タグ

saronpasuのブックマーク (1,750)

  • 鈴木正朝氏、高木浩光氏の「自宅の日記」に連投コメント

    鈴木 正朝 @suzukimasatomo 「自宅の日記」2012年05月08日の最後のP.S.部分を読みました。http://t.co/vS6t25JF これについて私の意見を述べたいと思います。15ばかりの連投になりますが、ご容赦ください。 2012-05-17 00:14:15 鈴木 正朝 @suzukimasatomo 1.「自宅の日記」が縮小モードのようです。情報セキュリティの専門家は社会に対してやさしく協調的にアドバイスすべきようです。私もそう思います。問題に気がつけば、それを当該企業や役所にアドバイスして、相手も非を認めてすぐに直してくれるようになればほんとにいいなと思います。 2012-05-17 00:14:54 鈴木 正朝 @suzukimasatomo 2.さて「自宅の日記」がその機能を縮小するとなると、やさしい専門家が代わってその穴を埋めていかなければならなくなり

    鈴木正朝氏、高木浩光氏の「自宅の日記」に連投コメント
    saronpasu
    saronpasu 2012/05/17
  • AIの復権~Googleの自動走行車とAppleの「Siri」が意味するもの(小林 雅一) @gendai_biz

    Googleが数年来、開発を進めてきた自動走行車(Self-Driving Car)が今月(5月)、米ネバダ州で試験運転のライセンスを取得した。これに先立ち、同社は今年3月、そのプロモーション・ビデオをYouTube上に公開している。 そこには視覚障害のハンディを負った男性が、自動走行車でファースト・フード店に行く様子などが収録されている。もちろん、これは同社の宣伝用ビデオだが、その点を差し引いても「ハンディキャップを背負った人たちを助ける」という自動走行車の意義は観る側に伝わってくる。 しかし法制度など社会システムの整備はこれからだ。同じくネバダ州では既に昨年6月、自動走行車が合法化されているが、それでも「事故を起こした時、誰が責任を取るのか」「自動車保険は適用できるのか」など、現実的な問題が山積している。とは言え、純粋に技術的な側面だけを見た場合、その実用化は十分可能なところまで迫って

    AIの復権~Googleの自動走行車とAppleの「Siri」が意味するもの(小林 雅一) @gendai_biz
  • 佐賀県武雄市長と高木浩光氏のやり取りから派生した困った話

    武雄市における図書館の問題 [01] が取り上げられてから日数は経ったのだけど、Twitter 上では #takeolibrary にてまだいろいろと話が流れております。 話は遡って1週間ほど前になるのだけども、当時のやり取りにて武雄市長が高木氏を恫喝するという流れがありました [02] [03] 。その後、高木氏は断筆宣言的な文章 [04] を残しつつ沈黙することになるのだけど、それを踏まえて。 先日、ハッシュタグ上にて @keikuma 氏が投じた質問があり、それに対する回答を @Soukaku 氏と私が呟くという流れになりました。 これは図書館で実務をやっている人に教えて頂くしかないと思うんですが、図書館カードの再発行をしてもらった時って、登録ID変わるんでしょうか。以前の登録を検索して、文字通り、カードを再発行しちゃうとID変わりませんよね。 #takeolibrary — MAE

    佐賀県武雄市長と高木浩光氏のやり取りから派生した困った話
  • 波紋広げる武雄市図書館のツタヤ委託計画/佐賀のニュース :佐賀新聞の情報サイト ひびの

    武雄市が市図書館の運営を民間に委託する計画が波紋を広げている。開館時間延長など利便性の向上に歓迎の声がある一方、「営利ではない図書館運営が委託に向くか。質の維持向上は大丈夫か」という指摘もある。貸し出し履歴の管理に懸念の声が上がり、雑誌・文具販売には同業者が不安を漏らす。運営計画の詳細決定はこれからで、6月市議会の議論も注目を集めそうだ。 計画によると来年4月から、レンタルソフト店「TSUTAYA(ツタヤ)」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)に委託する。年中無休にし、開館時間を1日4時間延長。雑誌や文具販売スペースやカフェも設ける。貸し出しカードはCCCの「Tカード」を導入。を借りてポイントがつく。 市はサービス向上と併せ、年1億4500万円の運営費を1割程度削減することを目指す。計画に合わせて改築も行う。 こうした計画に「夜遅くまで開いていれば仕事帰りに寄れて助かる

    saronpasu
    saronpasu 2012/05/15
    地元紙。
  • 武雄市図書館構想問題点その2

    Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie InsightsKurio // The Social Media Age(ncy)

