タグ

2007年1月22日のブックマーク (4件)

  • もくりこくりがくるよ。 - 『Les Traces de mA』のマカロン

    http://www.geocities.jp/lestracesdema/index.htm 渋谷東急に出店しているとのことで、購入してきました。久しぶりのマカローン。買ったのはグリオット・ピスターシュ(グリオットジャム入りピスタチオクリーム)、テ・フィグ(イチジクのペースト入り紅茶クリーム)、ココパッション(ココナッツ入りパッションフルーツクリーム)、ピスターシュ(ピスタチオクリーム)、ショコラ(ビターチョコレートクリーム)の5点です。世田谷のお店にはもうちょっとあるみたい。早速おやつ大臣作法*1で頂きました。基的に外はさっくり中はしっとりぎゅうぎゅうクリームて感じです。当にぎゅうぎゅうに詰まってるのでこんなに詰めてもらっていいのかな・・・て心配になるほどです。特にテンションが上がったのはココパッションとピスターシュでした。ピスタチオのはダロワイヨさんのところのが好きで、他のお店の

    もくりこくりがくるよ。 - 『Les Traces de mA』のマカロン
  • 分裂勘違い君劇場 - 子供の「どうして勉強しなきゃいけないの?」→勉強することの具体的で直接的で切実なメリットを説明

    子供に「どうして勉強しなきゃいけないの?」ときかれたら、何と答えるか? ■「幸せになるためです。」←幸せと勉強に何の関係があるのか、いまいちピンとこない。 ■「出世して高収入を得るためです。」←つまらない勉強をしてまで、出世や高収入が欲しいと思わない。 ■「立派な社会人になるためです。」←勉強できなくても、立派な人は立派でしょ。つまらない勉強をしてまで立派になりたいとも思わないし。 ■「社会に貢献するためです。」←勉強しなくても貢献できるよ。つまらない勉強をしてまで貢献とかしたいと思わないし。 ■「なんでそんなことを思ったの?」と聞き返す←勉強がつまらないし、嫌いだからに決まってるじゃない。なぜこんなつまらないことをしなければならないのか、納得のいく理由を知りたいんだってば。誤魔化さずに、ちゃんと答えてよ。 という回答に納得感のなかった1年半前のfromdusktildawnが、こんな回答

    分裂勘違い君劇場 - 子供の「どうして勉強しなきゃいけないの?」→勉強することの具体的で直接的で切実なメリットを説明
  • タッチスクリーンで映画『マイノリティリポート』は現実になる

    トム・クルーズ主演の映画『マイノリティ リポート』、覚えてます? オブジェをあっちにどけ、こっちに引っ張り、脇にうっちゃって欲しいものを取り出す…まさに乱暴な主人公の言いなり。あの「ありえない」インターフェイスがとうとう現実になりました! 開発したのはニューヨーク大学クーラント数理科学研究所のジェフ・ハン研究員(左)。 タッチ、ジェスチャー、それに圧力の程度まで読み分けてくれるUIで、まるで机の上に写真を引っくり返していじってるのと変わりません。ツリーの展開は指の動く通り枝がニョキニョキ生えてくようだし、3Dの球体や顔面も粘土いじりみたいに形を変えます。フォトショップとかに応用したらエラいことになりそ…。スクリーンの端から端まで写真をフリップするシーンは…もう、目の前で何が起こったのか…。唯一理解できるのは、どう見てもこの人たちはトム・クルーズじゃない、という事実だけです。 これはもう口で

    sasavon
    sasavon 2007/01/22
    世界の最新ハイテク情報ブログ
  • FXCMジャパン

    金融法人、FXブローカー、プロップハウス、HFT、プロ投資家の皆様に、最先端の取引環境を実現するソリューションを提供しています このサービスは、登録された金融法人や金融関連法人、また特定投資家を対象としたものです。日在住且つ特定投資家の範囲に含まれない個人等の口座開設はお受けできません。 Services 巨大なリクイディティプール、クライアント毎にカスタマイズしたストリームへのアクセスを、多種多様なインターフェース (APIGUI) やコロケーションを通じ、ミリセカンド単位の取引環境で実現、 流動性の多様化を実現するリクイディティーや超高頻度取引にも耐えうるテクノロジーの確保に加え、クロスコネクトや専用線などのインフラ面と、Clearingをカバーする堅牢な取引環境の構築を、プロ投資家、プロップ・ハウス、ヘッジファンド、ブローカー(含MT4/5対応)向けに提供しています。 プライスス

    sasavon
    sasavon 2007/01/22
    取引手数料0円、信託分別管理実施のFX(外国為替証拠金取引)。FXCMジャパンは、個人投資家の皆様に「高い利便性」・「低い取引コスト」・「取引ノウハウを勉強する機会」の提供を行い、投