山に関するsashimのブックマーク (22)

  • 日本山岳救助機構、ドローンによる山岳遭難者捜索技術を開発 - 週刊アスキー

    公益社団法人東京都山岳連盟と日山岳救助機構合同会社は5月30日、ドローンを用いた山岳遭難者の捜索技術を開発したと発表した。 第三次登山ブームといわれるほど近年になって登山者の増加が著しいが、山岳遭難も増加しつつある。東京都山岳連盟と日山岳救助機構合同会社(jRO)では、ドローン(マルチコプター)を活用した山岳遭難の技術と実用性の検討を行ない、関東の丘陵地帯や富山県や山梨県にて実証試験を実施した。 実験では空撮ドローンからのカメラ映像からの捜索に加え、jROが会員向けに貸出を行なっているビーコン装置「YAMA MORI(ヤマモリ)」を用い、登山者が携帯する子機(電波発信機)からの電波を飛行するドローンで受信できるかどうかも検証した。 ドローン(DJI Phantom)を用いている。YAMA MORIは子機(電波発信機)と、子機の方角を表示する液晶表示付きハンディ端末で構成されるが、ドロー

    日本山岳救助機構、ドローンによる山岳遭難者捜索技術を開発 - 週刊アスキー
    sashim
    sashim 2016/05/31
    子機を借りる手間がキーになりそう。
  • http://sky.ap.teacup.com/akaishi/123.html

    sashim
    sashim 2015/06/18
    たまに同じようなことを思うことがある。
  • パスポート無しでも氷河が見れる!日本唯一、富山県にある3つの氷河

    極東でカムチャッカ半島より南には、氷河が現存していないと考えられていました。しかし、その氷河が北緯36度の富山県にもあるとご存じですか? (C)富山県立山カルデラ砂防博物館 現存する氷河を見ようと思えば、普通はカムチャッカ半島やヒマラヤ、パタゴニアなどに足を運ばなければいけません。しかし、州の日海側、富山県東部に位置する立山連峰の東側斜面にも氷河を見られるスポットがあるのです。 極東最南端の氷河は、一般的な登山ルートから眺望できる (C)富山県観光連盟 富山県の東部には、日三大霊山の立山がありますが、その山頂の雄山(3003m)から、日に現存する氷河の1つを眼下の東側斜面に眺望できます。 十分な登山道具をそろえて、それなりの体を作り込まないと登りきれない山ですが、地元の小学生も頑張って到達できるくらいの場所です。 雄山の山頂から眼下に見える御前沢雪渓(ごぜんざわせっけい)を含めた周

    パスポート無しでも氷河が見れる!日本唯一、富山県にある3つの氷河
    sashim
    sashim 2015/05/26
    小学生の体力恐ろしいからな。
  • NHKスペシャル

    Copyright NHK (Japan Broadcasting Corporation). All rights reserved. 許可なく転載することを禁じます。 このページは受信料で制作しています。

    NHKスペシャル
    sashim
    sashim 2015/03/31
    俺メモ。
  • アウトドア用品屋スノーピークの上場初値付近で雪崩が発生、遭難した初値買い組の救助に向かったスケベ買い隊まで巻き込まれて二次災害に : 市況かぶ全力2階建

    札幌ドーム、大和ハウス工業がネーミングライツを購入したせいでいよいよ大阪球場みたいな住宅展示場の未来がよぎる

    アウトドア用品屋スノーピークの上場初値付近で雪崩が発生、遭難した初値買い組の救助に向かったスケベ買い隊まで巻き込まれて二次災害に : 市況かぶ全力2階建
    sashim
    sashim 2014/12/11
    冬山やってなくてよかった。
  • 火山たんの連続ツイート 御嶽山と現在の火山観測について

