タグ

2021年5月9日のブックマーク (4件)

  • プライドを持たない「タモリ思考」が必要な理由

    タモリのイメージは世代によってまったく違う。1970年後半~1980年代における”アングラ時代”の彼を想像する方もいれば、'82年〜'14年まで8054回にわたって出演した『森田一義アワー 笑っていいとも!』(フジテレビ系)でサングラスをつけている司会者、と思う方もいるだろう。いくつもの顔を持つ背景には「今」と「普通」を楽しむ彼の”禅的”な考えがある。ぜひとも、タモリの魅力について語らせてほしい。 “私”を消してすべてを許す力 タモリという男は不思議だ。日全国のほとんどが彼の存在を知っている。しかし「タモリがどんな人か」をつかめている人は少ないだろう。例えば、彼は小学3年生のころに、けがをして右目を失明している。この重大な事実はあまり知られていない。 また、タモリは肩書きの付けようがない。いわゆる”ゆとり世代”だった少年期の私にとって、タモリといえば「お昼にサングラスをかけている、あやし

    プライドを持たない「タモリ思考」が必要な理由
  • 福原遥、大原優乃ら期待の若手俳優が勢揃い 『ゆるキャン△』実写化を成功に導いた“再現度”

    4月1日に最終回を迎えたTVアニメ『ゆるキャン△ SEASON2』。そしてその日、『ゆるキャン△』の劇場版アニメが2022年に公開されることが決定し、さらには実写ドラマの2期も放送開始となった。現在ドラマは4話まで放送されている。 山梨県近郊を舞台に、キャンプという趣味で繋がった女子高生たちのゆるやかな日常を描いたあfろによるコミックを原作とした作。近年のキャンプブームを牽引したといっても過言ではないほど原作やアニメが大ヒットしたこともあり、当初は実写化に反対の意を唱える人も多かったいう。しかし、実際にドラマ1期が始まると、原作に忠実なストーリー展開や映像化でより鮮明となったキャンプや自然の魅力が視聴者を惹きつけていった。そして何より新進気鋭の女優たちが集結したキャスト陣の原作に限りなく寄せた、それでいて実写ドラマでも違和感のない芝居が功を奏したといえる。 福原遥(志摩リン役) まず、ク

    福原遥、大原優乃ら期待の若手俳優が勢揃い 『ゆるキャン△』実写化を成功に導いた“再現度”
  • ハックの学び方、の学び方

    Brain Hackers Meetup #0 @Brain Hackers Discord server

    ハックの学び方、の学び方
    sassy_watson
    sassy_watson 2021/05/09
    なるほど
  • 勉強を習慣化できない自分を変えるために「10のしないこと」を考えてみた - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    英会話をマスターしたいが、勉強が続かない」 「資格勉強を始めたものの、忙しくて挫折してしまった」 このように勉強を習慣化できず悩む人が、すべきでないこと・やめたほうがよいことを「10のしないこと」としてリストアップしました。「するべき」と厳しいルールを課すものではないので、勉強の習慣化に挫折した経験がある人も実践しやすいことでしょう。では、さっそくご紹介します。 1.「やることリスト」を名詞で書かない 勉強する前に作成する「やることリスト」。「英会話テキスト10~20ページ」というように、名詞でまとめていませんか? 『仕事と自分を変える「リスト」の魔法』などの著書をもつ堀正岳氏によると、具体的にどう動くのかイメージできるようになるため、やることリストは動詞で締めるのがよいのだそうです。 たとえば「英会話テキスト10~20ページを読んで、間違えた問題をリストアップする」という具合に、動詞ま

    勉強を習慣化できない自分を変えるために「10のしないこと」を考えてみた - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    sassy_watson
    sassy_watson 2021/05/09
    納得感ある