タグ

IntelとYahoo!に関するsassanoのブックマーク (3)

  • Yahoo!JAPANのGoogle採用、「AMDからIntelに変わったようなもの」と孫社長

    Yahoo!JAPANは一度も、自ら検索エンジンを持ったことがない」――ソフトバンクの孫正義社長は7月29日の決算会見で、Yahoo!JAPANが検索エンジンにGoogleを採用することについての見解を述べた(「Bingも無視していたわけではないが」――井上社長が語る、ヤフーがGoogleを選んだ理由)。 Yahoo!JAPANの検索サービスはこれまで何度か検索エンジンを変更しており、米Yahoo!Googlegoo(NTTレゾナント)など他社からエンジンの提供を受けてきた。孫社長は検索サービスのエンジン変更を、「(CPUが)AMD製からIntel製に変わったに過ぎない」と、PCCPUに例えて説明する。 Yahoo!JAPANはGoogleの検索連動広告配信システムも採用するが、広告の販売はそれぞれ独立を維持。広告はオークション形式でユーザーが値段を決めるため、価格統制にはつながら

    Yahoo!JAPANのGoogle採用、「AMDからIntelに変わったようなもの」と孫社長
  • HP、インテル、ヤフーが、クラウドコンピューティングの共同研究センターを創設

    UPDATE Hewlett-Packard(HP)、Intel、Yahooの3社は、クラウドコンピューティング研究の「テストベッド」プロジェクトの創設で提携したと、米国時間7月29日に発表した。クラウドコンピューティングとは、ハードウェアやソフトウェアをローカルで扱う代わりに、アウトソーシング可能にする技術を指す包括的な用語である。 やや味気ない「The HP, Intel, and Yahoo Cloud Computing Test Bed」という名称が付された、このオープンソースプロジェクトは、世界各地のデータセンターによって構成され、「データ集約型でインターネットベースのコンピューティング研究への、金銭面および実務面の障壁を取り除くことで、産業界、学界、政府機関のオープンなコラボレーションを促進する」ことが目標に掲げられている。シンガポールの情報通信機関IDA(Infocomm

    HP、インテル、ヤフーが、クラウドコンピューティングの共同研究センターを創設
  • MicrosoftのYahoo!買収騒動に感じる疑問 - 元麻布春男の週刊PCホットライン

    ●発展のために創業分野を捨てる理由 Western Digitalというのは不思議な会社だ。おそらく大半の人にとって同社といえばHDDメーカー、ということになるのだろうが、かつては中堅の半導体メーカーだった。いわば業でもあった半導体関連事業は、'96年前後にすべて売却してしまい、HDD専業メーカーに生まれ変わっている。 現在、世界一のPCメーカーの座にあるのは、Hewlett-Packard(HP)だ。社名の元となったBill Hewlett氏とDave Packard氏が最初に手がけた製品が計測器(オーディオ発振器)であったことは良く知られている。そのHPが世界一のPCメーカーになる前に、創業事業であった計測器や半導体といった事業を別会社(Agilent Technologies)に分社したのは'99年のことだ。 同じ世界一でも、半導体分野となるとIntelになるわけだが、創業時の中核

  • 1