ブックマーク / satsumaim0.hatenablog.com (116)

  • ニュースで英語術 「NZ首相 “銃規制法を来月施行”」 - さつま芋の勉強日記

    日課として、NHKの語学講座『ニュースで英語術』のディクテーションをしています。 NZ首相 “銃規制法を来月施行” ディクテーション ノート あとがき NZ首相 “銃規制法を来月施行” www.nhk.or.jp ディクテーション 色が判別しにくいですが、黒は聞こえた音、赤は誤解、青はスペルミス、緑はメモ、としています。 学校でリスニングをしてこなかった一般的な英語学習者の陥るミスが満載の一枚です。 聞き取れないところの多くは弱化や音声変化した音です。 こんな有り様ですが、去年の4月よりはマシになってきました。 ノート step up ...は「~を強化する」。 outlawは「違法とする、不法とする、法的に禁止する」という動詞。名詞としては「無法者、ならず者」。 assault rifle「突撃銃、アサルトライフル」。 legislationは「法律(制定)、法制」。 in placeは

    ニュースで英語術 「NZ首相 “銃規制法を来月施行”」 - さつま芋の勉強日記
  • 《「鬼滅の刃」を模写》TVアニメ放送開始 - さつま芋の勉強日記

    まえがき 野良絵師のさつま芋です。 ちょっとTVアニメの告知します。 日4/6より、「鬼滅の刃」のアニメが毎週土曜 23時30分から放送されます。 芸大志望の知り合いが、アニメ放送開始のため「テンションあがる」と言っていたので紹介します、私は読んだことないんですけど… kimetsu.com 模写 過去絵 あとがき アニメーターって似たような絵を何枚も描かなきゃいけないんでしょうけど、ものすごい根気ですよね。 以上、野良絵師のさつま芋でした。

    《「鬼滅の刃」を模写》TVアニメ放送開始 - さつま芋の勉強日記
  • 《FXを体験できますよ》デモ取引!中高生でも大人でも! - さつま芋の勉強日記

    まえがき 新しいことが わりと好きな野良絵師のさつま芋です。 志衣さんのお陰で、FXとかバイナリーオプションに興味を持つことができました。 もちろん他の方の影響も少なくないんですが、ブログ紹介を兼ねています。 www.change-my-life-s2.com 私のように、お金をかける前に軽く体験してみたい人に向けて、FXのデモ取引についてシェアしたいと思います。 GMOクリック証券 知らない方もおられるかもしれませんので、少しだけ説明します。 FX(Foreign Exchangeの略)とは外国為替証拠金取引、つまり、他の国の通貨を買ったり売ったりして利益を出す取引のことです。 FX取引の体験ですが、数項目の登録だけで簡単にできました。 で、ちょっとやってみた画面が次。 よくわからないんですが、若干のプラス?マイナス? 正直な感想 私にとって、儲かるかどうかより楽しめるかどうかが大きいん

    《FXを体験できますよ》デモ取引!中高生でも大人でも! - さつま芋の勉強日記
  • ニュースで英語術 「大学生が奨学金の拡充を訴え」 - さつま芋の勉強日記

    日課として、NHKの語学講座『ニュースで英語術』のディクテーションをしています。 大学生が奨学金の拡充を訴え ディクテーション ノート あとがき 大学生が奨学金の拡充を訴え www.nhk.or.jp ディクテーション 色が判別しにくいですが、黒は聞こえた音、赤は誤解、青はスペルミス、緑はメモ、としています。 学校でリスニングをしてこなかった一般的な英語学習者の陥るミスが満載の一枚です。 聞き取れないところの多くは弱化や音声変化した音です。 こんな有り様ですが、4月よりはマシになってきました。 ノート call on A to ...は「Aに対して~するよう求める」。 make a tuition payment、あるいはmake tuition paymentsは「学費の支払いをする」。 in the form of ...は「~の形式で」。 disguiseは「見せかける」。 key

    ニュースで英語術 「大学生が奨学金の拡充を訴え」 - さつま芋の勉強日記
  • 《語学学習者と無名マンガ家の商機》翻訳で繋がりませんか? - さつま芋の勉強日記

