タグ

ブックマーク / www.alphaseo.jp (8)

  • 【検索エンジン特集】 第1回:韓国最大手・NAVER(ネイバー)日本上陸、その検索サービスの特色は? αSEO

    αSEO トップ > SEOコラム > 【検索エンジン特集】 第1回:韓国最大手・NAVER(ネイバー)日上陸、その検索サービスの特色は? SEOコラム 聞き手:鈴木綾香(アイレップ 広報) 話し手:渡辺隆広(アイレップ SEM総合研究所 所長) 2009年7月1日、韓国最大手の検索エンジン・NAVER(ネイバー)が日語検索サービス(ベータ版)の一般公開を行いました。韓国検索市場に経営資源を集中させるという経営判断から一度は日から撤退したネイバー。再上陸にあたって日の検索市場を攻略するために周到な準備を重ねていたようです。今回はこのネイバーに焦点をあて、その検索サービスの特徴や生まれた背景、そして今後の行方について解説していきます。 韓国でのネイバーはどのくらいの利用者がいるのでしょうか? 韓国NHN社が運営するネイバーは、韓国国内で最大手の検索サービスです。米調査会社・comSc

    【検索エンジン特集】 第1回:韓国最大手・NAVER(ネイバー)日本上陸、その検索サービスの特色は? αSEO
  • 検索エンジン相関図 2008年12月版 αSEO

    検索エンジン相関図 2008年12月版です。 検索連動型広告の掲載パートナーや、検索エンジンの主要な提携先等をまとめています。 PC 検索エンジン 主な動き 今年を振り返ってみると、ウェブ検索は「Infoseek楽天」と「AllAbout」が提携パートナーをGoogleからYahoo!JAPANに切り替えたこと以外は特に大きな変化はありませんでした。中国の百度は1月にリリースされましたが、アダルトフィルタが標準でオフだった画像検索こそネット上で話題になったほかlivedoor検索でも採用されましたが、「百度ここにあり!」といえるほどの存在感は示せませんでした。来年は韓国・ネイバーも日で再登場する予定ですので、新規組同士でがんばってほしいところです。ちなみにコムスコアが発表した2008年9月の日の検索シェアは、Yahoo!JAPANが51.2%、Googleが39.0%、合算で90.2%

    検索エンジン相関図 2008年12月版 αSEO
  • もう使えない!?SEO知識 2008 αSEO

    これまでは通用したけれども、今は通用しない、「もう使えない知識」を株式会社アイレップ SEM総合研究所所長の渡辺隆広が語ります!新しい知識を学んで、検索エンジンの日々の変化をキャッチアップしてサイト運営に活用していきましょう! スパム行為をすると、Googleから突然削除される? ある日突然、検索エンジンの検索結果から自分のサイトが消えてしまった時、「スパムと判定されたのでは?」と考える人は少なくありません。しかし大抵の場合、スパム(=あなたが何か検索エンジンに対して悪さをしている)のではなく、全く別の理由(=スコアリングの変更などによるもの)である場合がほとんどです。また、Yahoo!はともかく、Googleは事前の警告なく突然スパムと判定して削除をしてくることはありません。 幸いなことに、Googleは事前にサイト管理者に対してガイドラインに違反している旨を通知してくれます。具体的な違

    もう使えない!?SEO知識 2008 αSEO
    sassano
    sassano 2008/09/19
  • ページのフッターに、大量のリンクを設置するのは検索エンジンスパム? αSEO

    フッターに、数十個にも及ぶ大量のリンクを並べているページに遭遇することがよくありますが、これらは検索エンジンスパムと判断されるわけではありません。ただし、SEOの効果(順位に影響を及ぼすレベルにおいて)は、あまり期待できないと考えてください。 HTMLソース下部に記述された大量で、かつ全ページから同一パターンのリンクである場合、検索エンジンはそれらを重複と認識し、通常よりも価値を下げます。なぜなら、ページ最下部に設置された大量のリンクの羅列が、ユーザーへの有意義な情報である可能性は非常に低いといえるからです。 もし、誰かにおすすめしたい重要なリンクであれば、文中に設置されるリンクであったり、サイドナビゲーションに設置されるおすすめサイトのように、ユーザーにクリックしてもらいやすいかたちで設置されるはずです。 検索エンジンは、設置されているリンクの価値を、アルゴリズムによって識別するために、