    9/27の噴火に関連した情報などについてまとめました。火山の恵みの上で生きている私達だからこそ、噴火について真面目に考えていかないといけないと思います。

    火山たんの連続ツイート 御嶽山と現在の火山観測について
    sashim
    sashim 2014/10/01
    たまに山に登る身としては参考になりました。
  • 高い場所が大好き!アルプスで少し変わった活動をするグループが話題

    sashim
    sashim 2014/09/30
    絶対に無理。
  • 【アメリカ】初秋の「ビック・サー」を巡る、ロングトレイルの旅

    sashim
    sashim 2014/08/26
    沖縄じゃなかった。
  • 報道機関各社様へのお願い(8月17日) - 槍平小屋ニュース 

    昨日夕方より、報道機関各社様からの電話取材が小屋に殺到し、小屋携帯電話の充電が追いつかないほどの状態となっています。昨日お電話頂いた時点で、各社様に担当者が延べ2時間以上にわたってお話をさせて頂いた以上の情報は現在小屋にありません。頻繁な電話のみによる取材は控えて頂きますようにお願いいたします。天候回復後、現地取材をきちんと行う意思を持って登って来られる場合には小屋の方でも協力はさせて頂きますので、よろしくお願いします。 重ねて、報道機関各社の皆様にお願いいたします。下山してゆく事故関係者である登山者への配慮のない取材を下山口で待ち構えて行うことがないようにお願いいたします。皆さんは行方不明者の安否を気遣って、心身共に疲労していらっしゃいます。配慮のない強引な取材は行わないようにお願いします。また、小屋停滞中の関係者の方を電話口へ出すように、との依頼も頻繁にお受けしていますが、小屋では一切

    報道機関各社様へのお願い(8月17日) - 槍平小屋ニュース 
    sashim
    sashim 2014/08/17
    どこの小屋も何か起こったらこういう目に遭わされているんだろうな。
  • climber-movie.jp - このウェブサイトは販売用です! - climber movie リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    climber-movie.jp - このウェブサイトは販売用です! - climber movie リソースおよび情報
    sashim
    sashim 2014/07/02
    こんな先だと忘れそうだけどメモ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    燃料供給されずエンジン停止、フェリー着岸時に衝突 制御装置の不具合が原因、船舶検査で安全確認 クイーンコーラルクロス18日運航再開へ 和泊港事故

    47NEWS(よんななニュース)
    sashim
    sashim 2014/04/03
    良くも悪くも同人誌っぽさを残してほしい。
  • RICOH IMAGING

    sashim
    sashim 2014/03/20
    同じようなことをしているはずだけど、どこの世界の話なんだろう…
  • イッテQの企画 登山業界から批判 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「イッテQ」で放送されるイモトアヤコの登山企画に一部の登山業界から批判が出た イモトは一流のガイドや医師らが同行するなど、豪華な陣容で登山に挑戦していた 「ちゃんとフェアに登ってほしい」という声も出ている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    イッテQの企画 登山業界から批判 - ライブドアニュース
    sashim
    sashim 2013/11/19
    ここまで「栗城乙」なし。
  • ヒートテックを山岳ガイドが使わない理由

    冬のインナーウェアの代名詞といえば、ユニクロのヒートテックだ。しかし、条件次第では使用しないほうがいい場合がある。 寒い時期に、ランニングやフィットネス、肉体労働で汗をかく場合はヒートテックを使わない方がいい。理由は、北アルプス周辺で活動する山岳ガイドから教わった、生死を分けるインナーウェアの話にある。 筆者は、学生時代から社会人になりたての頃まで10年近く、冬の間は山岳ガイドの手伝いをしていた。雪山は、普段生活する町中とは違って過酷な環境だった。 雪山では様々な気象条件のなか数多くの経験をしてきたが、山のプロたちからも様々な知恵とアドバイスを頂いた。そこで知ったのは、身につけるウェア”たった1枚”で生死がわかれてしまう、という事実だった。 ここから私がお話することは、普段の生活には必要のない話かもしれない。しかし、寒い環境下で大量に汗をかく人や、肉体労働の仕事をする人にとって、知っておい

    ヒートテックを山岳ガイドが使わない理由
    sashim
    sashim 2013/11/19
    化繊は臭いが気になるので最近はウールだなー。
  • 栄和交通 大弛峠運行予定のお知らせ(2014年6月~10月) YAMA BUS INFO

    都営バス(青梅)(18) 西東京バス(35) 京王バス(4) 神奈川中央交通(66) 箱根登山バス(40) 伊豆箱根バス(24) 西武観光バス(秩父)(29) 国際興業バス(飯能)(26) 川越観光自動車(3) イーグルバス(29) 秩父鉄道観光バス(1) 関越交通(39) 群馬バス(11) 日中央バス(7) 東武バス日光(21) 関東鉄道(14) 富士急バス(124) 山梨交通(56) 山梨峡北交通(8) 栄和交通(12) 山梨中央交通(3) 西武高原バス(11) アルピコ交通(諏訪バス)(16) 伊那バス(4) 千曲バス(12) ジェイアールバス関東(6) 上田バス(2) 南越後観光バス(9) 東海バス(39) しずてつジャストライン(20) 大井川鐵道(3) 市町村営バス(埼玉)(20) 市町村営バス(群馬)(16) 市町村営バス(栃木)(8) 市町村営バス(山梨)(49) 市町村

    sashim
    sashim 2013/11/12
    公共交通機関利用者に取ってこれはマジで朗報!
  • 超党派で8月12日を「山の日」に NHKニュース

