タグ

emacsに関するsaronpasuのブックマーク (6)

  • http://www.math.tohoku.ac.jp/CD/html-files/TUTORIAL_jp.html

    saronpasu
    saronpasu 2008/02/13
    これを見ながらほげほげ
  • Ruby Refactoring Browser

    はじめに Ruby Refactoring Browserは、 Rubyスクリプトのリファクタリングを支援するソフトウェアです。 リファクタリングとは、 「ソースコードの動作を変えずに、内部構造をより良いものに修正すること」です。 Ruby Refactoring Browserは、メソッド名・変数名の変更や、コードのある部分をメソッドとして くくり出すなど、手動では間違いやすい機械的な作業を、 対象のメソッド名やクラスを指定するだけで自動的に行ってくれます。 動作概要 スクリーンショット 動作環境 Ruby Refactoring Browser体の動作にはruby1.8.x、 もしくはruby 1.6.x + ruby_shim が必要です。 また、emacs上から対話的に呼び出すためのインターフェース(elisp)が 附属しています。 Linux + ruby 1.6.7, 1.8

    saronpasu
    saronpasu 2008/02/12
    便利そうだけど、少し複雑そう。あとでじっくり見る。
  • RRSE

    RRSE(Ruby Reference Seeker for Emacsen) このツールはEmacs上で動作するRubyのリファレンスを表示するツールです。 refe.elなどとの違いは、 特になんらかのコマンドを入力しなくても、メソッド名のところに カーソルを持っていくだけでそのメソッドについての情報を ミニバッファに表示してくれる点です。実際には以下のように 表示されます。 その名前のメソッドを持つクラスが複数ある場合は以下のように表示されます。 また、refeと連携し、そのメソッドについて詳しいヘルプを見ることもできます。 内部的には bitclust/ri/refe のデータベースを利用しています。 install gem でインストールできます。詳しくは <URL:rrse/README.ja> を参照してください。 download <URL:rrse/rrse-0.6.ta

    saronpasu
    saronpasu 2008/02/12
    Refeかriをみて動的にリファレンスを表示してくれる。
  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

    saronpasu
    saronpasu 2008/02/12
    これは便利そう!
  • あるWebプログラマーの作業環境――豪傑の三種の神器【前編】

    Webアプリケーション開発三種の神器 Webアプリケーション開発には、プログラムを書くためのエディタはもちろんのこと、小さなコマンドラインツールからデバッガ、大きなテスト用ツールまでさまざまなものを利用します。それらすべてを紹介するのは難しいので、ここではわたしが個人的に「三種の神器」と思っている次の3つのソフトウェアを紹介します。 GNU Emacs(テキストエディタ) GNU screen(端末マルチプレクサ) Zsh(シェル) エディタはGNU Emacsで決まり プログラムを書くに当たって最も利用頻度が高いものといえば、間違いなくエディタだと思います。わたしは以前からEmacsを愛用しています(図3)。 Emacsの何が良いかは挙げればきりがないのですが、一言でいうと「プログラマーがプログラムを書くために作られたエディタ」であるところでしょう。 例えばプログラムを書く際には、カーソ

    あるWebプログラマーの作業環境――豪傑の三種の神器【前編】
  • clmemo@aka: Emacs チュートリアルのすすめ

    エディターを初めて触る人達にとって、Emacs は近寄り難く、暗黒大陸のように見えることと思う。使い方を聞こうにも、周りには Emacs など聞いたこともない人達か、説明が新幹線のようなパワー・ユーザーのどちらかしかいない場合も多い。 そんな人には、とりあえずメニューとツールバーを使って急場を凌いでもらうとして... clmemo@aka: Emacs 初心者のための最低限のメニュー表 そこから先に進もうという人には、たつを氏のまとめた Emacs のキーバインド集がおススメ。 [を] Emacs 初心者のための最低限のコマンド表 ただし、数が多いので一朝一夕に覚えるというわけにいかない。いいかえると、メニュー使いとコマンド使いの間には、少し広めの溝がある。 その溝を埋めるための最適なチュートリアルが Emacs には備わっている。 Emacs のチュートリアル Emacs のチュートリア

    saronpasu
    saronpasu 2008/02/05
    まずはここから
  • 1