タグ

2008年2月5日のブックマーク (10件)

  • Ruby on Railsのシステム開発|技術解説ブログ『DoRuby!』

    「Do Ruby!」とは、株式会社ケイビーエムジェイのエンジニアによるRuby on Rails技術解説ブログです。Ruby on Rails開発現場ならではの実践的な技術ブログを随時掲載していきます。是非ご覧下さい。KBMJ(ケイビーエムジェイ)では、Ruby on Railsによるシステム構築・開発を承っております。KBMJがZDnetで連載している記事を紹介します。コメントなどありましたらそちらでお願いします。 Rubyでどう書く?:RubyCocoa+Core Animationでお手軽アニメーション 佐藤伸吾(KBMJ) 今回はRubyCocoaMac OS XのフレームワークであるCore Animationを使って、お手軽にアニメーションを作成してみましょう。

    saronpasu
    saronpasu 2008/02/05
    現役 Ruby on Railsエンジニア達が書く技術コラムサイト
  • あるWebプログラマーの作業環境――豪傑の三種の神器【前編】

    Webアプリケーション開発三種の神器 Webアプリケーション開発には、プログラムを書くためのエディタはもちろんのこと、小さなコマンドラインツールからデバッガ、大きなテスト用ツールまでさまざまなものを利用します。それらすべてを紹介するのは難しいので、ここではわたしが個人的に「三種の神器」と思っている次の3つのソフトウェアを紹介します。 GNU Emacs(テキストエディタ) GNU screen(端末マルチプレクサ) Zsh(シェル) エディタはGNU Emacsで決まり プログラムを書くに当たって最も利用頻度が高いものといえば、間違いなくエディタだと思います。わたしは以前からEmacsを愛用しています(図3)。 Emacsの何が良いかは挙げればきりがないのですが、一言でいうと「プログラマーがプログラムを書くために作られたエディタ」であるところでしょう。 例えばプログラムを書く際には、カーソ

    あるWebプログラマーの作業環境――豪傑の三種の神器【前編】
  • [ノワ] まとめサイト - Seesaa Wiki(ウィキ)

    [ インターネット ] [ノワ] まとめサイト 編集 履歴 添付 設定 新規ページ作成 メニュー Wiki内検索 最近更新したページ 2008-02-07 nowa ナニシテルAPI仕様 2008-02-05 nowa 記事API仕様 2008-02-01 FrontPage 2008-01-31 MenuBar1 2007-12-12 Profile Calendar Memo Bookmarks MenuBar2 タグ FrontPage nowa[ノワ]の Wiki へようこそ! nowaを利用するうえで有用な情報や、開発者やブログオーナーの皆さま向けの情報を提供していきます。 公式なアナウンスは nowa開発日誌 で行われます。 基的な使い方、よくある質問については 公式ヘルプをご覧ください。 この Wiki では、 nowaの開発スタッフが主に開発者向け API の仕様公開や、

  • ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実

    絵日記 グルメ ライフスタイル・暮らし ペット 旅行海外 日記 ニュース スポーツ ビジネス・経済 趣味・創作 音楽 書籍・雑誌 漫画・アニメ ゲーム 受験・学校 ヘルス・ビューティ IT・家電 学問・科学 まとめ

    ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実
  • ブラウザで Ruby on Rails 開発! Heroku を使ってみよう - WebOS Goodies

    Heroku は現在リミテッドβの状態なので、ユーザー登録を行うにはこちらのページでメールアドレスを登録し、招待メールが来るのを待たなくてはなりません。私が登録したときは 2 週間待ちだったのですが、現在はだいたい 1 日以内に招待が来るようです。ちょっと面倒ですが、ぜひサインアップして、 Heroku の素晴らしい世界を体感してみてください。 ・・・どうでもいいけど、サインアップのページにある看板はいったい。 無事にサインアップできたら、さっそくこちらのページから heroku にログインしましょう。すると、最初に以下のアプリケーション管理画面が表示されます。 heroku では同時に複数の Rails アプリケーションが開発できるので、この画面でそれらを管理するわけです。しかし、現在はひとつもアプリケーションが存在しませんので、新たに作成してみましょう。アプリケーションの作成は「Cre

