記事へのコメント98

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    longroof
    これ現代を生きるものとして避けて通っちゃいかんよ

    その他
    minoru0707
    ふーん、「図書館の自由」ってなものがあるのか。こればっかりは歴史の重みを知らないから、中途半端には意見を言いにくいな。

    その他
    yuimoke
    セキュリティの話と見せかけて、図書館の自由に関する宣言や思想の自由に力点を置いた解説。こういう文章の書き方は自分の信念がしっかり出ていて好きだな。 : 偏差値3でもわかる!武雄市図書館問題

    その他
    shimomurayoshiko
    偏差値3につっこんだら負けなんですねわかります

    その他
    kirifue
    偏差値3でもわかる!武雄市図書館問題。いや、ここは図書館戦争しかないだろ。偏差値3的には。

    その他
    yosak439
    あとでよ

    その他
    richard_raw
    「どれだけの歴史があって、苦心があって、図書館の自由に関する宣言が生み出されていると思ってんだ。」/図書館戦争を読みたくなってきました。

    その他
    takaaki110
    ”偏差値3”に引っかかっている人が何人かいますが、それどころじゃないだろっていう。

    その他
    gikazigo
    偏差値3でもわかる!武雄市図書館問題 - はてな匿名ダイアリー

    その他
    dpdp
    この内容じゃ、偏差値3にはわからん

    その他
    ezcup
    偏差値3ってインパクトあんな

    その他
    equinox79
    偏差値3、、、てのはさんざん語られてますね

    その他
    min2-fly
    偏差値3が取れるようなテストってどんなんだろうか

    その他
    y-wood
    堂上教官にご登場願いたい。

    その他
    kits
    「読者が何を読むかはその人のプライバシーに属することであり、図書館は、利用者の読書事実を外部に漏らさない」(図書館の自由に関する宣言より)

    その他
    TakamoriTarou
    おおむね論点が整理されていると思う。けどタイトルは「猫でも分かる」ぐらいにしておいたほうがいいかと思われ。

    その他
    i196
    i196 偏差値3取れるならそれはある意味稀有な才能

    2012/05/14 リンク

    その他
    tatsunop
    今まで読んだ記事の中で一番分かりやすかった。リライトすれば普通に解説文としてどっかに載っていてもおかしくないけど、メディア系でそういう記事が出てくるのは遅いことが多いんだよなぁ。

    その他
    deep_one
    後半で本音がダダ漏れになっていますね(笑) 私も図書館の自由に関する宣言は超重要だと思いますけど。

    その他
    dadabreton
    完全に論点が偏差値3にずれた。

    その他
    norton3rd
    偏差値3はオーバーとしても解りやすい丁寧な解説。ただ『個人情報」に害というしなので問題ねぇぜ!』タイポにしてもだいぶ首をひねったぞ

    その他
    taro-r
    図書館戦争を読め…という話(嘘。/日本人は自由はタダ…って思ってるんだろうな。

    その他
    paschen00
    偏差値3でもわかる!武雄市図書館問題

    その他
    korumono
    カバラ魔術とカメレオンの飼育書とカルトの洗脳術と銃火器の本を同時に借りている俺は貸出記録だけで個人が特定されてしまう。ファック。

    その他
    matsumoto_r
    後半で急にテンションが!

    その他
    MIchimura
    うーんうーん

    その他
    prometheus3000
    いやだから、法律を守ればユーザーに迷惑をかけないわけではない、何でわからんのかね?

    その他
    nminoru
    偏差値3でも分かるというのは10万人いたら分からないのは1人以下だということなのだが。

    その他
    amieparfum
    disりがエレガントさに欠けるし、ひろみちゅ先生の威を借りているだけでしょう。公共図書館問題なら「相棒」に触れないわけにはいかないでしょうし。

    その他
    morimori_68
    主旨に賛成。ボケの入れ方や例の選び方もうまい。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    偏差値3でもわかる!武雄市図書館問題

    目次今回の問題1分でわかる論争の要約だよ!論点1 現行の「個人情報」の解釈が遅れているか否か問題論...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/29 techtech0521
    • Ivarn2015/04/20 Ivarn
    • checkerman2014/12/10 checkerman
    • longroof2013/05/01 longroof
    • minoru07072013/04/10 minoru0707
    • tkm1272013/01/18 tkm127
    • kondoyuko2012/09/16 kondoyuko
    • higan_n2012/06/29 higan_n
    • tomo314159265632012/06/25 tomo31415926563
    • tomo_ari2012/06/15 tomo_ari
    • Phinloda2012/06/08 Phinloda
    • r_waka2012/05/23 r_waka
    • Miya2012/05/23 Miya
    • Doen2012/05/21 Doen
    • dbfireball2012/05/20 dbfireball
    • yuimoke2012/05/19 yuimoke
    • shimomurayoshiko2012/05/19 shimomurayoshiko
    • nsyee2012/05/18 nsyee
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む