タグ

関連タグで絞り込む (214)

タグの絞り込みを解除

投資に関するsasabiesのブックマーク (218)

  • 週間マーケットコメントとポートフォリオ実績(2021年5月) | 負けない資産運用の王道

    ◆各週のマーケットコメントへ 第1週(2021年5月3日~5月7日) 第2週(2021年5月10日~5月14日) 第3週(2021年5月17日~5月21日) 第4週(2021年5月24日~5月28日) 第5週(2021年5月31日~6月4日) ポート実績(2021年6月4日) ◇積立金額合計 1,950,000円 ◇ポートフォリオ評価額 2,469,837円 ◇損益 +519,837円(+26.7%) ◇各ファンドの騰落率推移 ・インド株式 第1週:+0.5% 第2週:+0.8% 第3週:+1.9% 第4週:+3.6% 第5週:+0.7% ・為替ヘッジHY債券 第1週:+0.1% 第2週:-0.3% 第3週:-0.0% 第4週:+0.5% 第5週:+0.3% ・Jリート 第1週:-0.4% 第2週:-2.4% 第3週:+2.1% 第4週:+1.1% 第5週:+1.6% ※各ファンドや運用前

    sasabies
    sasabies 2021/05/09
    マーケットの基礎知識を毎週1個づつ増やすコーナー。第5週のワンポイントは「ADP雇用統計」。米雇用統計の先行指標の一つ。押さえてワンランク上の投資家へ!ポートフォリオ損益報告:+519,837円(損益率:+26.7%)
  • 週間マーケットコメントとポートフォリオ実績(2021年4月) | 負けない資産運用の王道

    ◆各週のマーケットコメントへ 第1週(2021年4月5日~4月9日) 第2週(2021年4月12日~4月16日) 第3週(2021年4月19日~4月23日) 第4週(2021年4月26日~4月30日) ポート実績(2021年4月30日) ◇積立金額合計 1,850,000円 ◇ポートフォリオ評価額 2,249,304円 ◇損益 +399,304円(+21.6%) ◇各ファンドの騰落率推移 ・インド株式 第1週:-3.4% 第2週:-3.1% 第3週:-1.5% 第4週:+4.0% ・為替ヘッジHY債券 第1週:+0.6% 第2週:+0.1% 第3週:-0.2% 第4週:+0.3% ・Jリート 第1週:+2.6% 第2週:+0.1% 第3週:-0.7% 第4週:+0.8% ※各ファンドや運用前提については 「私のポートフォリオ」シミュレーション開始 を参照してください。 第1週(2021年4

    sasabies
    sasabies 2021/04/12
    マーケットの基礎知識を毎週1個づつ増やすコーナー。第4週のワンポイントは「半導体市場」。世界株市場を占う重要知識をゼロから分かるように解説。ポートフォリオ損益報告:+399,304円(損益率:+21.6%)
  • 週間マーケットコメントとポートフォリオ実績(2021年3月) | 負けない資産運用の王道

    同指数は発表前に予想値が発表され、実数値が予想値と大きく乖離していた場合、相場が大きく動く傾向にあります。 例えば、予想値よりも実数値が大きく上回っていた場合、通常の経済状況であれば各市場に以下のようなインパクトを与えます。 ・金利 「想定以上に景気回復が早い」という連想から、FRBの利上げ観測が高まる。FRBは政策金利の調整により、短期金利をコントロールすることが可能な一方で、長期金利に対しては相対的に拘束力が弱い。このため、短期金利は政策金利を実際に変更するまではほぼ変わらないが、先行して長期金利が上昇する傾向にある。 ・為替 前述の金利変動から米国の長短金利差が拡大。為替ヘッジ付き(ヘッジコストは短期金利が影響)の米国債(利回りは長期金利が影響)で運用する魅力度が高まり(つまり為替リスクなしの利回りが上昇し)、世界中でドル需要が急激に拡大することからドル高傾向となる。 ・株式 「想定

    sasabies
    sasabies 2021/04/04
    マーケットの基礎知識を毎週1個づつ増やすコーナー。今週のワンポイントは「ISM製造業景況感指数」。米雇用統計を占う重要な指標、押さえておいて損はない。ポートフォリオの損益報告:+444,181円(損益率:+24.5%)
  • 週間マーケットコメントとポートフォリオ実績(2021年2月) | 負けない資産運用の王道

