タグ

2008年1月1日のブックマーク (10件)

  • xrandr便利 - 射撃しつつ前転 改

    新しいノートを買ったのでxrandrを使ってみたけど、これは便利だ。まず、xrandr -qで今使える出力先一覧が見られる。 Screen 0: minimum 320 x 200, current 1280 x 1024, maximum 2800 x 1050 VGA-0 connected 1280x1024+0+0 (normal left inverted right x axis y axis) 338mm x 270mm 1280x1024 60.0*+ 75.0 71.9 59.9 (中略) 720x400 70.1 DVI-0 disconnected (normal left inverted right x axis y axis) LVDS connected (normal left inverted right x axis y axis) 1400x1050

    xrandr便利 - 射撃しつつ前転 改
    sassano
    sassano 2008/01/01
  • Google 58.6%、Yahoo! 22.4% - 米2007年11月検索エンジンシェア - comScore調査 ::SEM R (#SEMR)

    Google 58.6%、Yahoo! 22.4% - 米2007年11月検索エンジンシェア - comScore調査 米comScoreが2007年11月米国検索エンジンシェアを発表。検索シェアはGoogleが1位。検索数ベースでかつ検索サイト以外を含めてもGoogleが圧勝。 公開日時:2008年01月01日 20:52 米comScoreは2007年12月21日、米国における11月の検索エンジンシェアを発表した。 1位はGoogle 58.6%、2位はYahoo! 22.4%。前月比でGoogleは0.2ポイント増に対してYahoo!は0.4ポイント減。Microsoftは前月と同じ9.8%で、10月に検索アルゴリズムを刷新しているが検索シェアに変動はなかった。4位のAsk.comは前月比0.1ポイント減の4.6%。 検索クエリ数は米国全体で11月は約100億。うちGoogleが58

    Google 58.6%、Yahoo! 22.4% - 米2007年11月検索エンジンシェア - comScore調査 ::SEM R (#SEMR)
  • PACLIC Steering Committee

  • halhideは今夜も憂鬱

    引っ越してから1ヶ月以上が経過するが、いまだにまともな机と椅子がない。 ノーパソでなんかするときは、ベッドに腰掛け、座布団をひざ上に置き、そこにノーパソを置いて作業している。 1ヶ月もそれで過ごしたんだから別にもう椅子とか机がなくてもいいんじゃね?という心の声が大きくなる前になんとかしようと思って、今日アンビエンスに行って買ってきた。 デスクを買うにあたっては、とにかくシンプルなものを探した。 引き出しなんていらないし、プリンタとかを置く場所もいらない。机の上に棚とかもついてなくていい。ディスプレイ、キーボード、マウス、マグカップ、デスクライト、メモ帳が作業スペースに置ければそれでいいんです。 イスは作業用に使うので、背筋がすっとするようなものを選んだ。ふかふかしていたり、腰かけると背もたれが少し下がるものは、くつろいでを読むのにはいいけどぱちぱちキーボードを叩くのには向いてないかなと思

    sassano
    sassano 2008/01/01
  • ギークとスーツの間に横たわる深い溝

    埋まらない...絶対に。 日SIerの構造ではギークは評価されず、スーツが評価される ばかり。SIerの経営者の頭の中では仕様書が完成した時点で システムは完成したも同然という誤った認識が蔓延っている。 ギークを仕様書の転記屋くらいにしか認識していないのである。 SIerスーツは頭の中の穴だらけの仕様を仕様書におとし、 そのツケを全てギークにまわすことが多いにも関わらずである。 スーツの多くは穴だらけの仕様による不具合を全てギークのせい にして自分に非がないかのように振舞う。 SIerスーツは「ユーザ」を持ち出して自分に都合の よい方便でギークを納得させようとする。 そこで、スーツの言い分に騙されるようでは"お先、真暗"。 SIerスーツにとって、建前上お客さんは大事、実際は ユーザ第一と言いながら、ユーザからの対価(=自分への対価) が第一。 スーツスーツの論理で動いていて、

