ブックマーク / www.4gamer.net (36)

  • 子育て中のゲーマーは,いつゲームをすればいいのか? 1歳11か月の子を持つライターが考える,「家庭における社会性と趣味」

    子育て中のゲーマーは,いつゲームをすればいいのか? 1歳11か月の子を持つライターが考える,「家庭における社会性と趣味」 ライター:しげる 子育て中のゲーマーたちは,いったいどのようにしてゲームをする時間を捻出しているのだろうか? いや,そもそも子育て中にゲームはできるのだろうか? 今回は1歳11か月のお子さんを育てているライターのしげるさんに,子育て家庭のゲーム事情について寄稿してもらった。今現在,時間とリソースの壁にぶち当たっているしげるさんは,ゲームとの付き合い方をどう考えているのだろうか。読者諸氏の参考になれば幸いである。 全国至る所にいるであろう子育て中のゲーマーの皆様,最近ゲームで遊べているだろうか。遊べていないという皆様,お疲れ様です。そして遊べているという皆様,当にすごいと思う。もっと誇るべきである。 かくいう自分は現在1歳11ヶ月の子供を日々育てており,ゲームをやって遊

    子育て中のゲーマーは,いつゲームをすればいいのか? 1歳11か月の子を持つライターが考える,「家庭における社会性と趣味」
    sato0427
    sato0427 2024/02/24
    は?睡眠時間削ってやるんだろ?しかもシングルゲーなんていくらでもやれるだろうに、クランやっててマルチ専従だったので金土の深夜から3時くらいまでがオンタイムだよ。
  • Steamが本日で20周年。皆さんのライブラリには何本のゲームがあるだろうか?

    Steam日で20周年。皆さんのライブラリには何ゲームがあるだろうか? 編集部:早苗月 ハンバーグべ男 2003年9月12日に正式リリースとなったSteamが,日(2023年9月12日)で20周年を迎えた。 ※ベータ版は2002年3月22日にリリース Steam Valveの自社タイトルにアップデートを自動提供するためのクライアントおよびランチャとしてスタートしたSteamは,2004年にプラットフォーム上で「Half-Life 2」を発売し(関連記事),その翌年にサードパーティ製タイトルの販売を開始。2008年のSteamworks公開や2012年のiOS / Androidアプリ配信など,着実にサービスを発展させ,2022年には独自のハンドヘルドコンソールであるSteam Deckの発売に至っている。 関連記事 「Steam Deck」は2022年最強の小型ゲームPCか?

    Steamが本日で20周年。皆さんのライブラリには何本のゲームがあるだろうか?
    sato0427
    sato0427 2023/09/13
    2009年登録456本。ここ数年はセールで買うことも少なくなってきたから積みが伸びてない。サボるのはよくないな。
  • [CEDEC 2023]「スト6」の対戦を盛り上げる「自動実況機能」は,どのように作られたのか。システム構築や技術を解説するセッションをレポート

    [CEDEC 2023]「スト6」の対戦を盛り上げる「自動実況機能」は,どのように作られたのか。システム構築や技術を解説するセッションをレポート 編集部:Junpoco ゲーム開発者会議「CEDEC 2023」の初日となる2023年8月23日,カプコンの薮下剛史氏,岩卓也氏,アンドリュー・アルフォンソ氏によるセッション「『ストリートファイター6』対戦を熱く盛り上げる自動実況機能の取り組み」が行われた。 「ストリートファイター6」(PC / PS5 / Xbox Series X|S / PS4)で対戦中に使用できる「自動実況機能」を導入した目的や,システム構築,膨大なセリフ量を処理する工夫などが語られた講演の模様をレポートしよう。 そもそもなぜ,実況機能の導入を企画したのか 最初に薮下氏から,「そもそもなぜ,実況機能をゲームに導入したのか」が語られた。 実況機能導入で目指したところには,

    [CEDEC 2023]「スト6」の対戦を盛り上げる「自動実況機能」は,どのように作られたのか。システム構築や技術を解説するセッションをレポート
    sato0427
    sato0427 2023/08/25
    すげえ面白そう。おそらくこれを叶える勘所とか教師データが存在しなかったからゴリゴリ手動デバッグでの実装になったんだろうけど、この結果を学習させていけば将来的にAIでの自動化もできるのでは?
  • F&Cが「Pia♥キャロットへようこそ!!」シリーズなど18本のオープニングムービーを公開。今後も追加予定

