タグ

2007年10月16日のブックマーク (8件)

  • 「Web2.0何も生み出していない」 ひろゆき氏一刀両断 - ライブドアニュース

    巨大掲示板「」の管理人、「」こと(30)が、2007年10月14日、の学園祭でトークライブを行った。氏は「セカンドライフ、何が面白いのか」「Web2.0で何も生まれていない」などと「はやり物」を次々に一刀両断にして会場を沸かせたほか、「ニコニコ動画」についてのやり取りも活発に行われた。 あんまりネットって、面白くないですよ   トークライブは、司会者や観客が、氏に次々に質問していく、という形式で進められた。 氏は、最近の「流行キーワード」を「結局は何も変わっていないではないか」と次々に批判。例えば「Web2.0」という言葉については、「どちらかと言えば嫌いな部類」とした上で、 「Web2.0って言って、そのとおり新しいものが出来たかっていうと、別にそうでもなくて、なんか『Web2.0企業』って名乗った会社が上場して、一般投資家からお金を集めて株価が下がって困ったりとか、ひたすらを売ってい

    「Web2.0何も生み出していない」 ひろゆき氏一刀両断 - ライブドアニュース
  • validates_presence_ofは一体何をしているのか? - ザリガニが見ていた...。

    validates_presence_of :title, :description, :url モデルsoftware.rbに、たった一行追加するだけで未入力チェックが出来るようになった。便利なんだけど、中で一体何が起きているのか知りたい。自分なりに考えてみた。 以前の日記の追記と修正 「scaffold全体の流れから分かったこと」で書いたeditからupdateへの情報の流れを再確認を、日、追記と修正した。validateのことを調べて行くうちに、内容の不足や勘違いしていることがあったので。今は修正後の日記になっている。 どのタイミングでチェックしているのか? CreateボタンやEditボタンを押した後、未入力項目があればエラー表示されるので、その呼び出しメソッドから調べてみた。 コントローラ software_controller.rb app/controllers/softw

    validates_presence_ofは一体何をしているのか? - ザリガニが見ていた...。
    sarface2012
    sarface2012 2007/10/16
    validates_presence_of カラムのチェックのはなし
  • 優しいRailsの育て方 - ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2005-07-25)

    ● routes Rubyで書かれたRails用の mod_rewrite のようなURL書き換え機能です。定義ファイルは config/routes.rb です。Railsは1ページ(コンテンツ)を基的に「コントローラ」と「アクション」という組で管理(表現)します。コントローラとアクションは1時間Railsと遊ぶと大体わかりますが、簡単に説明するとアクションが通常のCGI('foo.cgi')の 'foo' に当たる識別子で、コントローラはそれらのある程度の集まりだと思って構いません。この集まりも適当なものでなく、正しくはMVCという概念に基づいて決まるのですが(DBのあるテーブルに対する一連の操作(アクション)単位でまとまる)、自分の好きな粒度でまとめても実害はありません。ここでは、「その2つの組でページが指定される」という理解だけでOKです。例に漏れず、この route (URL書

    sarface2012
    sarface2012 2007/10/16
    引数の渡しかた
  • GoogleにSEOの何たるかを教えるサイト | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via del.icio.us/popular これが現在のグーグル。リンクを集めてGoogleでの順位を上げるという意味では、はなはだ心もとないウェブデザインと言わざるを得ない(と作者が思ったかどうかはわからんが)。 魅力的なサイトにして、Googleで上位表示させるためには、もっといろいろな工夫が必要である。 上記のリンク先から青い吹き出しの解説を辿っていけば最後まで見ていける。解説の内容を確認したい人のために、下におおまかな訳をつけておく。 リンクを適切に増やし、コンテンツの場所をGoogleに教えなければならない 毎日新しいコンテンツを増やし、外部からのリンクを増やさないと、Googleは重要なサイトとは思ってくれない S.B.S.F(ソーシャルスパムブックマークファシリテーター)を追加して、ソーシャルなリンクをたくさん獲得しよう 関連するキーワードの密度を上げよう。「サーチ」を9

