タグ

2024年4月6日のブックマーク (8件)

  • スロークエリを改善したらECSの負荷が爆下がりした話(TypeORM)

    TL;DR TypeORMで発生していたスロークエリを改善 スロークエリを改善したらECSの負荷も減少 はじめに スロークエリを改善したら、ECSコンテナ側の負荷も下がってなんでだろ?と思ったので記事にしようと思います。 環境 TypeORM v0.3.20 Node.js v18.x バックエンドインフラ ECS on Fargate => Amazon Aurora MySQL 負荷改善の前と後 まずはどのくらい改善したのかを示します。 この時ECSコンテナ8台動いてました。(4vCPU 8GBMem) 改善前 改善後 改善前と改善後は一日前の同じ時間帯のものです。 ちゃんと動いてるのか不安になるくらい下がってました笑 どのような対応をしたのか スロークエリの出ていたクエリでMySQLの実行計画を確認しました。 TypeALL,index, Using Filesort等はなかったので

    スロークエリを改善したらECSの負荷が爆下がりした話(TypeORM)
  • ターニング・ポイント: 核兵器と冷戦 | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト

    冷戦時代を知る人々の証言、そして世界の要人や識者たちへのインタビューを交えながら、冷戦とその影響を検証する包括的なドキュメンタリーシリーズ。

    ターニング・ポイント: 核兵器と冷戦 | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
    sasasin_net
    sasasin_net 2024/04/06
    近現代史のうち、USAの原爆開発からはじめて、米ソ冷戦、ソ連&ロシア史、ロシアのウクライナ侵攻までを、主に西側視点で描いてる。おもしろかった
  • スパイ・オペレーション: 諜報工作の舞台裏 | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト

    '); doc.close(); } if (!doc) throw Error('base not supported'); var baseTag = doc.createElement('base'); baseTag.href = base; doc.getElementsByTagName('head')[0].appendChild(baseTag); var anchor = doc.createElement('a'); anchor.href = url; return anchor.href; } finally { if (iframe) iframe.parentNode.removeChild(iframe); } }()); } // An inner object implementing URLUtils (either a native URL // ob

    スパイ・オペレーション: 諜報工作の舞台裏 | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
    sasasin_net
    sasasin_net 2024/04/06
    おもしろかった。諜報機関の中の人が散々な目にあうテレビドラマは好んで見るけど、史実の関係者の発言はズルいだろ!と思ってしまったw
  • 米国連邦政府におけるクラウド戦略「Cloud First」の失敗と教訓|ミック

    稿の趣旨は米国連邦政府のクラウド推進戦略、いわゆる「Cloud First」から始まる一連の政策が辿った経緯を概観することである。米国のクラウド戦略は、掛け声こそ勇ましかったものの、あまりうまくいかなかった。これは筆者の主観ではなく、連邦政府自身がそれを認めるレポートを出している。あとで具体的に見ていこうと思う。 邦においてもガバメントクラウドが格的に動き出している。さくらインターネットが政府公認のベンダーとして認証を受けたことが話題になったのはつい最近のことだ。邦のクラウド戦略もかなり米国のそれを参考にしており、そのまま進むと同じ轍を踏む可能性もなきにしもあらずである(実際には米国と日では政府の置かれている状況がかなり違うので、一概に米国と同じ道筋を辿るとは言い切れないのだが)。しかし、世界で最も積極的にクラウドを採用した政府がどのような点で成功し、どのような点で苦しんできたか

    米国連邦政府におけるクラウド戦略「Cloud First」の失敗と教訓|ミック
  • セミナー「Gmail新ガイドラインのポイントを解説!メール送信者が今やるべきこと」を開催しました!(本編) | SendGridブログ