    武雄市図書館構想問題点その2
  • 偏差値3でもわかる!武雄市図書館問題

    目次今回の問題1分でわかる論争の要約だよ!論点1 現行の「個人情報」の解釈が遅れているか否か問題論点2 CCC(TSUTAYA )の管理する「IDに紐付いた貸出履歴が個人情報に該当するか」問題論点3 図書館の自由を守るべきか否か問題まとめ 今回の問題「図書館の貸出履歴をカルチュア・コンビニエンス・クラブに提供し、TカードのIDとヒモ付て管理することは、プライバシー上問題がないか」 とうことですねよ。これに関して、セキュリティの専門家、高木浩光さんと、武雄市長が論争を繰り広げています。 ただ、法律の専門用語が多かったりして難しいので、偏差値3でもわかるように、要約・解説してみました。 1分でわかる論争の要約だよ! お二人の議論を整理すると、 武雄市長「図書館の貸出履歴は、現行法の「個人情報」に該当しない。したがって、問題がない」 高木浩光氏「現行の「個人情報」の定義が遅れている。不備がある。

    偏差値3でもわかる!武雄市図書館問題
  • 武雄市図書館問題 個人の特定は誰にでも起こりうると言う話

    偏差値3でもわかる!武雄市図書館問題 http://anond.hatelabo.jp/20120511124327 論点1,論点2について。 レアケースとして、難病、特殊な性癖等、それ単体で自分で珍しい属性と思えるよって個人の特定が発生するという話になっています。人に寄っては「自分はそんな特殊な属性なんか持ってないその他大勢だから問題ない」と考えている人がいるかもしれませんね。また、武雄市市長は 僕が言っているのは、「5月6日20時40分、42歳の市内在住の男性が、「深夜特急」「下町ロケット」「善の研究」」を借りた。」ということそのものについては、個人が特定できない と述べています。(http://hiwa1118.exblog.jp/15827483/)これを見て「この程度の属性ならば個人情報は特定できない。安心だ」と思っている人も多いかも知れません。 が、実際にはそんなこと無く、普通

    武雄市図書館問題 個人の特定は誰にでも起こりうると言う話
  • 都市に自前のシンクタンクを

    地場小売業の増収増益、地産地商、域内経済循環の担い手、商店街の活性化を実現する方向と方法を研究、提案します。 2024.01 << 1234567891011121314151617181920212223242526272829 >> 2024.03 シンクタンクとは:都市経営上の問題解決に資する専門的調査研究、資料の収集・加工・編集・保管、企画立案・計画作成の支援、ネットワーク構築、人材育成など、都市経営を推進していく上での業務支援や基礎体力の向上を任務とする組織。 必要ですね。 仕事柄、各地の総合計画や中心市街地活性化基計画などを読む機会が多くありますが、失礼ながら計画としての要件を満たしていないものが少なくありません。 都市では数十年にわたり自治体を始め各方面で何百という計画を立て、事業に取り組んで来ましたが、計画立案のスキル、事業一般に通じるノウハウなどがどこかに蓄積されている

    都市に自前のシンクタンクを
    saronpasu
    saronpasu 2012/05/14
  • 民主主義のお値段 - 鉄路的部落

    なんてタイトルだと、ギリシャ総選挙後の政治空白の話になり、日も衆参ねじれで消費税増税が決められないとかって話になりますが、各種世論調査で6割反対の消費税増税ができなくて何が困るのか不思議です。所謂「民主主義のコスト」の議論と一線を画す意味とご理解ください。 いろんなニュースがありましたが、個人的には陸山会事件の控訴が気になりました。そもそも日の刑事司法制度の下では99%が有罪という状況の中(このこと自体がかなり異常な問題ですがここではスルーします)、一審無罪で控訴は通常行われません。理屈としては検察が立件できなかった以上、被告を刑事被告人の状況でいることを強いることは不適切という考え方によるものです。 仮に控訴する場合は、新たな証拠が見つかった場合など、上級審で判断が覆る相当な蓋然性があるかどうかを検察サイドで検討するのが通常で、たった3人の指定弁護士の判断だけでやるべきことなのかとい

    民主主義のお値段 - 鉄路的部落
    saronpasu
    saronpasu 2012/05/14
  • 武雄市図書館構想における個人情報保護の問題点

    Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie InsightsKurio // The Social Media Age(ncy)

