タグ

2011年12月20日のブックマーク (4件)

  • 豊崎社長の「ねえねえ、なんで書店員の皆さんは、ただで帯文引き受けたり、書評書いたりするの?」

    書店員による帯推薦文。報酬の話に始まり、その内容についてどう思うかまで、いろいろ。 関連:書店員さんのコメントにも使用料を、みたいな話 http://togetter.com/li/199753

    豊崎社長の「ねえねえ、なんで書店員の皆さんは、ただで帯文引き受けたり、書評書いたりするの?」
    sasashin
    sasashin 2011/12/20
    開けなくてもいい蓋を開けに行くなあ…。
  • 高木浩光@自宅の日記 - ミログ第三者委員会の「提言」を許してはならない

    ■ ミログ第三者委員会の「提言」を許してはならない 10月10日の日記「スパイウェア「app.tv」に係るミログ社の大嘘」の件、ミログ社から「第三者委員会報告書」(以下「報告書」という。)が開示された。 第三者調査委員会の調査結果に関するお知らせ, 株式会社ミログ, 2011年12月16日 100ページにも及ぶこの報告書の内容は、「app.tv」と「AppLog」について事実関係を明らかにした上で、いずれも違法行為ではなかったとする結論を導くものであり、加えて、冒頭で、「ユーザーからの同意取得に関する提言」として、一般論を社会に向けて提案するものとなっている。 報告書には次の2つの重大な問題がある。 app.tvの不正指令電磁的記録該当性の検討で肝心の点がすっ飛ばされている。 「ユーザーからの同意取得に関する提言」は到底受け入れられるものではない。 以下、これらを順に明らかにする。 app

    sasashin
    sasashin 2011/12/20
    第三者委員会とやらはきっと酩酊状態だったんだよ。そうとしか思えない。
  • 「シェリル・ノーム」に学ぶプロフェッショナル仕事の流儀:SEは眠らない ―Fatal / stay night―:エンジニアライフ

    屋に行ったら『なんちゃら・D・ルフィのDはドラッカーのDだった』みたいなすげえを見かけたので。 で、最近では某軽音楽部の映画がまったくもって云々なわけですが、僕も久しぶりに映画を見ました。「劇場版 マクロスF 恋離飛翼 ~サヨナラノツバサ~」です。 これが個人的に「プロフェッショナルとは何か」を考えさせられる内容だったので、今回ご紹介させていただきたく。 ■ ご存知ない方へ この「マクロスF」のストゥリィ(森博嗣風)ですが、「スティーブン・セガール主演作」並に非常に濃厚かつ複雑なので、僕のひんそーな語彙力ではうまく説明できません。 ですが端的に言えば、「ガ◯ダムに変形する戦闘機のパイロットが、アイドルの歌で敵を倒す」話です。 当にご存じない方にはまったく意味がわからないかと思いますが、まあ、そういう話だと思ってください。コラムを読む上では特に問題ありません。 ■ どっちを選ぶ?→ク

    「シェリル・ノーム」に学ぶプロフェッショナル仕事の流儀:SEは眠らない ―Fatal / stay night―:エンジニアライフ
    sasashin
    sasashin 2011/12/20
    シェリラン派(緑とピンクがキャッキャウフフなのを愛でる派)としては受け入れがたい。
  • 「プログラマ」とは別に「バインダー」という職種名を思いついたのだけど 2011-12-15 - きしだのはてな

    よくアルゴリズムの話とかすると「アルゴリズムとか業務で使わないから。ライブラリあるから」みたいな話が出ますね。今日もTwitterでkumagiさんが「競技プログラミングが業務で役に立たないって言ってる人は・・・」って話してたわけです。 でもまあ、アルゴリズムの勉強ってのは、実装したい問題をいかに効率のいいプログラムに落とすかっていう話なんで、プログラムを組むっていう業務をしていたら必要ないとは思わないはずなんで、「アルゴリズムいらない」っていう人がやってる業務はプログラミングじゃないんじゃないのかと思ったりするわけです。 で、noritunaさんが「コーダー」を挙げてて、こういう文脈でよく出るんだけど、これはちょっと違和感あって、「コーダー」は誰かが書いたプログラムをコンピュータに入力するだけくらいの語感で、別に「プログラマ」という職種が必要になるサポート的業種で、でも実際は「プログラマ

    「プログラマ」とは別に「バインダー」という職種名を思いついたのだけど 2011-12-15 - きしだのはてな
    sasashin
    sasashin 2011/12/20