記事へのコメント153

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    atashi9
    atashi9 アメーバに書いてるのって関係ないし読む気しない。(裾野市で記録的豪雨だってよ)

    2019/09/03 リンク

    その他
    hirsato
    hirsato 富士山はいつも危険と隣り合わせです。高山病、低体温症、落石、落雷、滑落、遭難…大人でも死者が出る山です。

    2014/08/24 リンク

    その他
    djkaz
    djkaz 富士山に限らず、「ブーム」として煽ることの弊害だと思う。リスクやお作法をキチンと説明しないで、「今話題だから」というミーハーな層が飛びつくように仕向けるからこういうことが起きるんだよね。

    2014/08/23 リンク

    その他
    overleo
    overleo 登り口に死の危険を喚起させる看板をいやというほどたてまくって、景観を損ねて、世界遺産登録から抹消されれば何とかなると思うよ。あ、あとは山小屋の酷い写真付きの看板がよいね。

    2014/08/22 リンク

    その他
    bkyo
    bkyo 約一年ぶりにFacebookでバズるなど。

    2014/08/21 リンク

    その他
    OKP
    OKP 入山料、ライセンス制、講習の義務化… どれもすぐには難しいとは思うけど、変化を期待したい

    2014/08/18 リンク

    その他
    baboocon19820419
    baboocon19820419 こっちがさっきの元記事か。

    2013/08/28 リンク

    その他
    sixsquarebridge
    sixsquarebridge 『子供連れの富士登山者にいいたいこと。』

    2013/08/27 リンク

    その他
    taberu_hakodate
    taberu_hakodate 自分より弱い仲間よりも、自分の欲を優先させる人が増えたのかなー。

    2013/08/25 リンク

    その他
    wise4545
    wise4545 登山者のマナーについて

    2013/08/24 リンク

    その他
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a 早急に入山料1万円以上の設定と、登山保険の義務化をした方がいい

    2013/08/24 リンク

    その他
    betelgeuse
    betelgeuse 自ら引き返す決断ができない人がいる

    2013/08/24 リンク

    その他
    Ag107
    Ag107 山を無礼るな

    2013/08/24 リンク

    その他
    Barak
    Barak 入山料を徴収するようになると、こういった、テーマパークと勘違いして登山する馬鹿が増えそうだなあ。

    2013/08/24 リンク

    その他
    kachira
    kachira いくつかのブクマに驚く 知識がないのはそのとおりだろうけど問題は山は危険だとあれだけ報道されているにも拘らず最低限の知識すら身につけて来ない登山者であって、モラルを疑うのは当然のことなのでは

    2013/08/24 リンク

    その他
    filinion
    filinion 「有名な観光地」だから安全に違いない、と思ってしまうのは、なにも外国人観光客に限った話ではないのだよなあ。

    2013/08/24 リンク

    その他
    at_yasu
    at_yasu 山だもんなぁ。入山規制したらいいのにとつくづく思う

    2013/08/24 リンク

    その他
    yamadar
    yamadar キャンプリーダーをしていると、普段は子供に甘い人でも「命に関わること」だけは本気で厳しくなる。下手すると死ぬから怒ってでも止める。大人が進んで子供の命を危険に晒す事は、許せんです。

    2013/08/24 リンク

    その他
    UME
    UME バカはくるな

    2013/08/24 リンク

    その他
    koinobori
    koinobori 最近スキューバダイビングの資格を取ろうと考えているけれど、非常時の対処法、救助方法について世界的な基準で学科・実習やることが徹底されてて感心した。全国で登山講習会みたいなのができないか。

    2013/08/24 リンク

    その他
    kagobon
    kagobon 気軽に行ける5合目が既にふつうの山より高所なのが原因。一日滞在して身体を馴らさなければいけないくらいだが、そのまま登り始めたら子どもも大人も高山病にかかるわな。

    2013/08/24 リンク

    その他
    kirifue
    kirifue 親の頭が沸騰しているのかもしれん。富士山は高山だからな。 #登山 #育児

    2013/08/24 リンク

    その他
    love0hate
    love0hate 子連れなら高尾山にしとけって。

    2013/08/23 リンク

    その他
    kamayan
    kamayan 小学生の時登らされて高山病になった。

    2013/08/23 リンク

    その他
    syokichi
    syokichi 気軽にアクセス可能で、山頂までの登山道はそれなりに整備されている。頂上までの道には沢山の人がいて、中には軽装の人もいる。勘違いしやすい環境が整い過ぎているんだろうな。遠足感覚で来る人多そうだし。

    2013/08/23 リンク

    その他
    frinks
    frinks これはよく見かけたな。単にグズってるだけなのか、体調が悪いのか傍目からは分からない。共通している点は、親に下山する気が全くないように見えること。

    2013/08/23 リンク

    その他
    oikwkio
    oikwkio なんとかなるで登山し結果なんとかなってしまった。

    2013/08/23 リンク

    その他
    aki9695
    aki9695 高尾山じゃねーんだよ!案件。他人に子供任せて下山させてもらおうとするとかさ、死ななきゃ治らない病もあるよね。

    2013/08/23 リンク

    その他
    umi1334
    umi1334 日本最高峰の山に最高峰の初心者が集結する光景 / 登山はおろか歩くことすら面倒だから山頂ゴミクソ混んでる富士とか大分登ることはないだろうな

    2013/08/23 リンク

    その他
    cubed-l
    cubed-l 日本一の高山に登るんだから慎重に慎重を重ねるべきなんだけどなぁ。パーティ構成だってもちろん検討事項だよ

    2013/08/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『子供連れの富士登山者にいいたいこと。』

    富士山に住むカメラ女子夏山シーズン、富士山で生活するカメラマンmushです。 2010〜2014年は富士山頂上...

    ブックマークしたユーザー

    • onnanokom2019/09/04 onnanokom
    • sink_kanpf2019/09/04 sink_kanpf
    • atashi92019/09/03 atashi9
    • semimaru2019/09/03 semimaru
    • yoyoprofane2019/09/03 yoyoprofane
    • kobtubu2019/09/02 kobtubu
    • muffxx2019/09/02 muffxx
    • kawa3692017/03/10 kawa369
    • hirsato2014/08/24 hirsato
    • djkaz2014/08/23 djkaz
    • overleo2014/08/22 overleo
    • kankichi202014/08/21 kankichi20
    • bkyo2014/08/21 bkyo
    • mickn2014/08/19 mickn
    • OKP2014/08/18 OKP
    • m_sasaki08102014/08/17 m_sasaki0810
    • otouchan2013/09/06 otouchan
    • tomio24802013/08/29 tomio2480
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事