タグ

2011年3月6日のブックマーク (7件)

  • 「あの粉」が遂に?土屋礼央さんによるハッピーターンの粉再現レシピ - はてなニュース

    独特の甘くてしょっぱい味がクセになる「ハッピーターン」。最近では「パウダー200%ハッピーターン」や「パウダー250%ハッピーターン」も登場するなど、ますます「あの粉」の魅力に取り憑かれる人が増えているようです。そんな中、はてなブックマークでは、人気グループ「RAG FAIR」のメンバーである土屋礼央さんが自身のTwitterで紹介した「あの粉」の再現レシピが話題になっています。 ▽土屋礼央 on Twitter: "実験の結果、砂糖と塩を4:1で混ぜるとハッピーターンです。それに味の素を少々で、よりリアル。龍一君も是非。写真は自家製ハッピーパウダー入れ。RT @ryu_winds ハッピーターンの粉は変わらず製造してますか? VT: http://twitvideo.jp/01M1T" 土屋さんによれば、色々実験を重ねた結果、「砂糖と塩を4:1で混ぜ、さらに味の素を少々加える」ことでリア

    「あの粉」が遂に?土屋礼央さんによるハッピーターンの粉再現レシピ - はてなニュース
  • ▼VPN

    VPNって何? バーチャル・プライベート・ネットワーク(VPN)は通信相手の固定された専用通信回線の代わりに多数の加入者で帯域を共有、通信網を利用し、LAN間などを接続する技術です。VPNを使用する事によりPCに振り分けられたIPアドレスVPNサーバーより振り分けられたIPへ変更。 ウェブブラウジング等を行う場合IPアドレスが記録されますが、お客様が振り分けられたVPN IPアドレスのみ記録されます. PPTPって何? PPTPプロトコルはウィンドウズ及びその他のOSにてVPN接続を行うためのプロトコルです。 よくある質問 Windows VistaでVPNサーバーに接続 Windows 7でVPNサーバーに接続 LinuxVPNサーバーに接続 Mac OS XでVPNサーバーに接続 Windows VistaでVPNサーバーに接続 コントロールパネルを開き、「ネットワークとインターネ

  • カダフィ・ガールズ 写真特集:時事ドットコム

    1/62 スクロールで次の写真へ アフリカ・中南米首脳会議がベネズエラで開催された。写真は、リビアの最高指導者、カダフィ大佐を護衛する女性兵士(ベネズエラ・マルガリタ島)(2009年09月25日) 【AFP=時事】 関連記事 カダフィ・ファミリー カダフィ大佐 キャプションの内容は配信当時のものです

    カダフィ・ガールズ 写真特集:時事ドットコム
  • Kindleでマンガは読めないかもしれない?

    久しぶりに米国の電子書籍動向についての話題をNOTEにとります。AmazonKindle電子書籍のデリバリーコストを出版社に負わせる、という話です。 [参考:ComicsAlliance「Amazon Fees Makes Kindle Even More Useless for Comics」] AmazonKindleは販売台数を公表しておりませんが、2010年の終わりまでに800万台以上の売り上げたと言われております(参考:TeleRead「Kindle sales figures leak; beats analyst estimates by 60%」)。米国の電子書籍で圧倒的なシェアを持っているKindleですが、なぜこんなに売れるのでしょうか? おそらくは回線料(電子書籍のデリバリーコスト)の負担をユーザーに負担させるか、プラットフォームが負担するかという点が非常に大き

  • 魅力的でない選択肢を加えると本来なら選ばれない選択肢に誘導することができる

    TEDの『ダン・アリエリー:我々は当に自分で決めているのか?』を見て「なるほどねー」と勉強になったのでメモ的な意味もかねて掲載。 内容はズバリタイトルそのままで、来なら選ばれないような選択肢でも、魅力的でない選択肢を加えることで選ばせることができるようになるというものです。 行動経済学者のダン・アリエリー教授は、イギリスの新聞紙『Economist』のとある広告に疑問を持っていました。その広告とは、web版、もしくは新聞の定期購読を申し込むものだったのですが、このようなおかしな選択肢でした。 web版の定期購読。年間59ドル。 新聞の定期購読。年間125ドル。 webと新聞の定期購読。年間125ドル。 来なら真ん中の選択肢は必要ありませんね? マサチューセッツ工科大学(MIT)の学生100人に対して「どちらを選ぶか?」という実験を行ったところ、次のような結果となり、やはり真ん中を選ぶ

    魅力的でない選択肢を加えると本来なら選ばれない選択肢に誘導することができる
  • ハフィントン・ポストの共同創業者レーラーが語った「凋落する新聞とよみがえるジャーナリズム」(牧野 洋) @gendai_biz

    ハフィントン・ポストの共同創業者レーラーが語った「凋落する新聞とよみがえるジャーナリズム」 「最強のネット新聞」が示すジャーナリズムの未来は明るい 「新聞臨終ウォッチ(ニュースペーパー・デス・ウォッチ)」---。新聞界が激震に見舞われているアメリカでは、新聞の凋落を克明に記録しているウェブサイトもある。 同サイトによると、タスカン・シチズン、ロッキー・マウンテン・ニューズ、ボルチモア・エグザミナー、ケンタッキー・ポストをはじめ、2007年3月以降にアメリカで廃刊に追い込まれた日刊紙は12紙に達する(インターネット専門などへの移行も含めると20紙)。 苦境に直面する印刷メディアをしり目に、短期間で躍進するネットメディアがある。代表格は「ハフィントン・ポスト(ハフポスト)」だ。設立5年余りの新興ニュースサイトでありながら、3億1500万ドルもの値段(ネットサービス大手AOLによる買収金額)が付

    ハフィントン・ポストの共同創業者レーラーが語った「凋落する新聞とよみがえるジャーナリズム」(牧野 洋) @gendai_biz
  • 「印刷・宅配をやめ、キンドルを無料配布せよ」ハフィントン・ポストの共同創業者レーラーが唱えた「新聞の生き残り策」(牧野 洋) @gendai_biz

    「印刷・宅配をやめ、キンドルを無料配布せよ」ハフィントン・ポストの共同創業者レーラーが唱えた「新聞の生き残り策」 「城壁の構築」は最悪の選択だ 「ニューヨーク・タイムズは直ちに印刷所を閉鎖し宅配をやめ、代わりに読者にキンドルを無料配布すればいい」---。これは、有力インターネット新聞「ハフィントン・ポスト(ハフポスト)」の共同創業者ケネス・レーラーの言葉だ。 2月7日にインターネットサービス大手AOLがハフポスト買収で合意すると、同紙の共同創業者アリアナ・ハフィントンに注目が集まった。 ギリシャ生まれのハフィントンは筋金入りのリベラル派で、各界の有力者と交友関係を持つ。2003年のカリフォルニア州知事選に立候補し、対立候補のアーノルド・シュワルツェネッガーと激論を交わすなど、抜群の知名度を誇る。 ハフィントンの陰に隠れ、日ごろ目立たない存在なのがもう1人の共同創業者レーラーだ。ハフィントン

    「印刷・宅配をやめ、キンドルを無料配布せよ」ハフィントン・ポストの共同創業者レーラーが唱えた「新聞の生き残り策」(牧野 洋) @gendai_biz