    ◆各週のマーケットコメントへ 第1週(2021年2月1日~2月5日) 第2週(2021年2月8日~2月12日) 第3週(2021年2月15日~2月19日) 第4週(2021年2月22日~2月26日) ポート実績(2021年2月26日) ◇積立金額合計 1,750,000円 ◇ポートフォリオ評価額 2,126,734円 ◇損益 +376,734円(+21.5%) ◇各ファンドの騰落率推移 ・インド株式 第1週:+4.8% 第2週:+1.0% 第3週:+1.2% 第4週:-0.1% ・為替ヘッジHY債券 第1週:+0.7% 第2週:+0.6% 第3週:-0.2% 第4週:-0.7% ・Jリート 第1週:-0.1% 第2週:+3.7% 第3週:+0.8% 第4週:-0.1% ※各ファンドや運用前提については 「私のポートフォリオ」シミュレーション開始 を参照してください。 第1週(2021年2月

    sasabies
    sasabies 2021/02/08
    マーケットの基礎知識を毎週1個づつを増やすコーナー。今週のワンポイントは「米長期金利」。足元の債券市場と株式市場の超重要な関係性を分かりやすく解説。ポートフォリオの損益報告:+376,734円(損益率:+21.5%)
  • 週間マーケットコメントとポートフォリオ実績(2021年1月) | 負けない資産運用の王道

    ◆各週のマーケットコメントへ 第1週(2021年1月4日~1月8日) 第2週(2021年1月11日~1月15日) 第3週(2021年1月18日~1月22日) 第4週(2021年1月25日~1月29日) ポート実績(2021年1月29日) ◇積立金額合計 1,700,000円 ◇ポートフォリオ評価額 1,971,985円 ◇損益 +271,985円(+16.0%) ◇各ファンドの騰落率推移 ・インド株式 第1週:+3.7% 第2週:+2.7% 第3週:-1.8% 第4週:-2.2% ・為替ヘッジHY債券 第1週:+0.4% 第2週:+0.2% 第3週:+0.4% 第4週:-0.5% ・Jリート 第1週:-0.1% 第2週:-1.5% 第3週:+2.5% 第4週:+2.7% ※各ファンドや運用前提については 「私のポートフォリオ」シミュレーション開始 を参照してください。 第1週(2021年1

    sasabies
    sasabies 2021/01/10
    2021年1月の世界株式市場について1週間ごとにコメント。“今週のワンポイント”のテーマは「ブルーウェーブ/米小売売上高/ナスダック100指数/ロビンフッド」。投資初心者向けに分かりやすく解説している。
  • お知らせ(運用実績と週間マーケットコメント2020/12/31) | 負けない資産運用の王道

    ◎ポートフォリオの運用実績(2020/12/30時点) ◇積立金額合計 1,650,000円 ◇ポートフォリオ評価額 1,880,251円 ◇損益 +230,251円(+14.0%) ◇各ファンドの週間騰落率 インド株式:+1.9% ヘッジHY債券:+0.2% Jリート:+3.1% ※各ファンドや運用前提については 「私のポートフォリオ」シミュレーション開始 を参照してください。 今週のマーケットコメント 今週の世界の株式市場は総じて上昇しました。先進国は日や米国を中心に上昇しました。新興国は中国を中心に上昇しました。 <瞬解!マーケットの声> やることないし、買お。 ◆主なプラス材料 米追加経済対策への期待 新型コロナワクチンの早期普及への期待 ◆主なマイナス材料 新型コロナ変異種の感染拡大 今週は、新型コロナの変異種が猛威を振るうなど、感染拡大に歯止めがかからない一方、先進国でワクチ

    sasabies
    sasabies 2021/01/03
    今週は材料が乏しい中、何となく買われた展開。新年なので、改めて私の予想を公開する。ポートフォリオの損益:+230,251円(損益率:+14.0%)。雑談では、お知らせも兼ねてサイトの運営方針についてコメント。
  • ゆる~いクリスマス(運用実績と週間マーケットコメント2020/12/25) | 負けない資産運用の王道

