タグ

2009年8月17日のブックマーク (10件)

  • ARGフォーラムを聞いて読書術を思い出した - 反言子

    2009-07-27(Mon): 8月17日(月)第1回ARGフォーラム「この先にあるのかたち」(長尾真国会図書館長×金正勲・津田大介・橋大也)への招待 - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版 岡真さん、登壇者のみなさま、興味深い議論をありがとうございました。 電子図書館のシステムって読書術なんじゃね、と思った 長尾先生が電子書籍などの技術によって知的生産を活性化するビジョンを示しました。キーワードやリンクづけ、目次の階層構造の分析によって章やパラグラフなどの細かい粒度で検索できるようになります。必要な情報を取り出し、それらを再編集するという方法で新しい知識を生み出せます。実際にこれは学問の世界で当たり前のようにおこなわれています。 長尾先生のお話はシステムの設計というよりも読書の方法論を示しているように感じました。 『を読む』(asin:4

    ARGフォーラムを聞いて読書術を思い出した - 反言子
    sassano
    sassano 2009/08/17
  • HiNative | A question and answer community for language learners.

    You can easily ask native speakers questions related to English or foreign language studies. In addition to the foreign language diary function, there are also text correction and pronunciation check functions!

    HiNative | A question and answer community for language learners.
    sassano
    sassano 2009/08/17
  • Microsoft-Yahoo!が検索市場でGoogleに勝つには――comScoreが分析

    comScoreは、MS-Yahoo!連合がGoogleの検索シェアを奪うにはユーザーの忠誠度を高める必要があると分析する。 米調査会社comScoreは8月14日、MicrosoftYahoo!提携が検索市場に及ぼす影響についての分析結果を発表した。この分析により、検索シェアでは両社を併せてもGoogleとの開きが大きいが、検索ユーザー数(Searcher Penetration)では差が小さいことが明らかになった。 6月の米検索市場は、Googleのシェアが65%であるのに対し、MicrosoftYahoo!のシェアは併せても28%と大きく水を開けられている。だが同月の検索エンジンを利用しているユーザー数の割合を表す「Searcher Penetration」調査では、Googleが84%、MicrosoftYahoo!は73.3%とその差は比較的小さい。検索シェアと検索ユーザー

    Microsoft-Yahoo!が検索市場でGoogleに勝つには――comScoreが分析
  • 【インタビュー】Bingを生んだ北京の最先端研究開発拠点とは - MSリサーチアジア所長に聞く (1) マイクロソフトリサーチの取り組み | 経営 | マイコミジャーナル

    マイクロソフトの基礎研究を担う組織が、マイクロソフトリサーチである。10年後の世界を視野に捉え、それに向けた技術開発を行う。現在、マイクロソフトリサーチは全世界に6拠点。約850人が勤務する。アジア太平洋地域には、中国・北京にマイクロソフトリサーチアジアが置かれ、Windowsをはじめとする各種製品向け、Bingをはじめとする各種サービスに活用される基礎技術を開発してきた経緯がある。 このほど、マイクロソフトリサーチアジアの所長である、洪小文(シャオウェン ホン)所長が来日。マイクロソフトリサーチアジアの取り組み成果や、日の大学、研究機関との連携などについて話を聞いた。 −−最初に、マイクロソフトリサーチの取り組みについて教えてください。 マイクロソフトリサーチアジア 所長 洪小文(シャオウェン ホン)氏 ホン マイクロソフトリサーチは、1991年9月に、マイクロソフトの社がある米ワシ

  • Google風検索ページで「論文を普通の人にも」 NIIの「CiNii」、APIコンテストも

    国立情報学研究所(NII)が運営している論文データベース「CiNii」(サイニイ)のトップページがこの4月から“Google風”に変わり、アクセスが急増している。「GoogleYahoo!JAPANで検索するのと同じように論文検索してほしい」というNIIの大向一輝 助教の思いが、これまで論文に触れたことのない一般ユーザーに受け入れられているようだ。 CiNiiは2005年にオープンしたサイトだ。国内約1200万件の学術情報(学術論文のタイトルや掲載誌、概要など)を検索でき、うち約300万件は論文文(PDFファイル)も閲覧できる。 2007年4月にリニューアル。「CiNiiをもっとたくさんの人に使ってもらい、論文が人目に触れる機会を増やしたい」と、検索エンジンの検索対象にするとともに、SEO(検索エンジン最適化)も行い、キーワード検索する一般ユーザーもアクセスしやすくした。 効果は絶大だ

    Google風検索ページで「論文を普通の人にも」 NIIの「CiNii」、APIコンテストも
    sassano
    sassano 2009/08/17
  • どこよりも正確な為替レート