    sassano
    sassano 2008/01/01
  • スーツにはスーツの道がある - GoTheDistance

    勢いで書く。 スーツ側の人は業務内容が密接にプロジェクトや会社の中の話と結びつくことが多いので、はてな界隈ではなかなかスーツ側の人はスーツ側の濃ゆい話を書くことが出来ないことが多いようだ。圧倒的にスーツ側の人間がはてなを始めとしたブロゴスフィア全体で少ないなぁとつくづく思う。QAも少ないけど。この辺をアツく語るブロガー出てこないかなー。 私は200X年に今の会社に入社して、数年間WEBアプリケーションの開発をやった。多くはJavaの案件だった。最後の案件は去年の夏ごろだ。前任のPMが逃げるように辞めていってしまい、非常に複雑なロジックを自分が担当することになった。1500行越えktkr。それを参考にして(これが大間違いだったんだよセニョールorz)2週間かけて作ってみたはいいものの、テストを繰り返しているうちにどんどんボロがでて、結局その当時のPMとパートナーさんに相談して設計からやり直し

    スーツにはスーツの道がある - GoTheDistance
    sassano
    sassano 2008/01/01
  • CiteSeerX

    Documents Authors Tables Log in Sign up MetaCart DMCA Donate Documents: Advanced Search Include Citations Authors: Advanced Search Include Citations Tables: Account Home Profile Collections Tags Monitoring Submissions Login Not Registered? Create an account. Username Password Forgot your username or password? Powered by: About CiteSeerX Submit and Index Documents Privacy Policy Help Data Source Co

    sassano
    sassano 2008/01/01
  • 検索メイニアック!: さよなら2007

    sassano
    sassano 2008/01/01
  • 【インタビュー】マイクロソフト・梅田本部長に聞く、2008年のWindows Mobile (1) 個人向けは一定の手応え、今後は開発体制を強化 | 携帯 | マイコミジャーナル

    昨年国内でも9機種が発表され、携帯電話のソフトウェアプラットフォームとしての展開が格化したWindows Mobile。今年はスライド型のボディを採用した新製品がNTTドコモから発売されるのを皮切りに、昨年と同じかそれ以上の機種数が用意されるという。マイクロソフト モバイル&エンベデッドデバイス部長の梅田成二氏らに、昨年の動向を振り返りながら、今後のWindows Mobileがどのような進化を遂げるのかを聞いた。(以下敬称略) 今回の話を伺った、(左から)マイクロソフト モバイル&エンベデッドデバイス部 シニアプロダクトマネージャの岡田陽一郎氏、同部長の梅田成二氏、ソリューション統括部 ソリューションスペシャリストの中島憲彦氏。梅田氏が手にするのはNTTドコモ「F1100」の実機(今年第1四半期発売予定) その1 - 2007年の個人向け市場を振り返る ――2007年のWind

  • モバイルサイトで年収4000万稼ぐ18歳のお話なんですが

    ちょうど今、そのテレビ番組の特集が終わったところでブログをそのままの勢いで書いています。 年収4000万稼ぎ出す18歳のお話。 非常に興味があり、ついつい見てしまったわけなんですが、実に完結明瞭で、面白かったですね。 とくに、モバイル業界って・・・と沈黙したくなるようなもの。 既に見られた人もいるかもしれませんが、改めてモバイルサイトの可能性を考えさせられたので、エントリしておきます。 ベンツにのり、月収100万ほどのマンションに住む18歳 すごい。 この言葉に尽きる。 少し前まで高校生だった18歳の彼。 そんな彼が現在では、とある企業の部長として働いています。 聞くと年収が4000万。 すごい。 そんな彼が、一体どんな方法で稼いでいるのかを番組でやっていたわけですが、これまたすごい。 すごい誰もが知っている事を永遠にやり続けている。 はてななら誰もが知っているスパムサイト まず、やってい

    モバイルサイトで年収4000万稼ぐ18歳のお話なんですが
    sassano
    sassano 2008/01/01