    武雄市図書館構想における個人情報保護の問題点
  • 佐賀県武雄市の「図書館とCCCの連携」について | pino log

    少し朝から気になる出来事があったので記載。 武雄市図書館、TSUTAYAが運営へ 佐賀県武雄市は4日、レンタルビデオ店「TSUTAYA」を展開する「カルチュア・コンビニエンス・クラブ」(CCC)に市図書館の運営を任せる ことで同社と合意したと発表した。市は6月定例会に同社を指定管理者とする議案を提出。認められれば来年4月に年中無休でカフェや雑誌、文具の販売コー ナーを設置した図書館が誕生する。CCCが公立図書館の運営を行うのは初めて。 現在の開館時間は午前10時〜午後6時(金曜のみ午後7時)。毎月2回と年末年始などに休館している。年間入館者数は29万人、貸出冊数は34万 冊だが、最近頭打ちになっている。運営費は年1億4500万円で、職員やアルバイト計24人の人件費と清掃などの委託料が7割を占める。 市はサービスを向上させて利用者を増やそうと指定管理者制度の導入を決定。市条例では公募が原則だ

    佐賀県武雄市の「図書館とCCCの連携」について | pino log
  • TSUTAYAが公立図書館を運営することと貸出履歴の問題について(1) - 花水木法律事務所

    婚外子相続差別規定違憲判断に関する奇妙な論調 (お気楽日記) 小林正啓先生 責任あるご意見をお願いします (弁護士 猪野亨のブログ) 「3000人」増員を招いたA級戦犯は誰だ 当然、中坊公平氏もその一人 (弁護士 猪野亨のブログ) 弁護士申立の回避を検討しているADR (私的自治の時代) 小林正啓弁護士は法科大学院制度を維持されたいのか? (弁護士のため息) プルトップ 無駄 危険 大量に出血する怪我 (ホリーオーダーズ) 弁護士は社会生活上の医師なのか? (坂野弁護士ブログ) 大局観 (shinic-tの日記) 中部電力経営陣に対して株主代表訴訟を起こすべきだ (bluehorseshoeのブログ) すでに死んでいる?緊急提言案 (弁護士のため息) ちゃんとフォローしていないので、不正確なところがあるかもしれないが、佐賀県武雄市が、市立図書館の運営をTSUTAYAで知られるカルチュア・コ

    TSUTAYAが公立図書館を運営することと貸出履歴の問題について(1) - 花水木法律事務所
  • 2038年問題 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "2038年問題" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2015年7月) 2038年問題(にせんさんじゅうはちねんもんだい)は、2038年1月19日3時14分7秒(UTC、以下同様)を過ぎると、コンピュータが誤動作する可能性があるとされる年問題。 経緯[編集] 上から、2進・十進・問題のある時刻・正しい時刻。(GIFアニメ)3時14分7秒を超えたところで負の値となり、時刻に狂いが生じる恐れがある。 コンピュータおよびコンピュータプログラムにおける時刻の表現として「UNIX時間」《協定世界時における1970年1月1日0時0分0秒から

    saronpasu
    saronpasu 2012/05/14
  • 図書館データの外注と市長の恫喝 - れですも色々:楽天ブログ

    2012.05.09 図書館データの外注と市長の恫喝 カテゴリ:セキュリティ雑記 佐賀県武雄市と聞いてああ、あそこねと気がつく方もおいでかもしれない。 そこの市長が先日、図書館カードを所謂ポイントカードとすると発表した。 Tカードというのはご存知の方も所持されている方も多いと思う。 TUTAYAのカードと言った方が知名度が高いと思うが、TUTAYAに限らず「店舗やサービスを利用するとポイントになる」よくあるカードでもある。 このTカードはCCCという会社が運営している。 ここまでが前段。 武雄市長、会見で怒り露に「なんでこれが個人情報なんだ!」と吐き捨て 高木浩光氏の日記だが、これまでも高木氏は個人情報の範囲とその取り扱い、そして集積(ビッグデータ)について警鐘を鳴らしてきた。 現行法の不備についても書かれていて、氏の考える「ビッグデータ」とその扱いの可能性(ネガティブ)について私にも判り

    図書館データの外注と市長の恫喝 - れですも色々:楽天ブログ
    saronpasu
    saronpasu 2012/05/12
    "こうなってしまうとこの武雄市長に対して意見をいう人間は少なくとも所属組織に殴り込まれる覚悟を持たねばならず、所謂現役のプロの方々が萎縮してしまう。"
  • 【武雄市図書館】指定管理者/随意契約の謎 #takeolibrary

    silly walk @sillywalk7 #takeolibrary 入札価格の安さだけを競う単純な一般競争入札ではなく、業者の提案内容を審査委員会で審査するプロポーザル方式随意契約や、提案内容と入札価格の両者を考慮する総合評価型一般競争入札があるんですが、それらを全無視して随意契約する意図はなんですか? 2012-05-12 02:03:41 silly walk @sillywalk7 #takeolibrary 総合評価型一般競争入札やプロポーザル型随意契約は、発注者が要求水準を示し、業者はその水準をクリアして更にプラスアルファの提案をします。複数社が参加すれば提案競争となって、武雄市民はよりよいサービスを受ける機会に恵まれます。 2012-05-12 02:10:14