    まえがき CEFRスケールでB1の英語中級者、野良絵師のさつま芋です。 4月から新しく中国語も勉強してみようかなと思って、とりあえずラジオで『まいにち中国語』を聴いています。 中国語って同じ字に4つの音(四声)があるそうです。 ところで、大人の73%が勉強が必要だと考えながら、実際は4%しか実行できてないみたいです。 細かい数字はともかく、恐ろしい商機を感じてしまいますけど。 prtimes.jp 今回は商機の一つとして、考えたアイデアをシェアしたいと思います。 海外市場 日のマンガって海外で人気だと見聞きします。 私も、Mangaがキッカケで日に留学に来たってドイツ人に会ったこともあります。 たぶん今は国内で大ヒットしたマンガだけが翻訳されて輸出されている感じですけど、素人とかの作品も翻訳したらどうかな…と思いました。 はてなブログには外国語が堪能な人もいるし、絵やマンガを描く人もい

    《語学学習者と無名マンガ家の商機》翻訳で繋がりませんか? - さつま芋の勉強日記
    sarapan2014
    sarapan2014 2019/04/04
    藤原先輩かわゆすなぁ^^
  • ニュースで英語術 「イチロー選手が現役引退」 - さつま芋の勉強日記

    日課として、NHKの語学講座『ニュースで英語術』のディクテーションをしています。 イチロー選手が現役引退 ディクテーション ノート あとがき イチロー選手が現役引退 www.nhk.or.jp ディクテーション 色が判別しにくいですが、黒は聞こえた音、赤は誤解、青はスペルミス、緑はメモ、としています。 学校でリスニングをしてこなかった一般的な英語学習者の陥るミスが満載の一枚です。 聞き取れないところの多くは弱化や音声変化した音です。 こんな有り様ですが、4月よりはマシになってきました。 ノート now to ...はキャスターが次の話題を紹介する際に使う表現で、「今度は~です、次の話題は~です」。 leave the gameは「この競技から退く」。 rise to one's feetは「立ち上がる」。 rack upは「大量の得点や売り上げなどを上げる」。 consecutively

    ニュースで英語術 「イチロー選手が現役引退」 - さつま芋の勉強日記
  • 《私のようにブログで稼げない人へ》むしろ、お金の勉強から始めましょ! - さつま芋の勉強日記

    まえがき 無価値ブログの運営者、野良絵師のさつま芋です。 代を稼ぐつもりで始めたブログですが、半年以上毎日書き続けたものの、サッパリ… もう今はブログで稼ぐのは諦めて、完全にコミュニケーションツールと化しています。 まあ、ブログを介して当に いい出会いができたので、それはそれでいいなと素直に思ってます。 ただ、依然としてGoogleアドセンスに苦労する人も多いみたいなんで…別の稼ぎ方をシェアしようかなと思いました。 FX取引 FX(Foreign Exchangeの略)とは外国為替証拠金取引、つまり、他の国の通貨を買ったり売ったりして利益を出す取引のことです。 基的に常連さん以外は読まないブログですので ご存知でしょうが、先日、FXのデモ取引を始めました。 意味わからんままテキトーにやっていますが、たぶんプラスみたいです。 SW損益とか逆指値とか知らない用語が大体わかったら、実際の取

    《私のようにブログで稼げない人へ》むしろ、お金の勉強から始めましょ! - さつま芋の勉強日記
    sarapan2014
    sarapan2014 2019/04/04
    FXデモはじめたのですね!さつま芋さん成功したら、その体験談とか書くと良いかもですね!
  • 《キングダム模写》人の持つ本質は… - さつま芋の勉強日記

    野良絵師のさつま芋です。 書くブログから描くブログにシフトしたことで少し気持ちの余裕が持てました。 不特定多数に何か言い続けるなんて疲れません? 私なんかは声が届いている気がしなくて… その点で言うと、絵はいいですよ。 描き足りないところは、見た人が想像やら何やらで埋めてもらえますから。 色々なラクガキはしますが、お見せするのは模写がいいかなと思っています。 一枚だけ 大人気の『キングダム』。 「人の持つ質は」 「光だ」 複数カットの模写です。 ところで、「光…」なんですか?人の質って… えっ、ひかり?? どういうことなのか わかる人は教えてもらえないでしょうか。 あいにく購読していないもので… あとがき 漫画家さんって毎週何枚も描き続けるわけだから驚きです。 私の こんな雑な絵でもマアマア時間がかかりました。

