タグ

2008年11月29日のブックマーク (4件)

  • オタクがオタクを殺すワケ

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 タイトルはほぼ釣りです。 オタによるオタのためのオタ話なんで。つまんない奴にはとてつもなく時間の無駄です。 今日は漫画家としてではなく、イチ漫画好きとして喋くりたい。何かいきなりアレですけどまあちょっと聞け。 一昨年だかその前なんだかのオタクブームとか秋葉ブームとかそれ以降、「オタク」ていうレッテルがわりと顕在化してきて自ら自分にぺたっと貼り付けることすら厭わない人たちが増えたような気がするわけですけども。それはそれで別に良い。ただ人口が増えたことで何か変な方向に流れてきた。 それはオタクによるオタ差別。あるいは階級化。もっと判りやすく言うなら「オタクによる最近の若いオタは」言説。 まず簡単に整理する。 オタク第1世代:宇宙戦艦ヤマトから始まる。(岡田斗司夫あたり オタク第2世代

    sasashin
    sasashin 2008/11/29
    マイティ・ハートおもしろいよー(関係ない)。
  • 「プログラミングをしない人が考えていること」を聞いてみた:ITpro

    ちょうど1年前に日経ソフトウエアというプログラミング雑誌の編集部に異動になって以来,「プログラミングって一体何だろう?」とずっと考えて続けている。今度,日経ソフトウエア6月号で“プログラミングをしたことのない人向けの超入門記事”を書くことになり,プログラミングの質について考えてみるいい機会だと思った。そこでふと気が付いた。「プログラミングをしたことのない人が考えていることが,自分にはわからない」ということに。 私には職業プログラマの経験はないし,長いプログラムを書いた経験もない。いわゆる「コードが書ける」人間だとはお世辞にも言えない。自分が記事の中で書いたサンプル・プログラムをあとで見返して,不自然な部分を発見して赤面するなんてことはよくあるし,最近よく参加している勉強会(注1)では演習問題が解けなくて苦しんでいる。 注1:「素人くさいSICP読書会」といいます。SICP(Structu

    「プログラミングをしない人が考えていること」を聞いてみた:ITpro
    sasashin
    sasashin 2008/11/29
    q"「変数」という概念一つとってみても,当たり前すぎて,それが学校の数学の授業で普通に習うものなのか,プログラミングに特有な概念なのかということさえ思い出せない。"/まったくだわー。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081128-00000008-flix-movi

    sasashin
    sasashin 2008/11/29
    制服を着ると「見えない人」になる、というミステリのお約束を地で行く展開。
  • マクロスFとハイパーインフレ - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    マクロスFとハイパーインフレ - 松浦晋也のL/D
    sasashin
    sasashin 2008/11/29
    松浦さんにものすごい親近感を感じました。キラッ☆。