    ◎ポートフォリオの運用実績(2020/12/25時点) ◇積立金額合計 1,650,000円 ◇ポートフォリオ評価額 1,847,163円 ◇損益 +197,163円(+11.9%) ◇各ファンドの週間騰落率 インド株式:+0.1% ヘッジHY債券:+0.1% Jリート:+1.1% ※各ファンドや運用前提については 「私のポートフォリオ」シミュレーション開始 を参照してください。 今週のマーケットコメント 今週の世界の株式市場は総じて下落しました。先進国は日を中心に下落しました。新興国(MSCI Emerging Markets Index)は中国(上海/シンセン CSI300指数)や韓国韓国総合株価指数)等が上昇したものの、MSCI採用銘柄が下落したことから下落しました。 <瞬解!マーケットの声> 変異種!これはあかん!! ◆主なプラス材料 英国とEUとのFTA交渉の合意 新型コロナ

    sasabies
    sasabies 2020/12/27
    今週の動きは正直想定外、底堅過ぎる。ただし、新型コロナ変異種は相当にヤバいと考える。ポートフォリオの損益:+197,163円(損益率:+11.9%)。雑談では、我が家のクリスマスを紹介。今日ケーキ買いに行きますw
  • 何でもない休日(運用実績と週間マーケットコメント2020/12/18) | 負けない資産運用の王道

    ◎ポートフォリオの運用実績(2020/12/18時点) ◇積立金額合計 1,650,000円 ◇ポートフォリオ評価額 1,841,907円 ◇損益 +191,907円(+11.6%) ◇各ファンドの週間騰落率 インド株式:+1.2% ヘッジHY債券:+0.5% Jリート:+0.1% ※各ファンドや運用前提については 「私のポートフォリオ」シミュレーション開始 を参照してください。 今週のマーケットコメント 今週の世界の株式市場は総じて上昇しました。先進国はユーロ圏を中心に上昇しました。新興国は中国やブラジルを中心に上昇しました。 <瞬解!マーケットの声> 金融緩和続くな、買いで! ◆主なプラス材料 FRBの金融緩和姿勢の継続 米経済対策の早期成立期待 新型コロナワクチン早期承認への期待 ◆主なマイナス材料 先進国における新型コロナ感染拡大と規制強化 市場予想を上回る小売の落ち込み 今週は、

    sasabies
    sasabies 2020/12/19
    今週も好材料に反応しやすい展開。プロも「来年は底堅い」との見方が増えてきたのが逆に不気味。ポートフォリオの損益:+191,907円(損益率:+11.6%)。雑談では、何でもない休日の出来事を報告。これこそ幸せ。
  • 新進気鋭の作詞家(運用実績と週間マーケットコメント2020/12/11) | 負けない資産運用の王道

    ◎ポートフォリオの運用実績(2020/12/11時点) ◇積立金額合計 1,650,000円 ◇ポートフォリオ評価額 1,825,640円 ◇損益 +175,640円(+10.6%) ◇各ファンドの週間騰落率 インド株式:+1.9% ヘッジHY債券:+0.4% Jリート:+0.7% ※各ファンドや運用前提については 「私のポートフォリオ」シミュレーション開始 を参照してください。 今週のマーケットコメント 今週の世界の株式市場は総じて下落しました。先進国はユーロ圏を中心に下落しました。一方で、新興国は中国が大きく下落したものの、その他の国が軒並み上昇し、全体でも上昇しました。 <瞬解!マーケットの声> やっぱり規制強化のダメージはでかそう。売りで! ◆主なプラス材料 新型コロナワクチン早期承認への期待 ◆主なマイナス材料 先進国における新型コロナ感染拡大と規制強化 米経済対策の早期成立期待

    sasabies
    sasabies 2020/12/13
    今週はワクチン期待がほぼ織り込まれたと見られる動き。年末の乱高下の可能性は高そう。ポートフォリオの損益:+175,640円(損益率:+10.6%)。雑談では、息子作詞の歌を紹介。4歳にしては高度なフレーズに笑った。
  • 新進気鋭の脚本家(運用実績と週間マーケットコメント2020/12/4) | 負けない資産運用の王道