    ページのフッターに、大量のリンクを設置するのは検索エンジンスパム? αSEO
    sassano
    sassano 2008/08/02
  • 検索エンジン相関図 2008年1月版|αSEO(アルファSEO)

    検索エンジン相関図 2008年1月版。検索連動型広告の掲載パートナー、ロボット型検索エンジンの主要な提携先等をまとめています。今月からPCとモバイルのコンテンツ連動型広告相関図を追加しました。 PC 検索エンジン 主な動き 今回はロボット型、ディレクトリ型、検索連動型ともに大きな変更はありません。ただし、ウェブ検索の2強、Yahoo!Googleは検索利用者の意図を汲んだ機能の改良を行っています。 Yahoo!は検索キーワードがYahoo!ニュース内の記事と合致し、かつユーザーがリアルタイム情報を求めていると判断される場合にウェブ検索結果にニュース記事へのリンクを表示するようになっています。また、Googleは地域系キーワードと組み合わせて検索した時に、ウェブ検索結果上に地図と地域情報、口コミへのリンクを表示しています。特にGoogleはユーザーの意図に適したデジタルコンテンツを表示する

    検索エンジン相関図 2008年1月版|αSEO(アルファSEO)
    sassano
    sassano 2008/01/28
  • SEO担当者が知っておくべき GoogleとYahoo!の6つの違い(前編) αSEO

    αSEO トップ > SEOコラム > SEO担当者が知っておくべき GoogleYahoo!の6つの違い(前編) SEOコラム 検索エンジン相関図でもわかるとおり、日の検索エンジンは、現在のところGoogle vs Yahoo!の2大勢力となっています。そのような状況下、SEOに関わっている人であれば、GoogleYahoo!の違いを理解しておくことは、必須と言えるでしょう。全2回に渡り、SEO施策を考える上で役立つGoogleYahoo!の違いを6つのポイントからSEM総合研究所所長の渡辺隆広が語ります。 ※渡辺隆広プロフィール Google Yahoo!の違い(1)「検索の仕組み」 Googleの場合、100%プログラムによる「アルゴリズム」による処理がなされるのに対し、Yahoo!では「ディレクトリ」という資産があるため、ロボット型検索に上手く人の判断を加味した情報を利用し

    SEO担当者が知っておくべき GoogleとYahoo!の6つの違い(前編) αSEO
  • もう使えない!?SEO知識 2007~リクエスト編 αSEO

    全3回に渡り株式会社アイレップ SEM総合研究所 所長の渡辺隆広が「もう使えないSEO知識2007」語るこのコンテンツも今回で最終回。今回は「リクエスト編」と題し、質問の多い勘違いしがちなSEO知識を解説します。次々と登場する、新しいアルゴリズム・スパムフィルター、新しい機能、みなさんはどこまで理解している? 【古いSEO知識】検索ヒット件数が多いほど、SEO対策は難しい。 検索のヒット数とSEOは全く関係がありません。検索のヒット数とSEOの難易度が比例関係にあるためには、ヒットした全てのページがSEOを行なっていたという前提が必要になります。しかし、現実にはそのようなことはありません。 それでは、難易度は何で測ればいいのかということになりますが、検索結果を1件目から見て、何件目までSEO対策を行なっているかを調べることと、上位1位から10位までがどれだけSEO対策を行なっているかという

    もう使えない!?SEO知識 2007~リクエスト編 αSEO
    sassano
    sassano 2007/09/26
  • オーバーチュア新スポンサードサーチファーストレビュー αSEO

    株式会社アイレップは、オーバーチュアが提供するスポンサードサーチの新広告システムの充実度を評価した「オーバーチュア新スポンサードサーチファーストレビュー」を発表いたしました。 ※2007年7月12日に広告順位決定方式に品質インデックスが導入されましたが、今回のレビューは、品質インデックス導入前までのファーストレビューとなっております。 ※評価ポイントは5点満点です。 調査サマリー 1. 運用管理の充実度 品質インデックスが導入されていない状態での評価とはなるが、広告主視点での管理運用において、過去のDirect Traffic Center(DTC)よりも高度化したサービスが提供されている。ただし、Googleアドワーズ広告の管理運用と比較し、その高度化が広告主へ恩恵を与えているかについては、まだ十分でない部分があるようにも見受けられる。 2. ユーザインターフェイスの充実度 大規模な広告

    オーバーチュア新スポンサードサーチファーストレビュー αSEO
  • 1