    F&Cが「Pia♥キャロットへようこそ!!」シリーズなど18のオープニングムービーを公開。今後も追加予定 編集部:早苗月 ハンバーグべ男 エフアンドシーは2023年5月16日,同社のYouTubeチャンネルで,歴代作品のオープニングムービーと,それらの再生リストを公開した。 現在公開されているのは,「Pia♥キャロットへようこそ!!」シリーズや「Canvas」シリーズ,「水月−すいげつ−」などの18だ。先月お届けした「ランス」シリーズと同じく“4Gamerでは積極的に扱わないアダルトゲーム”に関連するものだが,大半のタイトルがセガサターンやPlayStation,ドリームキャスト,PS2などで全年齢版がリリースされているので,「プレイしたことはないけど,一般のゲーム雑誌で見たことがある」という人も少なくないだろう。 また,タイトルのリリース時期が1997〜2011年と幅広く,美少女ゲ

    F&Cが「Pia♥キャロットへようこそ!!」シリーズなど18本のオープニングムービーを公開。今後も追加予定
    sato0427
    sato0427 2023/05/18
    おわわあああ〜私の青春はF&Cと共に生きてきた…眩しすぎる…
  • MicrosoftがActivision Blizzardを買収することで合意。買収金額は約7兆8700億円

    MicrosoftがActivision Blizzardを買収することで合意。買収金額は約7兆8700億円 編集部:小西利明 北米時間2022年1月18日,Microsoftは,Activision Blizzardを買収することで合意したと発表した。買収金額は約687億ドル(約7兆8742億円)とのこと。買収の完了は2023会計年度の予定だ。 この買収により,Activision BlizzardはMicrosoft傘下の企業となり, Microsoftは,Tencent,ソニーに次ぐ世界第3位のゲーム会社になるという。 関連記事 MicrosoftによるActivision Blizzardの約7兆8000億円買収の話題を解説。数々のビッグタイトルを手に入れる今後の狙いはメタバースMicrosoftは,「Diablo」や「Call of Duty」など数々のビッグタイトルを持つA

    MicrosoftがActivision Blizzardを買収することで合意。買収金額は約7兆8700億円
    sato0427
    sato0427 2022/01/19
    アクティはどうでもいいが鰤には生き延びてほしい。けど先日の報道からはそれもむずかしそう。ならMSは何を買ったんだ?霞?
  • 普通に開く“扉”をゲーム内に作るのは,なぜそんなに難しいのか

    普通に開く“扉”をゲーム内に作るのは,なぜそんなに難しいのか ライター:游研社 下記の記事は,游研社(→リンク)に掲載された記事を,許可を得て翻訳したものです。可能な限りオリジナルのまま翻訳することに注力していますが,一部,画面写真などを変更したり,文化的な背景などで理解されづらいものについては日向けに表現を変えたりしている箇所があります。→元記事 デベロッパー達は,長い間「扉」に苦しめられている 少し前に,インディ開発者のStephan Hövelbrinks氏が,個人の感想をツイートした。「ゲームにあるドアは開発が複雑すぎて,いろんなバグの誘因になる」「デベロッパーであれば誰もが痛感していることだ」 Doors #gamedev pic.twitter.com/7CJgKin1dE— Stephan Hövelbrinks (@talecrafter) March 9, 2021 こ

    普通に開く“扉”をゲーム内に作るのは,なぜそんなに難しいのか
    sato0427
    sato0427 2021/06/30
    ほんと開発者の苦悩が偲ばれる…でもゆっくり開ける、半開きの隙間からグレ転がす、蹴破ってダイナミックエントリーするとか、プレイフィールの幅も広がって扉大好きなので引き続き頑張っていただきたい。
  • Intelの新型CPU「Core i9-10900K,Core i7-10700,Core i5-10600K」レビュー。Comet Lake-Sのゲーム性能はRyzen 3000を超えたのか?