    《キングダム模写》人の持つ本質は… - さつま芋の勉強日記
  • 《これからのブログの成功モデル》記事の宣伝 - さつま芋の勉強日記

    まえがき 野良絵師のさつま芋です。 気楽に絵を出す方針に転換し、正直、アクセスは もうどうでもいいかなーって思えてきました。 平均100PVちょっと あったアクセスも随分 下がって82。 ですが、気分が楽になった分、他のブログを回ったり、コメントを残して回ったりできるようになりました。 そこでふと思ったんですが、 どれほどの人がブログで成功しているんでしょう… 私以外にもブログに疲れを感じている人もチラりホラり。 ほとんど消耗戦みたいな様相なので私なりの解決策を考えました。 ブログ考が流行るのは良いアドバイスが少ないから? ネットは基的に先行者優先の世界だと思います。 そうなると、後発のブログはどうしても不利です。 「良い記事を書いてアクセスを伸ばす」というのは、「真面目に勉強さえすれば成績が上がる」みたいな過去の成功モデルじゃないかなーと思うんです。 間違いじゃないけど効率的ではないと

    《これからのブログの成功モデル》記事の宣伝 - さつま芋の勉強日記
  • ニュースで英語術 「米女子サッカー代表 連盟を提訴(アンコール放送)」 - さつま芋の勉強日記

    日課として、NHKの語学講座『ニュースで英語術』のディクテーションをしています。 米女子サッカー代表 連盟を提訴(アンコール放送) ディクテーション ノート あとがき 米女子サッカー代表 連盟を提訴(アンコール放送) www.nhk.or.jp ディクテーション 色が判別しにくいですが、黒は聞こえた音、赤は誤解、青はスペルミス、緑はメモ、としています。 学校でリスニングをしてこなかった一般的な英語学習者の陥るミスが満載の一枚です。 聞き取れないところの多くは弱化や音声変化した音です。 こんな有り様ですが、4月よりはマシになってきました。 ノート sue A for Bは「B(の理由)でA(人・組織など)を訴える」。 squadには「(スポーツの)チーム」。 file a lawsuitは「訴訟を起こす」。 qualify for ...は「~への出場権を得る」。 あとがき 男女平等ではなく

    ニュースで英語術 「米女子サッカー代表 連盟を提訴(アンコール放送)」 - さつま芋の勉強日記
  • 《根性なくても勉強できる悪魔的方法》たぶん最強「没収学習法」 - さつま芋の勉強日記

    まえがき どうやら大衆ウケしない、さつま芋です。 今回はヤケッパチの記事です! 昨日は、語学学習は根性ないと無理だと書いた記事が、地獄のようなすこぶる不人気でした。 聞こえのいいセールストークに乗せられて、楽にできると誤解している人が多いのか、私の言葉が癪に障ったのか。 発想の転換で、根性なくてもできる語学学習を考えました。 没収制度 人って損をしないように行動するらしいんです。 そこに目をつけてみました。 月初めに1万円徴収して、1ヵ月継続できなかったら五千円返す。 つまり五千円没収。 継続できたら1万返す+没収金からの一部分配。 これの自動継続で、解約金が500円。 入会金は無料。 心理的に根性を引き出すシステムです。 頑張れば語学力と配当が得られる。 怠ければ没収される。 言葉巧みに入会させて会員同士でディスカレッジ(やる気喪失)しあう可能性もあるところが悪魔的で非現実的。 アイデア

    《根性なくても勉強できる悪魔的方法》たぶん最強「没収学習法」 - さつま芋の勉強日記
    sarapan2014
    sarapan2014 2019/03/30
    ドーラだ!!いいですねぇ!どんな絵柄でも描けるってすごいです!!
  • ニュースで英語術 「アメリカ 名門大学で不正入学(アンコール放送)」 - さつま芋の勉強日記

    日課として、NHKの語学講座『ニュースで英語術』のディクテーションをしています。 アメリカ 名門大学で不正入学(アンコール放送) ディクテーション ノート あとがき アメリカ 名門大学で不正入学(アンコール放送) www.nhk.or.jp ディクテーション 色が判別しにくいですが、黒は聞こえた音、赤は誤解、青はスペルミス、緑はメモ、としています。 学校でリスニングをしてこなかった一般的な英語学習者の陥るミスが満載の一枚です。 聞き取れないところの多くは弱化や音声変化した音です。 こんな有り様ですが、4月よりはマシになってきました。 ノート schemeは「たくらみ、計略」で、否定的なニュアンスのない「計画、構想」という意味でも使われる。 shockwavesは「衝撃波」で、send shockwaves across (またはthrough) ...として比喩的に使われ「~に衝撃を与える

