タグ

設定とtipsに関するsasapurinのブックマーク (11)

  • RAMディスク不要!FirefoxのキャッシュをRAMに置いて高速化する方法! | フリーソフトラボ.com

    Firefoxに限った事ではありませんが、一般的なウェブブラウザはウェブページにアクセスするたびに、次回以降の表示速度を高速化するため、また相手側のサーバー負荷を軽減するために、そのページ内で表示される画像や外部ファイルなどをPCのローカルストレージに”キャッシュ”として保存する仕組みになっています。 つまり、ウェブページを開くたびにハードディスクから”キャッシュ”として保存されているデータを読み込んだり、あたらしく書き込まれてくことになりますが、この”キャッシュ”保存場所をハードディスクではなく、読み込み・書き込み共にアクセスの速いRAMディスクに変更することでブラウジングの高速化が期待できるのはよく知られていることです。 ただし、RAMディスクを用意するためには通常は専用ソフトウェアが必要になるなど、必ずしも手軽に実践できるとは言えないのが難点ですが、FirefoxならわざわざRAMデ

    RAMディスク不要!FirefoxのキャッシュをRAMに置いて高速化する方法! | フリーソフトラボ.com
  • Vine Linux Magazine - apt リポジトリの作り方(基礎)

    ここではapt-rpmのリポジトリ作成方法の基の基を紹介します。公式リポジトリには 投入しないパッケージやしたくないパッケージ、テスト用に仮につくったパッケージ、 個人/企業/学校用にカスタマイズしたパッケージなどを apt からアクセスできるリポジ トリとして用意することができます。 apt-pinningのためのリポジトリの細かな設定などについては今回は省略しています。 標準的な構成の設定 基的な APT-RPM 用リポジトリの作成方法: [daisuke@hoge /home/ftp/pub]$ find . . ./Test/SRPMS.main ./Test/SRPMS.main/hoge-1.0-0vl1.src.rpm ./Test/i386/RPMS.main ./Test/i386/RPMS.main/hoge-1.0-0vl1.i386.rpm [daisuke@

  • 居酒屋呑兵衛(いざかやどんべえ) Windows7でSkypeがタスクバーから消えない件

    帰りに電車の中でさぁやろうかな、と思ったときに、 実はうちで相方がアスフロモンガーの真っ最中で、 こっちでログインすると追い出しちゃうかな、とか心配だったんです。 なので、ログインせずに会話する手段としてSkypeを導入してみました。 これ、別に電話に使わずとも、単なるチャットツールとしても 十分優秀なので、おすすめです。 ただし、どうも邪魔くさい。 Skypeのアイコンがタスクバーから消えない。 何でかなぁと思って調べてみたらコレ、 Skypeの最新版v4.2からの症状のようですね。 しかもWindows7限定。 とりあえずv4.1に戻す人も多いようですが、 そうではない方法で直している人の方法を試し、 こちらでも解決したので、その方法をここでもご紹介します。 まずはSkypeのショートカットを右クリックして「プロパティ」を開きましょう。 スタートメニューの直下になければ、 [すべてのプ

    sasapurin
    sasapurin 2011/05/25
    Skypeがタスクバーに居座ってうざいわー消したい!と思ったらこんな方法があったのか。とっととWin7に対応させろよといいたいけど仕様なら馬鹿な仕様だよな。この方法に気づいた人はすばらしい。
  • まきHiki - cygwin/インストール