    超党派の議員連盟は山の恵みに感謝し、豊かな自然を次の世代へ引き継ぐ機運を高めようと、毎年8月12日を祝日の「山の日」とする祝日法の改正案を来年の通常国会に提出し、成立を目指すことになりました。 祝日法で、毎年7月の第3月曜日を海の恵みに感謝する「海の日」と定めていることに関連して、地方自治体や自然保護団体などからは「山の豊かな恵みに感謝し、次の世代へ引き継ぐためにも、『山の日』を設けるべきだ」という意見が出ています。 こうしたことを受けて、超党派の国会議員でつくる議員連盟は、毎年8月12日を祝日の「山の日」とする祝日法の改正案を来年の通常国会に提出して、成立を目指すことになりました。 8月12日を「山の日」とする理由について、議員連盟では、「経済界などに、『年間15日ある祝日をこれ以上増やせば、経済活動に影響が出る』という声があり、影響を最小限に抑えるためにはお盆の直前が適当だ」としていま

    sashim
    sashim 2013/10/31
    海の日は海軍関係の何かじゃなかったっけ?山界では海の日は山の日になっちゃってるんだけどね。
  • http://sky.ap.teacup.com/akaishi/106.html

    sashim
    sashim 2013/10/09
    これやった人達って例えば他の人が同じ事をやってるの見て嫌な思いになったりしないんだろうか。
  • 【すごいぞ!ニッポンのキーテク】大小便を乾燥・分解 バクテリア便所の評判は+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    住宅設備国内最大手のLIXIL(リクシル)は、トイレの床下に設置した装置内で屎尿(しによう)を乾燥、バクテリアで発酵分解するだけでなく、水を使わず経費もかからない「エコ・サニテーション」と呼ぶシステムの普及を進めている。インドネシアでの事業が9月、国際協力機構(JICA)の協力準備調査(BOPビジネス連携促進)に採択されたほか、6月にはアフリカ開発会議(TICAD)で紹介された。ベトナムや徳島県上勝町などで実証実験を実施しており、インフラ整備や資金が不十分な新興国に加え、先進国でも山間部などで活用できるメリットがあるという。

    sashim
    sashim 2013/09/29
    これ山には適用されてないのかな?
  • https://sky.ap.teacup.com/akaishi/97.html

    sashim
    sashim 2013/09/04
    ピークスの扱いかわいそう。アクセスが面倒だけど、南ア南部の山深さはすごくいいですよ。
  • 『子供連れの富士登山者にいいたいこと。』

    富士山に住むカメラ女子夏山シーズン、富士山で生活するカメラマンmushです。 2010〜2014年は富士山頂上の山小屋で働き、2015年から御殿場口五合目のトレイルステーションで活動、 2017年からまた富士山頂上に戻り活動しています。 富士山生活歴14年! SIJ公認SUPインストラクター 最近釣り女子 8月になってから、子供連れの登山者が急激に増えました。特に今年は多いと感じます。 そうした中で気になるのがお子さんの高山病。 気づいてあげれない親が正直多いです。 頂上まで来て、グズる子供に怒る親。お子さんがグズるのには訳があるはずです。 タダ疲れているだけではなく、高山病になり始めている兆候かも知れません。 頭が痛かったり、熱っぽかったり、気持ちが悪かったり…直ちに下山を始めてください。酸素が薄い山頂はいればいるほどひどくなります。 お子さんを守れるのは親しかいないのに、判断ミスをおか

    『子供連れの富士登山者にいいたいこと。』
    sashim
    sashim 2013/08/23
    富士山だけじゃなくて登山ブログの中には小さい子供に高山を登らせた自慢のブログも多いし、どこどこさんの子は○才でどこに登ったのにウチは…みたいな記述も見かける。子連れライブとか子連れ海外と同じ。