タグ

2007年7月8日のブックマーク (13件)

  • http://www.slp.ics.tut.ac.jp/

    sassano
    sassano 2007/07/08
  • Yahoo! JAPANの研究開発 - ヤフー株式会社

    Yahoo! JAPANの研究開発 Yahoo! JAPAN研究所とヤフーの開発部門によるアカデミアでの活動をご紹介します。

    Yahoo! JAPANの研究開発 - ヤフー株式会社
  • いま話題の記事 | あわせて読みたい

    いま話題の記事 トランプの逆転を諦めない一定数の日人が主張する「陰謀論」と「仲間意識」の正体 「lainというコンテンツが生き延び続けていく。それを見守りたい」 serial experiments lainファンイベント「クラブサイベリア layer:03」レポート - ねとらぼ 戦場で美術品守った男たちが映画に 世界最古の宗教施設 トルコ、ギョベックリ・テペ 友達結婚式の帰り、新郎新婦をディスる女友達…… 漫画「ガラスのくつずれ」が深い リトル・リチャードの訃報を受け、さまざまなミュージシャンが追悼コメントを発表【パート3】 「Ingress」は文化や言語の壁を超え「Pokémon GO」は世界に幸せを届ける。公式ユーザーイベントAegis Novaを前に,Nianticの歩みを川島氏に聞いた - 4Gamer.net 老朽団地の再開発促す 部分売却しやすく 化血研の血液製剤不正、

    sassano
    sassano 2007/07/08
  • コーラ白書Topics - ダイドーがレトロデザインのペプシコーラを発売

    sassano
    sassano 2007/07/08
  • icml2008@helsinki.fi -- ICML 2008, the 25th International Conference on Machine Learning

    5-9 July 2008, Helsinki, Fabianinkatu 33 The 25th International Conference on Machine Learning (ICML 2008) was organized in Helsinki, Finland on July 5-9, 2008. ICML is the leading international machine learning conference, attracting annually about 500 participants from all over the world. ICML is supported by the International Machine Learning Society (IMLS). ICML News 6 July 2008: An ICML discu

  • はてなブログ

    太巻き会2023 -みんなで巻こうLONG太巻き- みんなで長い太巻きを巻いたときの記録です。こんくらいのどデカい太巻きを目指すぞー! [泉]東京都現代美術館コレクション展「MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd」よりチラシとかあったら気分が上がるかなと思い、こないだのアフタヌーンティー会の前夜に…

    はてなブログ
    sassano
    sassano 2007/07/08
  • 安岡孝一の日記: キーボードの秘密

    上田浩史の『ワールド・ワード・ウェブ』(研究社, 2002年12月)を読んだのだが、「キーボードの秘密」(p.108)に書かれている内容が、QWERTY配列に関するガセネタの典型例だった。あまりに典型的なので、こういう典型例のどこに嘘があるのか説明してみようとおもう。 一般に使われているパソコンやワープロのキーボードの配置はその左上隅6つのキーの並びからQwerty(クワーティ)配列と呼ばれます。でもこの並べ方は一体どうやって決まったのでしょうか。打つのに効率の良いように考えられたに違いない、と考えがちですが、実はそうではないのです。 容易に想像が付くように、コンピュータのキーボード配列はタイプライターのそれに由来します。初期のタイプライターは、ちょうどピアノやパソコンの初心者がやるように2の指だけで打つことを前提としてデザインされていました。が、タイプを職業とする人が現れるなど、人間の

    sassano
    sassano 2007/07/08
  • http://www.ai.is.saga-u.ac.jp/~takeda/readme.txt

    =========================================================================== 【 ソフト名 】ウェブメーラー Ver0.954 【 登録名 】webmailer0954.tar.gz / webmailer0954.zip 【 作者 】Akihiko Takeda (takeda@ai.is.saga-u.ac.jp) 【 動作環境 】UNIX系OS, Windows系OS(Windows95/98/Me/NT4.0/2000) (注意 : Macintosh系OSでの動作は保証しません) 【 開発環境 】Windows2000 Professional + IIS 5.0 + Active Perl 5.6 【 開発言語 】Perl5 【必要なもの】1.Perl5(Perl4, JPerlは不可)

    sassano
    sassano 2007/07/08
  • iPhone で日本語対応 Google, YouTube, Yahoo 検索が可能に

    iPhone で Web Browse を行う上で現状困るのは、日語による入力、検索が出来ない事。日語インプットメソッドが備わって居らず、Web 上にあるテキストの Copy & Paste の機能も無いからお手上げだったのだが、Technorati でブログ検索をしていて有り難い情報を発見。CloseBox and OpenPod さんのエントリーから、タカさんという方が開発した、ローマ字による漢字変換を備えた検索ページの存在を知りました。リンクはこちらから。英語入力しか出来ない iPhone の日ユーザーには、非常に有り難いページですね。 まだ Version 0.1 との事なので、今後は Technorati.jp への検索リンクも是非付けて頂けると嬉しいなあ.....。いずれにせよ、これで iPhone の使い勝手が非常に良くなりそうです。深謝。

