タグ

2011年10月24日のブックマーク (10件)

  • 「米国の新卒エンジニアの給与は8万ドル!」の件について - FutureInsight.info

    「米国の新卒エンジニアの給与は8万ドル!」というtweetを見かけました。 米国の新卒エンジニアの給与は8万ドル! - Togetter でも、実際にアメリカは必要な他のコストが高いから、8万ドルって日の給料だと600万円ぐらいだし、だったらGo社とか、そのあと結果出してGr社とかD社あと行っても同じくらいじゃないの?かしらとおもって、以下のtweetをした。 そしたら、yamazさんから以下の一連のtweetを頂き、まぁ、独身で優秀な人は地理に縛られないんだから行けばいいよね、という当たり前の結論に達した。 まぁ、でも、独身で優秀な人は当にチャンスだと思いますね。既婚者は奥さんの説得次第(笑)最近、周りで何人かシリコンバレーにいっている人がいるのですが、その中の一人に聞いた話だとだいたい8万ドルくらいからスタートして、30万ドルくらいまでがエンジニアの給料のレンジで、それプラスストッ

    sassano
    sassano 2011/10/24
  • Tsubosaka on Twitter: "今日の午後のTutorialのスライド上がってた Information Retrieval Challenges in Computational Advertising http://t.co/nV6B9FFV"

  • Microsoft、Androidの関連特許で台湾メーカーと契約

    Microsoftは10月23日(現地時間)、米Googleの「Android」および「Chrome OS」を採用する端末に関し、台湾のODM(相手先ブランドによる設計・製造メーカー)であるCompal Electronicsと特許ライセンス契約を結んだと発表した。MicrosoftはCompalが製造するこれらのOSを搭載するタブレット、スマートフォン、電子書籍リーダーなどの端末について特許使用料を受け取る。金額などの契約の詳細は公表されていない。 同社はこれまでにSamsung、HTC、Acer、オンキョーなど9社とGoogle関連製品のライセンス契約を結んでいる。同社の公式ブログによると、13日に台湾のODM、Quanta Computerと結んだ契約に続く今回のCompalとの締結で、世界のAndroid端末ODMの半分以上(売上高ベース)がMicrosoftからライセンスを供与

    Microsoft、Androidの関連特許で台湾メーカーと契約
  • 言語処理学会第18回年次大会(NLP2012)

    概要 言語処理学会第18回年次大会は,広島市立大学で開催します. 例年通り,自然言語に関する理論から応用まで幅広い研究発表を募集します. とくに,言語学教育学,心理学など,日頃「言語処理」とは縁が薄いと感じておられる人文系の研究者の方々からの積極的な発表を期待しています. 従来通り,研究発表の形態は口頭発表(質疑応答も含めて20分間程度を予定)とポスター発表のいずれかです. 口頭発表とポスター発表は時間帯を分け,両者が重ならないよう考慮する予定です.両種の発表とも,予稿集には最大4頁の論文を掲載する予定です. また,今大会でも言語処理関連分野内にある人文系,理工系,アカデミア,ビジネスなどのコミュニティーを超えた議論を奨励するために,分野横断的テーマセッションを口頭発表の中に設けます. テーマセッションでは,セッションの最後に総合討論の時間を取り,参加者の間でより活発な討論ができるような

    sassano
    sassano 2011/10/24
  • ヤフー、Yahoo! Mobageとモバイルコマースが好調--2Qは増収増益

    ヤフーは10月21日、2012年3月期第2四半期(2011年7~9月)の連結業績を発表した。売上高は前年同期比3.7%増の737億6200万円、営業利益は同5.5%増の405億6000万円、経常利益は同6.4%増の410億1100万円、純利益は同13.2%増の242億6500万円となった。期初に東日大震災の影響を受けたものの、リスティング広告やゲーム関連サービスの売上増加や、情報掲載サービスの伸びが寄与したことで増収増益となった。 メディア事業では、ファッションや人材サービス企業による出稿が増えたことで、リスティング広告の売上が増加した。またディスプレイ広告は、不動産関連や品関連、放送関連企業からの出稿の伸びが顕著になるとともに、自動車業界からの出稿も徐々に回復したことで増収となった。メディア事業の売上高は前年同期比2.2%増の270億円で、全売上高の36.7%を占めてた。 BS(ビジ