    ◎ポートフォリオの運用実績(2020/12/4時点) ◇積立金額合計 1,650,000円 ◇ポートフォリオ評価額 1,801,193円 ◇損益 +151,193円(+9.2%) ◇各ファンドの週間騰落率 インド株式:+1.0% ヘッジHY債券:+0.6% Jリート:-0.2% ※各ファンドや運用前提については 「私のポートフォリオ」シミュレーション開始 を参照してください。 今週のマーケットコメント 今週の世界の株式市場は総じて上昇しました。先進国は英国が大きく上昇した一方で日は下落しました。新興国は韓国を中心に上昇しました。 <瞬解!マーケットの声> 大した悪材料無し、買いで! ◆主なプラス材料 米経済対策への期待 新型コロナワクチン開発の進展 ◆主なマイナス材料 先進国における新型コロナ感染拡大と規制強化 米中関係の悪化懸念 今週は、引き続き先進国を中心に新型コロナウイルスの感染拡

    sasabies
    sasabies 2020/12/06
    今週は特段の悪材料なく買われた展開。「このままいっちゃう」的な見方も増え、危険な領域へ。ポートフォリオの損益:+151,193円(損益率:+9.2%)。雑談は、息子の脚本を実演。異次元の展開に才能を見た。
  • 日本株市場、じつは「高配当株」を買ってはいけない…? その意外すぎる「真実」(大川 智宏) @moneygendai

    「バブル化」する株式市場 株式市場は、新型コロナウイルス(以下、コロナ)による感染拡大をまったく意に介さずに急騰を続けている。 景気の低迷が背景にある中で理論的な根拠を持たない高騰ということで、ほぼ間違いなくバブルといって相違ないと思われるが、バブルはいつ崩壊するかは誰にも分からず、また崩壊しないバブルもないことから、いつか発生するその惨事に備えておく必要はあろう。 そんな状況もあってか(無関係かもしれないが)、周囲から「高配当利回りの株を買うのはどうか」といった声が聞かれ、高配当株への興味は個人投資家を中心として依然根強いようだ。たしかに、配当利回りは定期利回り目的の投資家層の需給による底堅さが期待でき、何よりも配当そのものの下方硬直性(不景気でも下がりにくい性質)を持つため、長期投資や堅実なリターンを期待するならば手堅い一手のように思われる。 しかし、結論を言えば、高配当利回り株への投

    日本株市場、じつは「高配当株」を買ってはいけない…? その意外すぎる「真実」(大川 智宏) @moneygendai
    sasabies
    sasabies 2020/12/03
    高配当株投資の難しさが分かる記事。ボロクソに書かれてるが、投信と違い「同企業で配当なし銘柄」が存在しない以上否定はできない。しかし、少なくともこの記事の指摘を全て打ち返せるだけの銘柄を探す必要がある。
  • 毎月分配型投信「人気60本の健全度」大公開!エセ高利回りにだまされるな

    かごしま・ゆうすけ/19年春からダイヤモンド編集部に配属。得意分野は日株、先物等の投資全般。以前の編集部では「恋する株式相場」『女子高生株塾』などを担当。ホイチョイドラマ「恋の時価総額」株式監修。自他ともに認めるラグビーマニアで、直近はビジネス誌では異例の「熱狂!ラグビー」特集を担当。 有料記事限定公開 ダイヤモンド・オンラインの有料会員限定記事を、特別に無料で公開します。 バックナンバー一覧 「分配金」が毎月もらえることで人気の毎月分配型の投資信託。だが、高い利回りだけで選ぶのは厳禁。なぜならば、半数以上の分配型投信は元を取り崩すことで高水準の分配金を出しているからだ。特集『高利回り商品 総点検』(全12回)の#2では、純資産総額が大きい人気60の分配金健全度を公開する。(ダイヤモンド編集部 篭島裕亮) 元を取り崩して高利回りを実現 販売好調でも残念な分配型投信 シニア層を中心に