    Comet Lake-Sのゲーム性能はRyzen 3000を超えたのか? Core i9-10900K Core i7-10700 Core i5-10600K Text by 米田 聡 2020年5月20日,Intelが「世界最強のゲームCPU」と謳うデスクトップPC向けの第10世代Coreプロセッサ(開発コードネーム:Comet Lake-S)が発売となった。上位モデルであるCore i9シリーズでは,Intel製のデスクトップPC向けCPUとしては初めて,10コア20スレッドに対応。それに加えて,CPUの発熱状況に応じて最大クロックを引き上げる機能「Thermal Velocity Boost」の実装により,最大クロックも5.3GHzに達するという強烈な仕様が特徴だ(関連記事)。 Core i9-10900K メーカー:Intel 実勢価格:7万2000円前後(税込,※2020年5

    Intelの新型CPU「Core i9-10900K,Core i7-10700,Core i5-10600K」レビュー。Comet Lake-Sのゲーム性能はRyzen 3000を超えたのか?
    sato0427
    sato0427 2020/05/21
    このソケットで次のプロセスまでいけるなら買うけど、当然変更してくるだろうし買う意味ないな(Haswellおじさんより
  • 「REALFORCE」が神奈川県相模原市の「ふるさと納税」返礼品に

    「REALFORCE」が神奈川県相模原市の「ふるさと納税」返礼品に 編集部:千葉大輔 2020年2月6日,東プレは,公式Twitterアカウントで,「REALFORCE」シリーズのキーボード6製品が,神奈川県相模原市の「ふるさと納税」返礼品に選ばれたと発表した。いずれも第2世代モデルとなる「R2」シリーズの製品(関連記事)で,6万1000円から8万8000円の寄付で返礼品がもらえるという。 REALFORCEキーボードが相模原市のふるさと納税のお礼品に6機種も選ばれました。 相模原市へのふるさと納税いかがでしょうか。https://t.co/RaBSJ4IqWC pic.twitter.com/kKsIDNGfZv— REALFORCE (@TOPRE_REALFORCE) February 6, 2020 返礼品となる製品と対象の寄付額は以下のとおり。 REALFORCE SA for

    「REALFORCE」が神奈川県相模原市の「ふるさと納税」返礼品に
    sato0427
    sato0427 2020/02/07
    地元にフリーライドしたくないのでふるさと納税は絶対しない派だったけど、これは心動く…
  • 「プレイステーション 5」が正式に発表。2020年の年末商戦期に発売へ

    「プレイステーション 5」が正式に発表。2020年の年末商戦期に発売へ 編集部:YamaChan ソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下,SIE)は日(2019年10月8日),同社の次世代ゲーム機の名称が「プレイステーション 5」(以下,PS5)になることを発表した。PS5は,2020年の年末商戦期に発売する予定とのこと。 PS5は,超高速のアクセスが可能なカスタムSSDを搭載し,ゲームのロード時間は格段に速くなるそうだ。ゲームにおいては最大で8K解像度の出力に対応し,PlayStation 4タイトルとの互換性も予定されているとのこと。PlayStation VRも利用できるそうだ。 また物理メディアも引き続き採用される。PS5で使用される規格はUltra HD Blu-rayで,ゲームディスクとしての容量は最大100GBになるという。 コントローラには,従来の振動技術に代わ

    「プレイステーション 5」が正式に発表。2020年の年末商戦期に発売へ
    sato0427
    sato0427 2019/10/09
    もうPC組んだ方が早くない?メディアも100GBとかすでに足りてないし。これでSATAのSSDとかだったら窓から投げ捨てるレベルだろ。超高速って言うからには最低限M.2の1Tくらいは無いと厳しい。
  • ArmがHuaweiおよび子会社との契約やサポートを停止? 英BBCが報じる

    ArmがHuaweiおよび子会社との契約やサポートを停止? 英BBCが報じる 編集部:小西利明 英国時間2019年5月22日,BBCが報じたところによると,半導体設計企業の大手であるArmは,従業員に対して,Huawei Technologies(以下,Huawei)およびその子会社との契約やサポートを停止するように指示したとのことだ。米国商務省が,Huaweiおよび関連会社に対する取引禁止措置を行ったことへの対応であるという。 Arm製のCPU IPコアである「Cortex-A」シリーズや,GPU IPコア「Mali」シリーズは,Huaweiの傘下にある半導体設計企業HiSilicon Technologies(以下,HiSilicon)が手がけるSoC(System-on-a-Chip)のKirinシリーズで使われており,Huawei製スマートフォンにとって,なくてはならないプロセッサ

    sato0427
    sato0427 2019/05/23
    おおおARMが乗ったのか!意外だ。孫さん的にはアメリカの都合なんて知らんとか言いそうだったのに、Tモバイル買収があるからことを荒だてたくなかったのかな?
  • 今あるHDMIケーブルは「HDMI 2.1」で使えない? 新規格における違いをアピールするHDMIライセンス団体