    Exchange-Rates.orgとは? Exchange-Rates.orgでは、最新の外国為替相場を確認できます。弊社のデータは最新のもので、金融業界の主要企業により提供されています。閲覧しやすいサイトで正確な情報を手に入れましょう! Exchange-Rates.orgの使い方を教えてください。 弊社は、アクセスしやすく、直感的に操作できるウェブサイトの維持を努めています。3文字のISO通貨記号、国名、通貨名を使って、ドロップダウンから基準通貨と外国通貨を選択します。 検索が完了すると、現在および過去の通貨レートが表示されます。 Exchange-Rates.orgをなぜ使うべきか? 常に正確 主要なデータプロバイダーと提携し、最新かつ正確な為替レートを提供しているので、表示されているデータが正確かどうかを疑う必要はありません。 権威 15年以上もの経験を誇る、個人、企業、組織向け

    sassano
    sassano 2009/08/17
  • クラウドの技術はパブリックになるべき? - 武蔵野日記

    JTPA 8月のギークサロン「小池良次氏とクラウド(騒動)について語る」 --書籍「クラウド」にまつわる四方山話--に行ってきた。仕事(?)柄大規模データを扱うこともあり、クラウドは他人事ではないので内容には興味津々であった。 とはいえ行ってみるとどちらかというと出版に関する話とかがクローズアップされ、漫談のような感じで予想とは違ったかなー。自分もちょっと質問してみたのだが結局質問には答えてくれず、うやむやにされてしまったし、ちょっと肩すかし感がある。まあ、質疑応答で参加者のコメントのほうが貴重な情報が入っているのはよくあることだし、自分も参加者の人のコメントが一番勉強になった。ここでしか聞けないような話もあったので、トータルとしては行ってよかった。 クラウドに関する気持ちを書いておくと、たぶん Google とか Amazon とか Microsoft とか Apple といったような少

    クラウドの技術はパブリックになるべき? - 武蔵野日記
    sassano
    sassano 2009/08/17
  • プレゼンテーションの英語表現をみがく - 武蔵野日記

    朝ご飯をべているとき話す人がいるってのはいいことだ。お茶とかコーヒーを飲みながら一日分のエネルギーを充電して出かける。 さて、今日はプレゼンテーションだったので、朝行ってからスライドの直しと練習。結局 kida さんもご飯抜きで練習に付き合わせてしまった(どうもスミマセン!)が、その分自分でも分かるくらいよくなったと思う。Karan からも「昨日と比べて今回はかなりよく分かった。がんばったね!」と言われたので嬉しい。実際質問もたくさん来たし、それなりに伝わったんだなというのも分かり、成長できた感がある。あとはもっとすんなり分かってもらえるように話す練習だなぁ。(よく basically と言う、と指摘されて自分でも気づかず使っていたのだと思ってびっくり。ちょっと録音するかビデオに撮るかして見た方がいい?) そういえば関空で出かける前少し時間があったので プレゼンテーションの英語表現 (日

    sassano
    sassano 2009/08/17
  • はてなインターンの前半戦が終わりました - yasuhisa's blog

    インターン期間中にはなかなかBlogが書けないだろうなーと思ってはいましたが、予想以上に書けてないですね。。。 12日に最後の課題が出されて、今日はいままでの課題の再提出にあててよい時間でした。課題は全部で7つあって、全ての点数が6点(10点満点)を越えないとインターン後半に進む権利がもらえません*1。ちなみに僕は3/7しか一発で合格できていません。でも、必死に(いやもう必死に)再提出したので、6点は全部行きましたよ><。後半に進めるかは明日の朝に発表されます。 あとはいつもの通り思ったこととか適当に書いていきますよっと。 とにかく書くのが遅い こういうデータ構造ならうまくいくだろうな こういうパターンをあてはめることができるだろう という感じでタンスの引き出しが少ない、という問題は前々から感じていましたが*2、「はまったときにはまっている時間が長い」というのが特に問題だなということに気づ

    はてなインターンの前半戦が終わりました - yasuhisa's blog
    sassano
    sassano 2009/08/17
  • 米O'Reilly、iPhone書籍「Version Control with Git」など23点公開 | パソコン | マイコミジャーナル

    米O'Reilly Mediaは、バージョン管理システム「Git」学習者向けのiPhone/iPod touch用電子書籍「Version Control with Git」を公開した。価格は600円。対応デバイスはiPhone/iPod touchで、動作環境はiPhone OS 2.0以降。ファイルサイズは6.8MB。App Storeからダウンロードできる。 「Version Control with Git」 横位置表示も可能 Version Control with Gitは、O'Reilly刊行の同名書籍をiPhone/iPod touch用に電子書籍化したもの(内容は英語版で翻訳されたものではない)。オフラインでの閲覧、検索やハイパーリンクを活かしたクロスリファレンス機能のほか、縦横位置表示/文章のレイアウト(右左寄せ/センタリング)/フォントの種別・サイズ変更、背景変更など

    sassano
    sassano 2009/08/17