    毎月分配型投信「人気60本の健全度」大公開!エセ高利回りにだまされるな
    sasabies
    sasabies 2020/11/30
    リターン期間が1年の時点でナンセンス。最後にその事に触れているが、無価値なデータということに変わりはない。そもそも、定期解約サービスがある中で、分配金は「明確な悪」だ。多いほどクソファンドというだけ。
  • オリジナル腕時計(運用実績と週間マーケットコメント2020/11/27) | 負けない資産運用の王道

    ◎ポートフォリオの運用実績(2020/11/27時点) ◇積立金額合計 1,600,000円 ◇ポートフォリオ評価額 1,738,265円 ◇損益 +138,265円(+8.6%) ◇各ファンドの週間騰落率 インド株式:+3.3% ヘッジHY債券:+0.6% Jリート:+1.2% ※各ファンドや運用前提については 「私のポートフォリオ」シミュレーション開始 を参照してください。 今週のマーケットコメント 今週の世界の株式市場は総じて上昇しました。先進国は日を中心に上昇しました。新興国はブラジルを中心に上昇しました。 <瞬解!マーケットの声> 何はともあれ米政策に期待! ◆主なプラス材料 米政権の円滑な交代への期待 新型コロナワクチン開発の進展 ◆主なマイナス材料 先進国における新型コロナ感染拡大と規制強化 悪化する米雇用環境 今週は、先進国で引き続き新型コロナウイルスの感染が再拡大する中

    sasabies
    sasabies 2020/11/28
    今週は「株式を持たざるリスク」が意識され買われる展開。波乱の年末を予感する理由は?ポートフォリオの損益:+138,265円(損益率:+8.6%)。雑談では、息子のプレゼントを紹介。褒めすぎるデメリットもあるのか…
  • サイゼリヤとコメダの明暗分けた「ビジネスモデルの差」を決算書で解明

    やまもと・こうよう/2018年新卒入社。書店営業部を経て、19年より「週刊ダイヤモンド」「ダイヤモンド・オンライン」の記者。これまで、商社・品・飲料・外・日用品・化粧品・旅行業界などを中心にリテール、サービス業等を担当。趣味は、ボクササイズとフットサル。ビジネススクールでMBA取得のため休職中(23年4月〜25年3月)。 有料記事限定公開 ダイヤモンド・オンラインの有料会員限定記事を、特別に無料で公開します。 バックナンバー一覧 フランチャイズか、直営か――。コロナ禍で苦境に陥る外業界。それでも、勝ち組は存在し、その筆頭は「コメダ珈琲店」のコメダホールディングス。一方、ファミレス大手、サイゼリヤは11年ぶりの最終赤字に沈んだ。両社の明暗を分けたのはビジネスモデルの違いだった。居酒屋大手、ワタミでは、FCビジネスを拡大。アフターコロナを見据え、大手外企業の一部でFC化を進める動きが活

    サイゼリヤとコメダの明暗分けた「ビジネスモデルの差」を決算書で解明
    sasabies
    sasabies 2020/11/26
    初心者にも分かりやすく勉強になる事例、是非読んで欲しい。もちろん、どちらのビジネスモデルが優れているかの話ではない。同じ業界でも時流によって業績に大きな違いが生じ、それを見極めれば投資チャンスとなる。
  • トレーニング成果(運用実績と週間マーケットコメント2020/11/20) | 負けない資産運用の王道