    今あるHDMIケーブルは「HDMI 2.1」で使えない? 新規格における違いをアピールするHDMIライセンス団体 ライター:西川善司 CES 2019の主会場に広めのスペースを取っていたHDMI LAブース HDMI規格のライセンスやマーケティングを担当するHDMI Licensing Administrator(以下,HDMI LA)は,CES 2019の主会場に比較的広いスペースのブースを展開し,例年とはかなり異なる展示を行っていた。というのも,HDMIの最新仕様となる「HDMI Version 2.1」(関連記事,以下 HDMI 2.1)が,いよいよ格的に始動するということで,アピールに力を入れていたからだ。 HDMI 2.1の最新事情と合わせて,ブースにおける展示の概要をレポートしよう。 2019年はHDMI 2.1元年? HDMI LAブースの外壁には,HDMI 2.1のアピー

    今あるHDMIケーブルは「HDMI 2.1」で使えない? 新規格における違いをアピールするHDMIライセンス団体
    sato0427
    sato0427 2019/01/19
    えー、壁裏配線したやつ交換しないといけないじゃん。めんどくさいなあ…次の次くらいの規格が出たらやるか。それまでは現行で乗り切ろう(PCパーツ的発想
  • 西川善司の3DGE:GeForce RTX 20はレイトレを使わなくてもGTX 10世代より2倍以上速い? 突然出てきた追加情報を考察する

    西川善司の3DGE:GeForce RTX 20はレイトレを使わなくてもGTX 10世代より2倍以上速い? 突然出てきた追加情報を考察する ライター:西川善司 gamescom 2018に合わせて新世代GPUシリーズであるGeForce RTX 20を発表したNVIDIAが,22日になって追加情報を3つ開示した。具体的には, DLSSのアンチエイリアシングを使うとGeForce RTX 20の性能はすごいですよ DLSSを活用すれば4K&HDR/60fpsのゲームプレイが余裕ですよ AnselがGeForce RTX 20シリーズに対応しますよ というものだ。 非常に限定的な内容なのだが,今回は,これらの情報開示が何を意味するのかを考察してみたいと思う。 追加情報(1)DLSSのアンチエイリアシングを使うとGeForce RTX 20の性能はすごいですよ 8月23日掲載の記事でもお伝えした

    西川善司の3DGE:GeForce RTX 20はレイトレを使わなくてもGTX 10世代より2倍以上速い? 突然出てきた追加情報を考察する
    sato0427
    sato0427 2018/08/24
    つまり、いまはじきがわるい。でも、石としては微妙でも技術革新がいろいろ詰まってるから気になるところではある。AI方面に力入れていた結果がここに反映されてるなら素晴らしい戦略だね。
  • ガンホーとレベルファイブによる妖怪探索位置ゲーム「妖怪ウォッチ ワールド」が発表。アプリの配信もスタート

    ガンホーとレベルファイブによる妖怪探索位置ゲーム「妖怪ウォッチ ワールド」が発表。アプリの配信もスタート 編集部:でんこ 2018年6月27日,恵比寿ガーデンホールにて行われた「妖怪ウォッチ 5周年記念タイトル発表会」にて,ガンホー・オンライン・エンターテイメントとレベルファイブによるスマホ向け新作「妖怪ウォッチ ワールド」(iOS / Android)が発表された。 「妖怪ウォッチ ワールド」ダウンロードページ 「妖怪ウォッチ ワールド」ダウンロードページ 関連記事:「妖怪ウォッチ ワールド」はじめてガイド。自分で移動しなくても遊べる妖怪探索位置ゲームの遊び方を紹介 妖怪ウォッチ ワールドは現実の日を舞台に,スマホのGPS機能を活用して全国各地にいる妖怪を探し,集める妖怪探索位置ゲームだ。また,作の発表を記念し,明日から約2週間Google MAPSのナビモードでジバニャンを使用でき