  • モラルハラスメント

    傷も血もあざも、何も見えないけど、 なんだか息苦しくて、つらくて、チカラがなくなっていく…。 それっていったい、なんなのだろう…。 そんなことを、わたしたちは語り合っていました。 そして、 キーワードになるようなものをたくさん出しているとき、 『モラル・ハラスメント―人を傷つけずにはいられない』 というに出会いました。 そこで、あの「何かわからないけれど苦しいもの」に 名前がついていることを知り、 エンパワーメントされた思いのわたしたちは、 たくさんのキーワードをまとめ、 文章を作っていきました。 この文章は、モラル・ハラスメントの被害を受けた人たちとの 語り合いの末、できた文章です。 わたしたちウィズは、このサイトに書いている文章全体で モラルハラスメントというものを理解してほしいと考えています。 〝被害者の心理状態〟や〝加害者とは〟のところだけを読んだとき その部分だけで「当てはまっ

    sassano
    sassano 2007/07/08
  • 不完全情報ゲームに関する講演を聴きに行ってきました - unnonouno

    こないだいってたのです。@電通大。 エンターテイメントと認知科学研究ステーション/講演会/20070707 さて。一緒に行ったサークルの人に聞いたのですが、この方その筋ではかなり有名な方なんですね。なんか、ぷちサイン会が・・・。 それはさておき。話の内容としては期待していた(?)ようなゲーム全体のモデル化といったはなしではなくて、ゲームの一部を切り取ったサブタスクが、人間より有意に正確に解けるよというはなし。具体的には、字牌待ちか否か。自身が有名な方なので、Web 上で有志を募ってデータを作っているようだ。データの使い方がおもしろいんだが、こうして作ったデータを教師データとして使うのではなくて、これよりヒューリスティックスの方が精度高いよという議論。実験の設定とか評価方法とかにイマイチ感があったので突っ込んでおいたんだが、もう少し学会なんかで議論すれば視点も広がるんじゃないのかなぁ。 もう

    不完全情報ゲームに関する講演を聴きに行ってきました - unnonouno
    sassano
    sassano 2007/07/08
  • エンターテイメントと認知科学研究ステーション/講演会/20070707

    第3回講演会 「不完全情報ゲーム特集」 日時:2007年07月07日(土) 午後1時半から 場所:電気通信大学 総合研究棟メディアパーク 3階301号室 タイムスケジュール: 13:30-15:00 題名: (仮)人間の「読み」を超えろ! ―「麻雀研究=情報学」の時代― 講演者:とつげき東北 氏 (麻雀研究家) 概要: 不完全情報ゲーム、こと「ギャンブル」と認識されているゲームにおいては、「読み」や「心理の把握」が、ゲームで勝利するために重要だと考えられている。特に偶然性の高い「麻雀」はその典型であり、これまで科学的な研究の範疇外に放置され続けてきた。 しかし今、情報学的アプローチこそが、麻雀解明への強力な手法となりつつある。これを無視しては、いかなる麻雀戦術を語ることも困難な状況を迎えつつあると言っても、言いすぎではない。 利用履歴(牌譜)の統計処理に基づくモデル構築、コンピュータと人間

    sassano
    sassano 2007/07/08
  • きまぐれ日記: AjaxIMEのHTTPサーバは pre-pthread

    C++と Pthreads でミニマルなHTTPサーバを書く にて、ネットワークサーバのさまざまな設計・実装方針がまとめられています。 1. クライアントごとに fork 2. 事前に fork - 各プロセスで accept 3. 事前に fork - ファイルロックで accept を保護 4. 事前に fork - Mutex ロックで accept を保護 (PTHREAD_PROCESS_SHARED) 5. 事前に fork - ソケットディスクリプタパッシング 6. クライアントごとにスレッド生成 7. 事前にスレッド生成 - Mutex ロックで accept を保護 8. 事前にスレッド生成 - メインスレッドで accept AjaxIMEの変換エンジンは自作サーバで運用しているのですが、初期の実装は prefork、 すなわち4番の実装でした。 その後、fork の部

    sassano
    sassano 2007/07/08