    ◎ポートフォリオの運用実績(2020/11/20時点) ◇積立金額合計 1,600,000円 ◇ポートフォリオ評価額 1,698,272円 ◇損益 +98,272円(+6.1%) ◇各ファンドの週間騰落率 インド株式:+0.2% ヘッジHY債券:+0.6% Jリート:-1.4% ※各ファンドや運用前提については 「私のポートフォリオ」シミュレーション開始 を参照してください。 今週のマーケットコメント 今週の世界の株式市場は総じて上昇しました。先進国は日を中心に上昇した一方で米国が下落しました。新興国は台湾韓国を中心に上昇しました。 <瞬解!マーケットの声> ワクチンが期待できるって言っても、さすがに高すぎじゃね? ◆主なプラス材料 新型コロナワクチン開発の進展 日の経済成長率の大幅改善 ◆主なマイナス材料 先進国における新型コロナ感染拡大と規制強化 市場予想を下回る米経済指標 今週

    sasabies
    sasabies 2020/11/22
    今週はワクチン期待もほぼほぼ織り込み、新型コロナによる現状悪化が意識される展開に。ポートフォリオの損益:+98,272円(損益率:+6.1%)。雑談は、トレーニングの成果報告。予想外の展開も、一応満足している。
  • 第8話 10倍株はどれ!?「決算書」から探す伸びる株

    お金がなくて妄想で投資をする「妄想カブ生活」を送っていた芸人・チャーミングじろうちゃん。このまま投資をすることはないだろうと考えていたじろうちゃんでしたが、「FROGGYで500円なら投資できるかも!?」ということで、投資家デビューすることになりました。FROGGYは、一歩踏み出したじろうちゃんのために、投資のプロたちの授業を用意!「ええい!」と投資をはじめたじろうちゃんは、果たして一流の投資家へと成長できるのでしょうか。役立つ知識の数々をマンガでお届けします。

    第8話 10倍株はどれ!?「決算書」から探す伸びる株
    sasabies
    sasabies 2020/11/18
    投資初心者ならぜぇーったいに読んだ方がいい。株式投資の典型的な流れである「投資アイディア→財務諸表分析→バリュエーション分析」の基本ポイントが実に分かりやすく描かれている。これを一人でできれば及第点。
  • 朝食の概念を覆された(運用実績と週間マーケットコメント2020/11/13) | 負けない資産運用の王道

    ◎ポートフォリオの運用実績(2020/11/13時点) ◇積立金額合計 1,600,000円 ◇ポートフォリオ評価額 1,698,058円 ◇損益 +98,058円(+6.1%) ◇各ファンドの週間騰落率 インド株式:+4.1% ヘッジHY債券:+0.4% Jリート:+0.4% ※各ファンドや運用前提については 「私のポートフォリオ」シミュレーション開始 を参照してください。 今週のマーケットコメント 今週の世界の株式市場は総じて上昇しました。先進国は欧州を中心に上昇しました。新興国はブラジルやインドを中心に上昇した一方、中国は下落しました。 <瞬解!マーケットの声> ワクチン来た━━━━(゚∀゚)━━━━!!(何度目?) ◆主なプラス材料 新型コロナワクチン・抗体薬開発の進展 バイデン氏当選後の政策期待 ◆主なマイナス材料 欧米における新型コロナ感染拡大と規制強化 新型コロナ特需期待の剥

    sasabies
    sasabies 2020/11/15
    今週はワクチン期待一色。短期投資の重要ポイントなので今後の見方を多めに記載。ポートフォリオの損益:+98,058円(損益率:+6.1%)。雑談では、伊豆旅行記第三弾として宿泊先の食事を紹介。美味すぎて困惑。
  • ソフトバンクも真っ青?「アント・グループ」史上最大IPO中止で露呈した「中国株投資」の落とし穴(小出 フィッシャー 美奈) @moneygendai