    GoogleにSEOの何たるかを教えるサイト | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    sarface2012
    sarface2012 2007/10/16
    SEOの解説がおもしろい
  • MOONGIFT: » Flashで美麗なグラフを「FusionCharts Free」:オープンソースを毎日紹介

    グラフの見せ方というのは重要だ。これが効果的なものであると、全体の印象も素晴らしいものになる。やはり数字とグラフィックスの組み合わせというのが利点だ。 Web上でグラフを見せる際、自作するという選択肢は殆ど選ぶ必要がない。どのライブラリを使うかが重要だ。Flashベースであれば、このライブラリはいかがだろう。 今回紹介するフリーウェアはFusionCharts Free、Flashベースのグラフライブラリだ。 FusionCharts FreeはXMLをデータとして利用するFlashグラフライブラリで、そのために他のプログラム言語との連携も容易に組めるようになっている。 作成可能なグラフは幅広く、棒グラフ(縦/横)、円グラフ、ローソク足チャート、線グラフ、エリアグラフ等が作成できる。棒グラフや円グラフは2D/3Dで作成可能だ。 さらにドリルダウンするグラフを想定し、各値に対してリンクを付け

    MOONGIFT: » Flashで美麗なグラフを「FusionCharts Free」:オープンソースを毎日紹介
    sarface2012
    sarface2012 2007/10/16
    グラフのライブラリ。
  • 気まぐれソフトハウス » MySQL - レコードの追加・更新・削除

    create table member ( id int unsigned primary key # メンバーID , name varchar( 16 ) not null # 名前 , age tinyint unsigned # 年齢 , zip varchar( 7 ) # 郵便番号 , address varchar( 64 ) # 住所 , tel varchar( 8 ) # 電話番号 , email varchar( 64 ) # e-mailアドレス , url varchar( 255 ) # サイトのURL , regist_date datetime not null # 登録日時 );

    sarface2012
    sarface2012 2007/10/16
    sql基礎
  • MySQL 編6 - テーブル作成、制約、項目タイプ、キー作成、順序作成 - SAK Streets

    MySQL 編6 - テーブル作成、制約、項目タイプ、キー作成、順序作成 MySQL の日語環境設定やトランザクション設定については、 『MySQL 編1 - インストール、ODBC ドライバ、日語設定、トランザクション設定』 を参照下さい。 初期値では、日語環境の設定がされていないので文字化けが発生したり、処理 がうまくできません。また、トランザクションもオートコミットのみサポートで、 通常のトランザクションが使用できません。どちらも必ず、環境設定して下さい。 ■テーブル作成 ・項目名に「key」と言う名前を指定すると MySQL ではエラーになる。 仕方なく「key1」と言う項目名でテストテーブルを作成した。 また、InnoDB 方法のトランザクションを使用する場合、type=InnoDB を 指定する。 create table testm ( key1 char(008) p

  • 技術者起業家が抱く幻想:Geekなぺーじ

    Top ten geek business myths」という面白い記事がありました。 ギーク(もしくはNerd)が抱きがちな起業への幻想を列挙していました。 原文では、最後に「ビジネスでの成功はアイディアだけじゃ得られない。秀逸なアイディアを製品にできるチームを組織して、出来上がったものを顧客に届けるまでが必要だ。」 と述べています。 「事件は会議室で起きてるんじゃない!」といった感じでしょうか。 以下に要約してみました。 一部過激な事が書いてありました。 かなり短くしているのと、誤訳などの可能性があるので、是非原文をご覧下さい。 1. 素晴らしいアイディアがあればお金持ちになれる Microsoftは素晴らしい単一のアイディアを持った事がありませんが成功しています。 (逆に素晴らしいアイディアを潰してまわる事で大きくなっていきました) GoogleはPageRankやテキスト広告など