タグ

2012年9月1日のブックマーク (6件)

  • 第4回最先端NLP勉強会

    概要 自然言語処理分野においてトップカンファレンスと言われるACL 2012、NAACL-HLT 2012, EMNLP-COLING 2012で発表された論文の中から、参加者の投票によって厳選した論文を、各参加者が紹介するという形式で行われます。 勉強会の参加者は、各自1~2の論文を担当し、全体で30程度の論文発表が行われます。 第1回目は1研究室のメンバーを中心とした会でしたが、第2回目より、研究室の枠を超え、東京近郊の様々な研究室の学生・研究者有志一同による勉強会として開催しております。 このイベントを通じて、研究者間の活発な情報交換・意見交換・交流が行われ、今後の研究に活かされることを研究会の狙いとしています. 昨年の勉強会の様子 スケジュール 8月31日(金)

    sassano
    sassano 2012/09/01
  • NAACL: North American Chapter of the ACL (Association for Computational Linguistics)

    Date: June 20, 2012 Location: NAACL-HLT 2012 in Montreal, Canada Attendance Chris Callison-Burch (Chair) Chris Manning (Treasurer) Anoop Sarkar (Secretary) Rebecca Hwa (Past Chair) – on the phone Dan Gildea (Board member) Emily Bender (Board member) Mona Diab (Board member) Treasurer’s Report: Chris Manning Link to Treasurer’s report There was a previous committment for a donation to NAACL from AT

  • 論文を書く前に覚えておきたい見積もり3倍の法則 - 武蔵野日記

    朝研究室に来て、BCCWJの作業の確認。今日中にはなんとかなりそう。公開用のページを書かないといけないのだが、それはCOLINGが終わってからの仕事かな。 午前中は論文の添削。北京から壁を乗り越えて改訂された原稿が届いて感動する。インターン中はあまり原稿関係で時間を取らせたくないのだが (行った先での生活もあるし)、元々が26日に終わっているはずの原稿だったので、仕方ない面もある。 昼ご飯はNECまで行く。Kevinさんから deep learning の話を聞いたりする。こうやって最先端の研究トピックに付き合ってくれる人がいるというのは恵まれているなと思う。特にNAISTのように分野を変わって入学してくる人が多いところだと、最初は何をどうすればいいかも分からないことがよくあるだろうし。 午後はスクリプトやドキュメントのチェック。なんだかNAISTに来る前の日語話し言葉コーパスのアルバイ

    論文を書く前に覚えておきたい見積もり3倍の法則 - 武蔵野日記
    sassano
    sassano 2012/09/01
  • ACL'2014 | ACL Member Portal

    About the ACLWhat is Computational Linguistics? Join the ACL Officers ACL LTA Winners ACL Fellows Best Paper Awards ACL Diversity Statistics NewsACL News ACL Awards Members in the News News Archives JournalsComputational Linguistics Transactions of the ACL ConferencesConference News ACL EACL EMNLP NAACL IJCNLP EventsBrowse ACL Events Browse Non-ACL Events Add Event to the Website Browse Participan

  • Prime+Fire 2で次のステージを狙うアマゾン

    サンタモニカでのKindle新製品の発表を9月6日(木)に控えたアマゾンは8月27日、同社のカスタマー戦略の中核となっているPrimeサービスについての若干の数字を明らかにした(→リリース)。Kindleの実数と同じく、会員数は秘中の秘だが、いくつかの興味深い「擬似情報」が示されている。他方、Kindle Touchの販売が停止され、米国では前面発光型製品への移行の前触れとして受け取られている。供給体制の不備でNook Glowlightの市場投入に失敗したB&Nにはダメージとなりそうだ。 マーケティング・プラットフォームに成長した Prime会員プログラム アマゾン・プライムは、日ではまだ年会費3,990円で「お急ぎ便」や「日時指定便」が無料配達になる配達オプションだが、米国のPrimeは年 79ドルで配送関連の特典だけでなく、Kindleオーナー向けサービスと結びつけて、動画ストリー

  • 利用者じわじわ増加中「音声アシスト機能」の実力は

    慣れると「口」放せなくなる? 今、電車に乗って周りを見回してみると、ケータイを見ている人の8割方がスマートフォン。画面を指でスイッスイッとスクロールし、ほしい情報や機能を呼び出す。使い勝手のよさは画期的であり、一度使うと手放せなくなる。だから、スマホがパートナーにとどまらず、自分の分身のような存在になる人も少なくない。 さまざまなスマホがあるなか、注目の新しいサービスといえば「音声アシスト機能」だろう。アップル社のiPhone 4Sに代表される「Siri(シリ・Speech Interpretation and Recognition Interface)」は、米国で開発された秘書機能アプリケーションソフトウェアによるもの。アップルのiOSと並び、スマホプラットフォームの双璧であるアンドロイド陣営では、NTTドコモが「しゃべってコンシェル」を大プッシュ。こちらはドコモクラウドの機能のひとつ

    利用者じわじわ増加中「音声アシスト機能」の実力は
    sassano
    sassano 2012/09/01