    1.7系列の管理ツールはsetup-1.7.exeという名前になっている。必要になる都度、公式サイトからhttp://cygwin.com/setup-1.7.exeをダウンロードして利用すれば良い。 <XP以外>実行するとさっそくUACに文句を言われるが、 次の不明な発行元からのプログラムにこのコンピューターへの変更を許可しますか? 許可しないと始まらないので「はい(Y)」。 いくつか設定を聞かれるが、基的にデフォルトのまま。「Local Package Directory」は好みによって変更しても良いが、私は毎回削除してしまうのでデフォルトのままが都合良い。「Internet Connection」は特殊なネットワーク環境でもない限りデフォルト。その後「Download Site」を選べといわれるので、スクロールして下の方にある日のサイト(*.jp)を選ぶ。 しばらく待つとインスト

    sasapurin
    sasapurin 2011/01/26
    awkをWindows7で使いたくて仕方なくCygwinをインストール。参考にさせてもらいました。やっぱりawkは便利だわ。
  • @IT:運用:Windowsネットワーク時刻同期の基礎とノウハウ(前編) 1.時刻同期プロトコルNTPの概要とWindows Timeサービス

    連載では、Windows XPやWindows 2000 Server/Windows Server 2003における時刻同期サービスについて解説しています。Windows Vista、Windows 7、Windows Server 2008/R2を対象とした時刻同期サービスについては、以下の改訂版記事を参照してください。 ・連載「Windowsネットワーク時刻同期の基礎とノウハウ(改訂版)」(2012年版) ネットワークを介してコンピュータを接続する場合、それらコンピュータ間で「時刻(クロック)」を同期させておくことは非常に重要である。サービスやファイル・システム、イベント・ログなど、さまざまなものが時刻情報を元にして動作しているからだ。記事では、NTP/SNTPプロトコルを使い、ネットワーク経由で時刻情報を同期させるための手法について解説する。今回は、Windows OSシステム

    @IT:運用:Windowsネットワーク時刻同期の基礎とノウハウ(前編) 1.時刻同期プロトコルNTPの概要とWindows Timeサービス
  • Firefoxのキャッシュフォルダの移動方法 - Blog - Gertrud

    前回、Google デスクトップ検索のキャッシュフォルダの移動方法について書いたので、今回は Firefoxについて、メモしておきます。 %AppData%\Mozilla\Firefox\Profiles\[xxxxxxxx].default [xxxxxxxx]はランダムな文字列 に user.jsというファイルを作成し、そこに以下の設定値を書き込みます。 user_pref("browser.cache.disk.parent_directory", "D:\\Firefox"); 第2引数(上記例だと "D:\\Firefox")のパスは任意 Windows を使っている場合は、セパレータにバックスラッシュ(または ¥)が 2 つ必要です。 Firefoxを起動すれば、指定したパスの配下にキャッシュが出来るはずです。元のキャッシュは削除して構いません。 via Firefox He

    sasapurin
    sasapurin 2009/08/26
    FirefoxのCacheフォルダをRAMディスクに設定するとかなり起動速度が改善された。
  • Windowsでリモートからレジストリを操作する

    対象OS:Windows 2000 / Windows XP / Windows Vista / Windows Server 2003 / Windows Server 2008 解説 Windowsでは通常、何らかの設定変更の際には、コントロール・パネルのアプレットのようにGUIを介して簡単に操作できるようになっている。しかし設定項目によっては、レジストリを直接操作せざるを得ない場合がある。実際、このTIPSでも、解決方法としてレジストリ操作による設定変更を挙げている記事が数多くある。 とはいえレジストリ・エディタの使い方さえ慣れてしまえば、レジストリの書き換えなどの作業自体は、管理者にとってそう難しいことではないだろう。厄介なのは、遠隔地のコンピュータのように、直接レジストリ・エディタを起動して操作できない場合だ。多数のPCに同一のレジストリ設定を施さなければならない場合も、1台ごと