    ニュースで英語術 「アメリカ 名門大学で不正入学(アンコール放送)」 - さつま芋の勉強日記
  • 《きっと反社会的な人もいますよね…》今まで考えたことなかったけど、ふと - さつま芋の勉強日記

    まえがき 考えることは嫌いじゃない、さつま芋です。 自分も含め、多くの人が詐欺やら大地震を他人事というか遠いことだと思っている気がするんですが、決して そんなことはないんですよ。 今回は、少し教えてほしいというか、一緒に考えてほしいと思って記事を作っています。 危機管理 今回 問題提起するのは、反社会的な人とのネット上での関わりです。 「金の匂いあるところにヤ〇ザあり」というらしいですから、収益を生むアドセンスやアフィリエイトもやっているんじゃないかなと思ったんですけど、考え過ぎでしょうか。 情報商材だって疑わしいかな…と。 まさか この人がってこともあるかも。 どうしようもないことのように思うのですが、皆さんの感想などを聞かせていただければ嬉しいです。 あとがき このところ、自分の考えを言葉にしていますが、少々疲れてきました。 気持ちの充電をする間、言葉を減らし絵のほうを見てもらいたいと

    《きっと反社会的な人もいますよね…》今まで考えたことなかったけど、ふと - さつま芋の勉強日記
  • 《約束のネバーランド》きっとHatenaで一番模写してるんじゃない? - さつま芋の勉強日記

    野良絵師のさつま芋です。 不特定多数に届きもしないメッセージを送るのに疲れてしまいました。 基的に独り言は好きではないんです。 聴いてちゃんや教えてくん寄りの性格だったみたいです。 当分の間はラクガキと英語のディクテーションだけになると思います。 一枚だけ いま大人気の『約束のネバーランド』。 過去絵 あとがき どうせアクセスないなら描いた絵を出します。

    《約束のネバーランド》きっとHatenaで一番模写してるんじゃない? - さつま芋の勉強日記
    sarapan2014
    sarapan2014 2019/03/30
    鬼滅の刃とのコラボ絵ですか!?
  • 《私のブログネタ探し術》参考になるんかな… - さつま芋の勉強日記

    まえがき 昨日のアクセスは72PVのさつま芋です。 これまでの、平均的に100PVちょっとのアクセスと比べると、大きく下がった結果です。 昨日の記事は勉強系。 多くの人にとって、勉強が人気ないことを示す「小さな社会実験」としては成功なのかもしれませんが、どことなく残念です。 にしても、この偏りって良い意味でも悪い意味でもゾクっとするものを感じます。 見様によれば、他人に差をつけられる絶好のチャンスですからね。 さて、今回は私のブログネタ探しについてお話しします。 ブログのネタは落ちている いやもう、そのままなんですが、ネタに困るってことは特にないです。 アクセス気にすると何にも書けないのかもしれませんが、私、二桁ですから。 時間の余裕がなかったり、気が乗らなかったりはあるんですが、ネタがなくて…ということはないです。 普通に、購読中のブログなどを20~30ほど読めば、おぉナルホドーとか、そ

    《私のブログネタ探し術》参考になるんかな… - さつま芋の勉強日記
  • 《読者の方に感謝!》今日は午前中の投稿してないけど49PV - さつま芋の勉強日記

    まえがき 最近ちょっとコ忙しいさつま芋です。 ここのところ、朝8時に雑談を投稿してきたんですが、時間をやりくりしてまで続けなくていいかなと思ったので、今日は夜8時の英語だけ投稿するつもりでした。 で、何の気なしにアクセス解析を覗いてみると、49PV。 あらま、という感じです。 律儀に訪問してくださる方もいるんだなと、驚きとともに感謝しています。 私のブログは資産じゃない…な ブログを始めるときに「ブログは資産だ」というようなフレーズを目にしたんですが、私のブログにはそれほどの価値がないのは嫌というほど実感してます。 「ブログで稼ぐ」なんて、先行者優先の恩恵に与らない私にとって、ある意味で騙されたというか乗せられちゃった気がしています(^_^) とはいえ、なんやかんやと継続しているのにも理由があって、思いがけず情報収集に繋がっていることです。 情報を発信することで少ないながらも学べるのは有難

    《読者の方に感謝!》今日は午前中の投稿してないけど49PV - さつま芋の勉強日記
  • ニュースで英語術 「米女子サッカー代表 連盟を提訴」 - さつま芋の勉強日記