    HOME> ブログ> セミナー「Gmail新ガイドラインのポイントを解説!メール送信者が今やるべきこと」を開催しました!(編) 12月7日に続き、1月22日に開催したオンラインセミナー「Gmail新ガイドラインのポイントを解説!メール送信者が今やるべきこと」。ありがたいことに、どちらの回も大変多くの方にご視聴いただきました。 記事では、1月22日のセミナーで語られた内容に沿って、ガイドラインのポイントを細かく紹介いたします。 Gmailのガイドラインとは? 2023年10月、GoogleYahoo!Yahoo! JAPANではありません)からメール送信者向けのガイドラインを更新した旨のアナウンスがありました。このガイドラインは2024年2月から段階的に適用されることになっており、それまでにガイドラインの更新に対応できなければメールが宛先に届かなくなる可能性があります。 2社が求める

    セミナー「Gmail新ガイドラインのポイントを解説!メール送信者が今やるべきこと」を開催しました!(本編) | SendGridブログ
  • 1/22にセミナー「Gmail新ガイドラインのポイントを解説!メール送信者が今やるべきこと」を開催しました!(Q&A編) | SendGridブログ

    HOME> ブログ> 1/22にセミナー「Gmail新ガイドラインのポイントを解説!メール送信者が今やるべきこと」を開催しました!(Q&A編) 1/22にセミナー「Gmail新ガイドラインのポイントを解説!メール送信者が今やるべきこと」を開催しました!(Q&A編) 2024年3月1日 by SendGrid Category: イベント・セミナー ベストプラクティス ツイート 1月22日に開催したオンラインセミナー「Gmail新ガイドラインのポイントを解説!メール送信者が今やるべきこと」では、大変多くの方にご参加いただきありがとうございました。記事では参加者の皆様からいただいたご質問に回答いたします。 セミナーでお話しした内容はこちら、昨年12月7日に同様のセミナーを開催した際にいただいたご質問への回答はこちらにまとめていますので、あわせてご覧ください。 Authentication &

    1/22にセミナー「Gmail新ガイドラインのポイントを解説!メール送信者が今やるべきこと」を開催しました!(Q&A編) | SendGridブログ
  • 法的な観点でみたトランザクションメールとマーケティングメールの違い | SendGridブログ

    この記事は FTC Sets Record Straight on Commercial Email の抄訳です。 トランザクションメールとマーケティングメールをなんとなく区別して、「このメールはトランザクションメールだから配信停止リンクを設置しなくてもいい」と思っていませんか? しかしながら、トランザクションメールとマーケティングメールには明確な線引きがあり、マーケティングメールの場合には法律の観点から注意すべき点がいくつもあります。 実際に、トランザクションメールだと思って送信していたものが法的にマーケティングメールだと判断され、配信停止リンクが設置されていないことが理由で企業が多額の罰金を支払った、という米国の判例がありました。 両者の違いを正しく把握し、良識のあるマーケティングメール配信を行いましょう! トランザクションメールとマーケティングメールの法的な定義 米国の連邦取引委員会

    法的な観点でみたトランザクションメールとマーケティングメールの違い | SendGridブログ
  • Twilio SendGridユーザがGmailのガイドラインに対応する具体的な方法 | SendGridブログ

    Gmailの送信者ガイドラインの適用が2024年2月から始まりました。 既に対応は完了しているはずだけどまれに不達となるメールがある…、実は正しく対応できているか自信がない…という方もいらっしゃるのではないかと思います。 今回は、Twilio SendGridをご利用の方がGmailのガイドラインに対応するために具体的に何をすれば良いかを説明します。対応が完了しているかのチェックリストとしてもお使いいただけますので、ぜひご一読ください! ガイドラインの概要を詳しく知りたい方は、当社で実施したオンラインセミナー「Gmail新ガイドラインのポイントを解説!メール送信者が今やるべきこと」の紹介記事(編、12/7版Q&A編、1/22版Q&A編)をご覧ください。 送信ドメインでSPFとDKIMを設定しましょう SendGridから送るメールのSPFとDKIM認証を送信ドメインで行うためには、Dom

    Twilio SendGridユーザがGmailのガイドラインに対応する具体的な方法 | SendGridブログ
    sasasin_net
    sasasin_net 2024/04/06
    Gmailのガイドライン最初からこう書いてくれてたら話が早かったのに