    「史上最大のIPO」が突然の延期となった。中国アリババ・グループ傘下のフィンテック企業アント・グループが予定していた上海・香港市場への同時上場が今月3日、中止が発表されたのだ。一体なぜ、このタイミングで? 米国の投資運用会社で働いた経験があり、『マネーの代理人たち』の著書もある小出・フィッシャー・美奈氏が、一般投資家には見づらい、中国企業を取り巻く政治的リスクをリポートする。 ソフトバンクグループ株が冴えない理由 「アントまあー!」「あーりまあ。。。」 ソフトバンクグループ(銘柄コード9984)株の掲示板には、個人投資家のため息まじりのダジャレが飛び出した。 香港と上海で5日に予定されていた「アント・グループ」のIPO(株式初公開)が、3日になって突如延期されたのだ。調達額見込みは4兆円規模で、昨年のサウジアラムコを抜き「史上最大のIPO」となるはずだった。これだけの規模のIPOが、公開予

    ソフトバンクも真っ青?「アント・グループ」史上最大IPO中止で露呈した「中国株投資」の落とし穴(小出 フィッシャー 美奈) @moneygendai
    sasabies
    sasabies 2020/11/10
    これは興味深い。中国に乗っかるなら、特有のリスク、良くも悪くも政府主導であるという、根本的なバックボーンの違いを理解しないと痛い目に合うだろう。中国のトップピックの業界だけに見逃せないリスクだ。
  • あれを初体験しちゃったよ!(運用実績と週間マーケットコメント2020/11/6) | 負けない資産運用の王道

    ◎ポートフォリオの運用実績(2020/11/6時点) ◇積立金額合計 1,600,000円 ◇ポートフォリオ評価額 1,654,165円 ◇損益 +54,165円(+3.4%) ◇各ファンドの週間騰落率 インド株式:+2.7% ヘッジHY債券:+2.1% Jリート:+3.2% ※各ファンドや運用前提については 「私のポートフォリオ」シミュレーション開始 を参照してください。 今週のマーケットコメント 今週の世界の株式市場は大幅に上昇しました。各国が軒並み上昇する中、前週大きく落ち込んだ米国やユーロ圏、ブラジルの上昇が目立ちました。 <瞬解!マーケットの声> とにかく明るい米政策 ◆主なプラス材料 バイデン氏当選後の政策期待 米連邦議会選の結果への期待 良好な各国の経済指標 ◆主なマイナス材料 米大統領選挙の長期化懸念 欧米における新型コロナ感染拡大と規制強化 今週は、米大統領選と米連邦議会

    あれを初体験しちゃったよ!(運用実績と週間マーケットコメント2020/11/6) | 負けない資産運用の王道
    sasabies
    sasabies 2020/11/08
    今週はお祭り騒ぎ!ベアを積み増したのでポジショントークも掲載。ポートフォリオの損益:+54,165円(損益率:+3.4%)。雑談では、あるレジャー施設を紹介。この旅行、人生初体験ばかりで楽しすぎ!ここもおすすめ!
  • 長期投資の3つの“売り時”とは?正しく知ってリスクを回避! | 負けない資産運用の王道

    投資した後って何をすればいいの? 急落した!売るべき?それとも買うべき? 長期投資は放ったらかしでもいいでしょ! 投資する瞬間ってドキドキしません? かく言う私も、資産運用のプロを名乗っておきながら未だにドキドキします。様々な分析をして、上昇する確信度の高いファンドを選んでいるはずなのに、購入ボタンを押すその瞬間まで「当にこのファンドで大丈夫だよな?」というドキドキが止まりません。 ましてや、投資初心者が初めてのファンドを買う時なんか、オシッコちびっても不思議ではないでしょう。それくらい投資開始の瞬間というのは一大イベントであり、それまでやってきた調査や分析の集大成でもあります。 しかし、いざ投資を開始してみると、ひとしおの達成感とともにこう思うのではないでしょうか。 「あれ、自分はこれから何をすればいいんだろう?」 そうなんです。投資開始までに手間暇をかければかけるほど、投資開始直後の

    sasabies
    sasabies 2020/11/06
    長期投資における3つの「売り時」と、唯一のタブーについて分かりやすく解説。「投資した後って何をすればいいの?」「長期投資は放ったらかしでもいいでしょ!」こう思ってる人に是非読んで欲しい内容。