  • clmemo@aka: Emacs チュートリアルのすすめ

    エディターを初めて触る人達にとって、Emacs は近寄り難く、暗黒大陸のように見えることと思う。使い方を聞こうにも、周りには Emacs など聞いたこともない人達か、説明が新幹線のようなパワー・ユーザーのどちらかしかいない場合も多い。 そんな人には、とりあえずメニューとツールバーを使って急場を凌いでもらうとして... clmemo@aka: Emacs 初心者のための最低限のメニュー表 そこから先に進もうという人には、たつを氏のまとめた Emacs のキーバインド集がおススメ。 [を] Emacs 初心者のための最低限のコマンド表 ただし、数が多いので一朝一夕に覚えるというわけにいかない。いいかえると、メニュー使いとコマンド使いの間には、少し広めの溝がある。 その溝を埋めるための最適なチュートリアルが Emacs には備わっている。 Emacs のチュートリアル Emacs のチュートリア

    saronpasu
    saronpasu 2008/02/05
    まずはここから
  • ニコニコ動画のAPIのメモ - picasの日記

    http://www.nicovideo.jp/api/getflv/[動画IDかスレッドID] flv取得URL、コメントXML取得URLなどが得られます。getflv?v=[動画IDかスレッドID]でもアクセスできます。 [動画IDかスレッドID]は、http://www.nicovideo.jp/watch/sm...のsm...の部分、もしくはスレッドIDでもよいみたい。 参考にさせていただいたところ flvの取得 - poChiの日記 http://msg.nicovideo.jp/[数字]/api/ コメントなどが得られます。 POSTでほしいものを投げます。 [数字]というかアクセスURLそのものはhttp://www.nicovideo.jp/api/getflv?v=[動画IDかスレッドID]にアクセスして取得してください。 参考にさせていただいたところ コメントの取得

    ニコニコ動画のAPIのメモ - picasの日記
  • 「お気に入り」をたくさん登録するのも面白いよ。 - ナマアシタノム

    気づきを得よう、刺激を得よう - お気に入りのブックマーカーを紹介します - 忘却防止 FETISH STATION - FC2 BLOG パスワード認証 私のお気に入りも紹介します 2008年雪の日に - b# を見て。 お気に入りブックマーカーをウォッチするって面白いですよね。それぞれ得意な分野があったり、コメント・タグ分類が楽しかったり… しかし、お気に入りブックマーカーが大量に登録されているという世界も面白いので紹介しておこうかと思います*1。 こんなメールが届きます はてなブックマークのお気に入り更新メールを「1時間ごとに送信」に設定しています。 毎時00分頃になると - From: はてなブックマーク To: xxxxxxx@foo.com Subject: はてなブックマーク お気に入りが更新されました Date: Mon, 4 Feb 2008 02:01:25 UT -

    「お気に入り」をたくさん登録するのも面白いよ。 - ナマアシタノム
    saronpasu
    saronpasu 2008/02/05
    お気に入り機能を徹底活用した場合のメリット/デメリット
  • necoze LOG2 [ネコゼログログ]

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    necoze LOG2 [ネコゼログログ]
  • tmaeda 日記

    興味の対象は、各種プログラミング言語(Ruby,LISP,Objective-Cなど)、WebObjects, rails, LinuxMySQLMacなどです。興味の対象は、各種プログラミング言語(Ruby,LISP,Objective-Cなど)、WebObjects, rails, LinuxMac数学音楽、写真(特に VR)、などです。ツッコミは短く鋭く愛を込めて(出典:たださんの日記)。リンクはどうぞご自由に。 アンテナでの更新チェックには、antenna.lirs か、index.rdf をご利用ください。 _ Haskellのたらい回し関数をアセンブラで見てみる 今日の関数型言語勉強会での一幕。 ふつうのHaskellプログラミング ふつけるのp.121にあるたらい回し関数を アセンブラで見てみる。 -- tarai.hs main = print (tara

    saronpasu
    saronpasu 2008/02/05
    興味の対象は、各種プログラミング言語(Ruby,LISP,Objective-Cなど)、WebObjects, rails, Linux、Mac、数学、音楽、写真(特に VR)、猫などです。 ←まるでどこかの誰かのようだw