    日課として、NHKの語学講座『ニュースで英語術』のディクテーションをしています。 米女子サッカー代表 連盟を提訴 ディクテーション ノート あとがき 米女子サッカー代表 連盟を提訴 www.nhk.or.jp ディクテーション 色が判別しにくいですが、黒は聞こえた音、赤は誤解、青はスペルミス、緑はメモ、としています。 学校でリスニングをしてこなかった一般的な英語学習者の陥るミスが満載の一枚です。 聞き取れないところの多くは弱化や音声変化した音です。 こんな有り様ですが、4月よりはマシになってきました。 ノート sue A for Bは「B(の理由)でA(人・組織など)を訴える」。 squadには「(スポーツの)チーム」。 file a lawsuitは「訴訟を起こす」。 qualify for ...は「~への出場権を得る」。 あとがき 女性ってだけで待遇が悪くなるのって何ででしょうね。

    ニュースで英語術 「米女子サッカー代表 連盟を提訴」 - さつま芋の勉強日記
  • 《学校へのスマホ持ち込みにツッコむ》ホントに災害対策かぁ? - さつま芋の勉強日記

    まえがき 今日だけ予言者のさつま芋です。 目的は災害対策らしいですが、文科省が、小中学校へのスマホ持ち込みを認めようとしているそうですね。 www.asahi.com 教育の専門家の人達は概ね反対意見が多い印象です。 「高速道路を小学生に無免許で運転させるようなもの」(尾木ママ) www.tokyo-sports.co.jp なかなか…なことになりそうですね。 そもそもですが、防災対応力を高めるのであれば、 機器に頼らず、サバイバル能力を高めないと! 最近は和式トイレを使えない子もいるらしいですから。 ま、今回は思考訓練の一つとして少し未来を予測してみたいと思いまして。 よく言われている話 スマホを小中生に自己管理させるらしいので、きっと破損や窃盗事件とかも起こるでしょう。 補償問題やら犯人捜しやら学校現場では一波乱ありそうです。 「みんな、目を閉じろぉー。今から正直に手を挙げるんやぞぉー

    《学校へのスマホ持ち込みにツッコむ》ホントに災害対策かぁ? - さつま芋の勉強日記
  • ニュースで英語術 「原爆ドームの保存事業 入札不調で延期へ(アンコール放送)」 - さつま芋の勉強日記

    日課として、NHKの語学講座『ニュースで英語術』のディクテーションをしています。 原爆ドームの保存事業 入札不調で延期へ(アンコール放送) ディクテーション ノート あとがき 原爆ドームの保存事業 入札不調で延期へ(アンコール放送) www.nhk.or.jp ディクテーション 色が判別しにくいですが、黒は聞こえた音、赤は誤解、青はスペルミス、緑はメモ、としています。 学校でリスニングをしてこなかった一般的な英語学習者の陥るミスが満載の一枚です。 聞き取れないところの多くは弱化や音声変化した音です。 こんな有り様ですが、4月よりはマシになってきました。 ノート Atomic Bomb Dome「原爆ドーム」。 approachは「話を持ちかける、接近する」。 reinforceは「強化する、補強する」。 improbablyは「ありそうになく」。 be to blame for ...は「

    ニュースで英語術 「原爆ドームの保存事業 入札不調で延期へ(アンコール放送)」 - さつま芋の勉強日記
  • 《1年越しの企画ブログ》NHKラジオ講座は凄くイイ!根性ないとムリだけど安心して勧められます! - さつま芋の勉強日記

    まえがき 自己投資は嫌いじゃない、さつま芋です。 私はこの1年間、NHKラジオの英語講座を受講しました。 正確に言うと今週いっぱい残っていますけど。 4月から新講座が開講されるので、皆さんへの告知も兼ねて少し早めの投稿をしています。 正直に言うと、去年の4月に5つの講座を同時に始めたのですが、完璧に全部聞けてるのは1講座だけです。 残りの4講座は時間の都合が合うときの不定期な受講になりました。 たぶん私の受講講座なんて皆さん興味ないと思いますから、過去のブログで勝手に調べてください。 一応 言い訳すると、テキストを買いそびれたのが一番大きい… その原因ですが、途中でAmazonがテキストをまとめ買いしないと無料配送してくれなくなったんです。 どうしても電子版テキストが嫌だったんです…紙のテキストが好きなんです。 年間購読する手もあったんですが、何講座も受講するにはちょっと お高かったし…

    《1年越しの企画ブログ》NHKラジオ講座は凄くイイ!根性ないとムリだけど安心して勧められます! - さつま芋の勉強日記