    【武雄市図書館】指定管理者/随意契約の謎 #takeolibrary
  • 固有IDのシンプル・シナリオ

    結城浩 RFIDなどの、固有IDの問題を考えるためのシンプル・シナリオを提示します。 シンプルなシナリオと具体例を通して、固有IDの注意点がどこにあるかを明確にしましょう。 目次 はじめに このページについて このページの構成 わたしについて 「固有IDのシンプル・シナリオ」 時刻(A): 場所(A)にて 時刻(B): 場所(B)にて ボブが知りえたこと シンプル・シナリオ適用例 適用例1: メンバーズカード 適用例2: IDの自動読み取り 適用例3: 読取機を持ち歩く人 適用例4: ダイヤの密輸 適用例5: 徘徊老人の命を救う 適用例6: 遊園地の迷子探し 適用例7: 携帯電話 固有IDに関連するQ&A 固有IDのシンプル・シナリオで、何を言いたいのか? メンバーズカードの例は問題なのか IDには個人情報が盛り込めないのではないか? 暗号化すれば大丈夫? 強固なセキュリティでデータベース

    固有IDのシンプル・シナリオ
  • MIYADAI.com

    2003年1月20日 (前回の書き込みは1月6日です) ──────────────────────── プライバシーの無理解が生む「二重の不自由」 ──────────────────────── [リード] 恋人の携帯メモリーや子供の日記を盜み見る日人だからこそ、 情報管理行政の格好の餌になる。果たして、これでいいのか。 ■前回、名誉毀損とプライバシー侵害を混同しがちな日人は、情報管理行政の怖さに無 頓着になりやすいと述べた。今回はその続きだ。四年前の盗聴法論議で「自分は悪いこと してないから別に盗聴されても構わない」という人が多勢いて、驚いたことがある。 ■住基ネット論議でも「知らないうちに行政がデータを蓄積しようがデータ結合しようが 自分にやましいところはないから、そんなことで行政への異議申し立て動機が挫かれるこ とはない」と私に反論する人がいた。そういう問題か。 【携帯メモ

  • 自分用: baked_pudding さんの奮闘+α(武雄市図書館) #takeolibrary - Togetter

    今頃中の人(ちょっとぼかしてみた)が奮闘されていることに気が付いたので、遡って関連をまとめました+05/10の分で興味深い分もちょこちょこ。

    自分用: baked_pudding さんの奮闘+α(武雄市図書館) #takeolibrary - Togetter
  • 武雄市立図書館、ツタヤに運営委託計画 21時まで開館/佐賀のニュース :佐賀新聞の情報サイト ひびの

    武雄市は4日、来年4月から市立図書館の運営をレンタルソフト店「TSUTAYA(ツタヤ)」を運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(大阪=CCC)に委託する計画を発表した。年中無休で開館時間を今より4時間増やす。展示冊数を倍増し、雑誌や文具の販売コーナーやカフェを新設する。利用カードはCCCの「Tカード」に切り替え、を借りた人にポイントを付与する計画もある。詳細を詰め、指定管理者制度導入などを市議会に提案する。 市は図書館の運営費削減と公共施設の新しい運営を探るため、企画会社のCCCに運営委託を打診。CCCもイメージアップなどのメリットがあると判断したとみられる。市は業務委託によって年間運営費1億4500万円を1割程度削減できるとみている。 計画によると、現在午前10時から午後6時(金曜は午後7時)の開館時間を、午前9時から午後9時に広げる。年間34日の休館もなくして無休にする。17万

    saronpasu
    saronpasu 2012/05/12
    地元紙記事より。"CCCへの委託料や利用カードの個人情報管理、現在の図書館職員(市職員5人、嘱託職員19人)の雇用問題、改築費用の額や負担などは、まだ正式決定していない。"
  • 【武雄市図書館】「指定管理者と特命随契」講座 #takeolibrary

    ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7 @sillywalk7 すいません。特命随意契約と指定管理者指名の関係についてよく分かっていないのですが、よろしければご教示いただけないでしょうか? #TAKEOLIBRARY 2012-05-12 17:10:20 silly walk @sillywalk7 @fmht7 #takeolibrary 役所が仕事を発注する時は、複数の業者から「この金額なら仕事ができます」という入札書をもらって、その中で一番安い業者と契約します。これを一般競争入札といいます。一方、特命随契は最初から業者を決めて契約するので、値段の高い安いは関係ありません 2012-05-12 21:07:36

    【武雄市図書館】「指定管理者と特命随契」講座 #takeolibrary