む毛布になったり。一日30回は見たであろう「バカっていうとバカっていう。そうしてあとでさみしくなって・・・」のあのCMもしかりで、自分の言い方ひとつで相手の心を曇らせたり晴れやかにさせたりすることが簡単にできてしまうという人間心理を表現したものだったね。 そんなわけで、この映像は路上で物乞いをしていた目の見えない人に対する回りの反応が、看板に書いた言葉を変えるだけでこんなに変わってしまうというお話なんだ。

    ちょっといい話 「言葉の持つ力」 : カラパイア
    saradd
    saradd 2011/04/15
    「看板に書いた言葉を変えるだけでこんなに変わってしまうというお話」
  • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2011年版

    今年もインターネット上でさまざまな企業・団体・個人が総力を挙げてこの日のために事前に仕込んだネタを4月1日0時から24時までの間、24時間限定で公開しまくり、何がウソで何が当かわからないカオスとなるエイプリルフールがやってきました。というわけで、エイプリルフールに便乗しているサイトをまとめてみました。とりあえず24時間リアルタイム更新します。また、更新する度にTwitterGIGAZINE公式アカウントでもつぶやいていく予定です。 なお、掲載されていないサイトで「ここもエイプリルフールやってる!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールやってます!」という自薦の連絡はこちらにあるネタのタレコミ用メールフォームから送信をお願いします。サイトを見に行っても「どれがエイプリルフールのネタなの……?」ということで判断できなかったり、「何かが変わっているのかもしれないが元のサイトの状態が

    エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2011年版
    saradd
    saradd 2011/04/01
    今日は「日本は面白いから大丈夫」ということを痛感する唯一の日(嘘)。
  • YouTube - キングさよなライオン

    次はさよなライオンをかっこよくしてみた。グレートありがとウサギの頼もしい仲間です。楽しんでいただけたら何よりです。BGMはTransformers Armadaより 「 Charge! Cybertrons」です。

    YouTube - キングさよなライオン
    saradd
    saradd 2011/03/29
    日本は面白い。そしてかっこいい。
  • その時、芸人たちは何を語ったか。 - てれびのスキマ

    震災以後、テレビは各局地震情報などの報道特番が流れる中、いち早く芸人たちの声を届けけたメディアはやはりラジオでした。 芸人でなくても、こんな時にマイクの前に立つということは、大きな覚悟と勇気が必要です。 自分たちの一言一言が思わぬ人を傷つけてしまう可能性もあることを誰よりも自覚せざるを負えない立場にいます。 そして「不謹慎」という強大な見えない敵と戦わなければなりません。 ラジオに出演した芸人たちは、言葉をひとつひとつ丁寧に言葉を選びつつも、確かに笑いを届けてくれました。それは「不謹慎」という同調圧力に決して屈しない大きな笑いの力でした。それに僕らは確かに救われたのです。だから、彼らが何を語り、どう振舞ったのかを記憶にとどめておくために記録に残しておきたいと思います。 サンドウィッチマン 震災当時、気仙沼で被災したサンドウィッチマンは今回の震災後、芸人の中において大きな役割を果すことに。

    その時、芸人たちは何を語ったか。 - てれびのスキマ
    saradd
    saradd 2011/03/28
    日本は大丈夫だよ。面白いからね。
  • ぽぽぽぽーんまとめ / ハチヨンイズム

    ぽぽぽぽーんまとめました。 個人的には、最後のおまけ「Enjo-Gのシャッシャッシャッ」が一番好きです。 元ネタ 危険なポポポポーン(ACのCM) A.C.あいさつは魔法の言葉なのか?最終鬼畜ポポポポーン 『ポポポポーン』14分耐久 グレートありがとウサギ ACのCM「あいさつの魔法。」にエコーをかけてみた【洗脳】 AC まほうのことば ??バージョン!!? 略ぽぽーん Enjo-Gのぽぽぽぽ~ん / BUBBLE-B feat. Enjo-G おまけ:Enjo-Gのシャッシャッシャッ / BUBBLE-B feat. Enjo-G Enjo-G、天才や

    ぽぽぽぽーんまとめ / ハチヨンイズム
    saradd
    saradd 2011/03/22
    日本はやはり大丈夫。ほらこんな面白いし
  • 被災者が調子のってるから電池大量に送りつけてやったぜwwwwww : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(神奈川県):2011/03/17(木) 08:07:01.28ID:oqZSv2fw0 あいつらマジ調子のってっからよーー 単一エネループ充電器セットで1000送りつけてやったわwwwwww 単一とかwwwww誰が使うんだよこんなゴミwwww しかも充電式だから捨てるに捨てれないしテラ迷惑wwwwwww 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(東京都):2011/03/17(木) 08:09:41.31ID:J67nGaqy0 かっけー! 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 08:11:38.63ID:sPwMQP+NO >>1 ちょーwwwwwwwww なんてことすんだよーwwwwww 単1なんて懐中電灯くらいしか使えねぇーじゃんwwwwwwwww 12:

    被災者が調子のってるから電池大量に送りつけてやったぜwwwwww : まめ速
    saradd
    saradd 2011/03/18
    日本は大丈夫なんだってば。だって面白いんだから
  • 静岡県民タフすぎワラタ : 暇人\(^o^)/速報

    静岡県民タフすぎワラタ Tweet 63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(静岡県):2011/03/15(火) 22:37:12.26 ID:+yxMysK00 いまのが6弱とか雑魚杉ワロタwwwwwwwwwwwwwwww 101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 22:38:40.97 ID:6OCmC9lY0 無敵の要塞静岡にもついに来たか・・・ 85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(静岡県):2011/03/15(火) 22:38:03.38 ID:Y2xBIVCA0 __ i<´   }\   , - 、 ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __ ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->  さすが静岡だ /_`シ'K-───‐-、l∠ イ    この程度の地震 l´__,/l\、_ ̄

    静岡県民タフすぎワラタ : 暇人\(^o^)/速報
    saradd
    saradd 2011/03/16
    日本は大丈夫だ。なぜなら面白い