タグ

2007年4月21日のブックマーク (6件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    sasada
    sasada 2007/04/21
    すいません。ここ、笑うトコですか?
  • シリコンバレーからの手紙 - 科学者に衝撃を与えた「ロマンティックでない」グーグル

    私の場合、九時間以上の国際線フライトに年に二十回くらい乗る。その機内での時間の使い方に、最近、私なりの小さなブレークスルーが生まれた。ふとしたことがきっかけで発見したのだが、機内は、講演を聞くのにじつに適した場所なのである。座席はあたかも講演会場のように窮屈だし、適度に暗い。途中で離席する自由がないからこそ逆にゆっくり話が聞ける。集中しても読書映画鑑賞と違い目が疲れない。気がつくと一時間半とか二時間が経過し、退屈な機内の残り時間がどんどん減っていくのは快感でもある。 この発見以来、「小林秀雄講演」全六巻、「司馬遼太郎が語る」全八集、「三島由紀夫 学生との対話」(いずれも新潮社)を買って「iPod」に収め、ここ数回の日米往復ですべて聞いてしまった。日出張を控え、さて次は何を聞こうかと思い、脳科学者・茂木健一郎がそのブログ「クオリア日記」に講演や対談の音声ファイルをこまめにアップしている

    sasada
    sasada 2007/04/21
    Google的な物量収集手法だけでは人知は超えない。いずれ計算可能性の壁に当たる。だからこそ「認知」が大事。Googleは記憶・保存と再生には強いが、連想・評価・再構築は見た目ほどではナサゲ。まだロマンティックな分野
  • 出社 - しなもん日記

    きょうはひさしぶりにオフィスに出社したよ。 オフィスでは色々と会長業務をこなした。 執務風景 退屈風景

    出社 - しなもん日記
    sasada
    sasada 2007/04/21
    しなもん会長も普通にオフィスに入れていただけるんですね。良かったですー。
  • 一昔前は流行語大賞にも選ばれかけるほどツンデレが流行ってたわけですが、 最近は特にこれといった萌え属性を聞かない気がします。…

    一昔前は流行語大賞にも選ばれかけるほどツンデレが流行ってたわけですが、 最近は特にこれといった萌え属性を聞かない気がします。 そこで・・・ 今流行っている(もしくはあなたが流行ってると思う)萌え属性を教えてください。 もしくは次に流行ると思う萌え属性とその理由を教えてください。 参考になるソースがあれば、それらも教えていただけると嬉しいです。

    sasada
    sasada 2007/04/21
    容姿(メガネ)萌え、性格(ツンデレ)萌え、職業(メイドさん)萌え、名前(○○タン)萌えとくれば、残りは趣味萌えと特技萌えだと、釣書に書いてある(笑) で、いずれは概念萌えに。[http://d.hatena.ne.jp/kazenotori/20060226/1140899594]
  • 萌え2.0 - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    を、考えてみようと思ったけど、もう既に「萌え2.0」くらいは進んでるんじゃないの?とも思うので、考えを簡単にまとめてみる。 ver. 名称 解説 例 萌え1.0 キャラ萌え キャラ(主として美少女キャラ)に萌える。 「長門有希萌え〜」 キャラ萌え2.0 キャラの定義が拡大される。美少女キャラ以外も萌え対象として捉えられる。 「ハートマン軍曹萌え〜」 キャラ萌え3.0 無機物も萌え対象として捉えられる。 「APFSDS萌え〜」 萌え2.0 属性萌え キャラに付与された属性に萌える。 「素直クール萌え〜」 「例」がものすごい取りとめなくって、逆に分かりづらいかもしれません。 さて。 では、いよいよ次世代の「萌え」、「萌え3.0」を考えてみよう。 「萌え1.0」→「萌え2.0」と進むにつれて、「キャラ」の存在感が薄れていくのがお分かりだろうか。「萌え1.0」、そして「キャラ萌え」の系譜は、ひたす

    萌え2.0 - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    sasada
    sasada 2007/04/21
    属性萌えだけでも、容姿(キャラ)萌え、性格(ツンデレ)萌え、職業(メイドさん)萌え、名前(○○タン)萌えとくれば、まだ趣味と特技が残っていると、釣書に書いてある(笑) http://www.solveworks.gr.jp/omiai/room1/3.html
  • 独立独歩の行動原則で動け

    でもブログの自由な表現を確保しつつ、建設的な会話を促進するための行動規範をブロガーによって「ブロガーズエチケット」を作ってみることはできないものかと、ライブドアウィキに「Blogger’s etiquette」を作ってみました。まずは、たたき台として、ティム・オライリーが呼びかけている「Blogger's Code of Conduct」(小飼さん翻訳)を書き込んでおきました。 日もブログが注目されて、いろいろな動きが出ている中、最低限の行動規範は必要なのではないか以前から考えていました。 http://d.hatena.ne.jp/gatonews/20070419/1176993636 なるほど、悪くない。しかし、つまらない。何度も言うように、この世で一番大切なのは「面白い」ことだ。つまらない束縛に喜んで従う者などいるはずがない。 「ブロガーズエチケット」たたき台 1、自分の言葉

    独立独歩の行動原則で動け
    sasada
    sasada 2007/04/21
    己のSEXに責任を持て→SEXに限らず行動には責任が発生する。だが責任が「取れナサゲ」でもビビルな。問題のリスクより行動で得る快感が上ならGOだ。問題化したら存分に困れ。強くなれ。危険を避け続けてナニが出来るか