    ヤフー、Yahoo! Mobageとモバイルコマースが好調--2Qは増収増益
  • 言語処理学会第18回年次大会(NLP2012)

    概要 言語処理学会第18回年次大会は,広島市立大学で開催します. 例年通り,自然言語に関する理論から応用まで幅広い研究発表を募集します. とくに,言語学教育学,心理学など,日頃「言語処理」とは縁が薄いと感じておられる人文系の研究者の方々からの積極的な発表を期待しています. 従来通り,研究発表の形態は口頭発表(質疑応答も含めて20分間程度を予定)とポスター発表のいずれかです. 口頭発表とポスター発表は時間帯を分け,両者が重ならないよう考慮する予定です.両種の発表とも,予稿集には最大4頁の論文を掲載する予定です. また,今大会でも言語処理関連分野内にある人文系,理工系,アカデミア,ビジネスなどのコミュニティーを超えた議論を奨励するために,分野横断的テーマセッションを口頭発表の中に設けます. テーマセッションでは,セッションの最後に総合討論の時間を取り,参加者の間でより活発な討論ができるような

    sassano
    sassano 2011/10/24
  • グーグル、ヤフー買収を検討か--WSJ報道

    GoogleYahoo買収に向けた提携の可能性を検討していると報じられている。 The Wall Street Journal(WSJ)は、「件に詳しい人物」の話として、検索と広告を提供するGoogleが、少なくとも2社のプライベートエクイティ企業に対し、Yahooの主要事業を買収するための資金援助について話し合ったと報じている。 話し合いは初期の段階にあり、正式な提案は何もされておらず、Googleが手を引く可能性もあり、どのプライベートエクイティ企業と話し合ったのかも明らかではないとWSJは述べている。しかし、検索業界において現在支配的な地位にあるGoogleが、同業界において失速したYahooを買収するというのは、興味深い動きである。両社はともにウェブ上で最大規模の企業であり、両社が合併しようとすれば、WSJが指摘しているように、独占禁止規制当局が動き出すのは間違いないからである

    グーグル、ヤフー買収を検討か--WSJ報道
  • Apple hires Yahoo’s data center chief – Old GigaOm

    Updated: Scott Noteboom, the man who led Yahoo’s (s yhoo) data center operations since 2005, has now joined Apple (s aapl) as the iconic consumer electronics maker expands into the cloud. According to LinkedIn(s lnkd), Noteboom is now a “distinguished gentleman” at Apple as of this month after leaving his role as VP of data center engineering and operations at Yahoo. Noteboom was involved in Yahoo

  • GREEのOpenFeint買収についてまとめてみた【田中翔太】 | TechWave(テックウェーブ)

    ゲーム業界の動きについて、前回に引き続き早稲田大学の田中翔太さんから寄稿していただきました。詳細な解説です。(田正浩) [読了時間:5分] どうも、@edy_choco_edy です。今日もweb業界、というよりソーシャルゲームプラットフォーム業界(?)で大きな動きがありました。 GREEによるOpenFeintの買収です。 グリー、全世界で7,500万ユーザーが利用するOpenFeint社を完全子会社化〜 世界最大級のスマートフォン向けソーシャルプラットフォームに 〜 http://www.gree.co.jp/news/press/2011/0422_02.html グリー、世界最大級のスマートフォン向けソーシャルプラットフォーム「OpenFeint」を85億円で買収 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110422-00000003-isd-ga

    sassano
    sassano 2011/10/24
  • 結論でました・・mixiページは企業にとって全く意味なし|More Access! More Fun

    Facebookページに対抗して急遽サービス開始されたmixiページであるが、1ヶ月半を経過して広告的な価値はほとんど無いということが露呈してしまった。 →関連して書いたブログ 著作権、肖像権侵害の無法地帯に2日でなったmixiページ とりあえず上位ランキングには9位のAKB以外は「公式」が並び、 著作権侵害は必死に回避中と見られるが、Facebookページとはユーザー指向が全く異なるのである。 ちなみに人気ランキングで比較して見よう ユーザー登録数は公称でFacebookは1000万だが、広告配信数は450万くらいしかなく、半数は登録しただけで挫折っぽい。mixiはアクティブで現在800〜900万と勝手に推測しているので、母体数はだいたい2倍違うはず。 とりあえず日国内だけの比較です。()はイイネ数

    結論でました・・mixiページは企業にとって全く意味なし|More Access! More Fun