    ガンホーとレベルファイブによる妖怪探索位置ゲーム「妖怪ウォッチ ワールド」が発表。アプリの配信もスタート
    sato0427
    sato0427 2018/06/28
    今更?とか言ってる人は妖怪ウォッチのメインターゲットで無いだけ。小学生には未だに人気だし、YouTuber使って来たのも明確に小学生狙い。路線自体はブレてない。ただしシャドウサイド、お前だけは別だ。
  • [E3 2018]「もうこのロープ(絆)は放さない」。小島秀夫監督が「DEATH STRANDING」(デス・ストランディング)の制作について語る

    [E3 2018]「もうこのロープ(絆)は放さない」。小島秀夫監督が「DEATH STRANDING」(デス・ストランディング)の制作について語る 編集部:Gueed 小島秀夫監督 Sony Interactive EntertainmentがE3 2018に合わせて開催している配信イベント・PlayStation Live From E3。その2日目(日時間2018年6月14日)の8:00からコジマプロダクションのPS4向け新作「DEATH STRANDING」(デス・ストランディング)が取り上げられ,解説に登場した小島秀夫監督が作の新トレイラーについてや,制作の裏話などを語った。イベントにはGuerrilla GamesのHermen Hulst(ハーマン・ハルスト)氏も参加し,DEATH STRANDINGで使用しているDecima Engineの話をしてくれたので,合わせてまと

    [E3 2018]「もうこのロープ(絆)は放さない」。小島秀夫監督が「DEATH STRANDING」(デス・ストランディング)の制作について語る
    sato0427
    sato0427 2018/06/15
    ノーマン好きだし雰囲気もいいんだけど、さすがにグラフィックやモーションがチープすぎ。インディーズかよ。 トレーラー詐欺よりは良いが、ワクワク感を削がれる。 このまま製品版まで改善しなかったらやらないな。
  • 【山本一郎】「ゲーム依存症」問題から見るガチャ商法規制の今後

    【山一郎】「ゲーム依存症」問題から見るガチャ商法規制の今後 ライター:山一郎 少し前から,いくつものメディアで「ルートボックス(=日でいうところのガチャに相当するもの)が世界的な規制の対象になり始めている」というニュースが報じられ,ガチャ大国である日のApp Storeでも,プラットフォーム事業者の責任としてガチャの確率表示を義務付ける動きが出てきました。 「App Store審査ガイドライン」が更新。ガチャにおける入手確率の記載を義務化 Electronic Arts社(以下,EA社)が2017年11月17日に世界同時リリースした「Star Wars バトルフロント II」では,ルートボックスにおける排出内容をめぐり大きな問題が発生し,ハワイ州議会議員であるクリス・リー(Chris Lee)氏が「略奪的行為である」という声明を発表,ハワイ州規制当局がEA社に調査を行いました。 ま

    【山本一郎】「ゲーム依存症」問題から見るガチャ商法規制の今後
    sato0427
    sato0427 2018/04/03
    ルートボックスみたくわかりやすいのはさっさと規制されてしまえと思うけど、真にやばいのはDiabloでひたすらホネラン回すとかそういうタイプなんだけどな。
  • SteamOS搭載ゲーム機「Steam Machine」は終息か。海外メディアが報じる

    SteamOS搭載ゲーム機「Steam Machine」は終息か。海外メディアが報じる 編集部:小西利明 Steam公式WebサイトのSteam Machineページ。4社の製品がまだ存在するようだが,いずれこのWebページもなくなるかもしれない 海外の報道によると,Valveは,Linuxベースの独自OS「SteamOS」を搭載したゲーム機「Steam Machine」を事実上終息させたようだ。SteamSteam Machineページは,まだ存在するものの,「ハードウェア」タブからリンクはなくなっている。 2013年9月に正式発表し,2014年1月の「2014 International CES」において対応ハードウェアを公開したSteam Machineは,Dellのゲーマー向け製品ブランド「ALIENWARE」を筆頭とする多数のPCメーカーが参入を表明したことで,大きな話題を呼ん

    SteamOS搭載ゲーム機「Steam Machine」は終息か。海外メディアが報じる
    sato0427
    sato0427 2018/04/03
    スチコン欲しいのにセールがおま国で悲しい。machineとかLinkとかずっとリストに載ってたからネタ要員感が拭えなかったのも敗因じゃね? ↑あーもう!スチコン買うわ!箱コンがそろそろ寿命だからちょうどいいんだよな(
  • 日本のe-Sportsに危機を感じる。プロライセンスやオリンピックについて語られた,DeToNator江尻氏のトークイベントをレポート