    Windowsでリモートからレジストリを操作する
  • Firefox 3.5をインストールしたらまず行う設定 : audiofan.net blog

    追記:Firefox 7に対応した記事を書きました。 Firefox 3.5では、Firefox 3からの設定周りの変更があるようなので改めてまとめてみたいと思う。 ツール→オプション→プライバシー→履歴→Firefoxに記憶させる履歴を詳細設定する Firefox 3.5ではまず詳細設定するよう設定の変更が必要らしい。 Cookieを有効にするが、保存期間はFirefoxを閉じるまで ツール→オプション→プライバシー→履歴→サイトから送られてきたCookieを保存する→オン(標準設定) ツール→オプション→プライバシー→履歴→サードパーティのCookieも保存する→オン(標準設定) ツール→オプション→プライバシー→履歴→Cookieを保存する期間→Firefoxを終了するまで 毎回書いてるけど、Firefoxの一番の魅力。Cookieを有効にしていないといろいろと不便になるサイトはよく

    Firefox 3.5をインストールしたらまず行う設定 : audiofan.net blog
  • @IT Tips:バッチ・ファイル中で日付をファイル名に使用する

    バッチファイル中で、数字や時刻などをファイル名として使いたい バッチファイルの中で、日付や時間をベースにしたファイル名のファイルを作成し、そこに結果を保存したいといった場合は意外と多いだろう。 例えば、システムデータやユーザーファイルをバックアップし、バックアップ先のフォルダやファイル名に、その日の日付を反映した名前を付けたいといった場合である。例えば、「systemconfig-20221221」「user1-20230501」などと付ければ、いつバックアップしたかすぐ分かるだろう。 Tech TIPSでは、バッチファイル内で日付と時刻の情報を取得して、ファイル名やフォルダ名として利用するためのテクニックを紹介する。鍵となるのは「date」「time」という変数の扱い方である。 まずバッチファイルの基から知りたいなら、Tech TIPS「Windowsのバッチファイルの基的な使い方

    @IT Tips:バッチ・ファイル中で日付をファイル名に使用する
    sasapurin
    sasapurin 2009/07/01
    滅多にBATファイルを作ることが無いからさすがに覚えられないんで備忘録。
  • 「route」コマンドでWindows OSのルーティングテーブルを操作する

    対象OS:Windows 8.1/Windows 10/Windows 11、Windows Server 2012/Windows Server 2012 R2/Windows Server 2016/Windows Server 2019/Windows Server 2022 Windows PCの「ルーティングテーブル」を変えたい! TCP/IPでは、IPアドレスに基づいてネットワークパケットのルーティングを行っている。このルーティング処理において重要な役割を持つのが「ルーティングテーブル」(ルートテーブル)である。 ルーティングテーブルには、宛先となるネットワークアドレス(とネットマスク)と使用するネットワークインタフェースなどを記録した情報(エントリ)が多数格納されている。 IPパケットのルーティング処理では、パケットの宛先IPアドレスがどのルーティングテーブルのエントリに合致

    「route」コマンドでWindows OSのルーティングテーブルを操作する
    sasapurin
    sasapurin 2009/06/30
    Windows2000におけるルーティング設定
  • CMSでホームページの作成[EcCube]

    EC-CUBEをインストールするレンタルサーバーを選ぶ いろいろサーバーをチェックして価格・サービス内容からレンタルサーバーWADAX選びました。 WADAXはEC-CUBE配布サイトでも使えるサーバーとして掲載されています。 以前EC-CUBEを他のレンタルサーバーにインストールし、失敗したことがあります。 ここはEC‐CUBEが使えるとは明記されていませんでしたがPHPMySQLが使えるということで安易な考えで選びました。 詳細な部分でライブラリが使えない。 EC-CUBEは単にPHPMySQLが使えるだけでは選んで行けない。 やはりEC-CUBEが使えると明記されているサーバーを選ぶ必要があります。 ・今回の場合、携帯サイトに画像が表示されなく使うことが出来ない。 ・SSLも使えないし長期的に運用した場合ちょっと不安があり結局断念 EC-CUBEのインストール WADAXの場合

    sasapurin
    sasapurin 2009/06/27
    レンタルサーバにEC-CUBEをインストールする時に役立ちそうな知識。
  • 1