    のe-Sportsに危機を感じる。プロライセンスやオリンピックについて語られた,DeToNator江尻氏のトークイベントをレポート ライター:吉村尚志(Yossy) 2018年2月4日に千葉県松戸市のDHムービーで,トークイベント「『ゲーム』を仕事にするという選択 江尻 勝『プロゲーマー』かく語りき」が開催された。これは,松戸コンテンツ事業者連絡協議会の松戸市役所後援によるクリエイティブ系ワーキングスタイルのセッションの第8回として行われたものだ。 同イベントは,メディアコンテンツ研究家の黒川文雄氏が司会進行を担当し,ゲストに世界を舞台に活躍する日のプロゲーマーチーム「DeToNator」を運営する江尻 勝氏を迎え,日e-Sportsの統括団体「日プロeスポーツ連合」の設立や,プロライセンス発行などで注目を集める最新のe-Sports事情について語られた。稿ではその内容をお伝え

    日本のe-Sportsに危機を感じる。プロライセンスやオリンピックについて語られた,DeToNator江尻氏のトークイベントをレポート
    sato0427
    sato0427 2018/02/05
    制度を整える趣旨は良いが、だからこそ現プロゲーマーにもしっかり仁義通して仕組みの中に入ってもらい共に発信する枠組みがとれなかったのが問題。やり方次第では「さあこれから日本も!」となったのにもったいない
  • 「CPUの脆弱性」に手元のゲームPCは対策できているのか。Windows環境で簡単にチェックできるツールを作ってみた

    CPUの脆弱性」に手元のゲームPCは対策できているのか。Windows環境で簡単にチェックできるツールを作ってみた ライター:米田 聡 12→ 北米時間2018年1月3日にGoogleセキュリティ研究チーム「Project Zero」が発表したCPUの脆弱性について,4Gamerでは先に,脆弱性の概要と,ゲーマーはどうすべきかといった点をまとめている(関連記事)。 あれからまだ数日しか経過していないが,関連各社の対応は迅速で,稿を執筆している1月10日の時点でほぼ出揃った。また,ゲーマーなら気になるであろう「性能への影響」についても,各社から公式コメントが出つつある状況だ。 今回は,4Gamer読者の中でもとくにユーザー数が多いと思われるWindows側の対応を中心に,ここまでの動きをまとめてみよう。 Variant2の対策にはBIOS(UEFI)のアップデートが必要 1月5日掲載の

    「CPUの脆弱性」に手元のゲームPCは対策できているのか。Windows環境で簡単にチェックできるツールを作ってみた
    sato0427
    sato0427 2018/01/11
    取り組みの姿勢は良いんだけど、このツールを無批判に受け入れるやつは脆弱性とは関係なく問題起こしそう。
  • Ingressのメジャーアップデート版「Ingress Prime」が2018年に配信予定。最新情報が公開された日本法人設立2周年記念記者説明会をレポート

    Ingressのメジャーアップデート版「Ingress Prime」が2018年に配信予定。最新情報が公開された日法人設立2周年記念記者説明会をレポート 編集部:Orecchi Nianticは日(2017年12月4日),日法人設立の2周年を記念した記者説明会を実施し,スマートフォン向け位置情報ゲームIngress」(iOS / Android)のメジャーアップデート版「Ingress Prime」の最新情報を公開した。 ナイアンティック代表取締役社長 村井説人氏。冒頭の挨拶では,「IngressがNianticのスタートであり,さらに多くの人にIngressを楽しんでもらいたいたいと思い,Ingress Primeを発表しました」と述べた Nianticアジア統括マーケティングマネージャー 須賀健人氏。同氏は,11月4日に行われたIngressのイベントに6000人ものエージェン

    Ingressのメジャーアップデート版「Ingress Prime」が2018年に配信予定。最新情報が公開された日本法人設立2周年記念記者説明会をレポート
    sato0427
    sato0427 2017/12/05
    なんか普通のビジュアルになって、そこらの三文アプリにしか見えない。あくまでも"スキャナ"であって情報表示してるだけって雰囲気がマッチしてたのに、これじゃただのゲームアプリだよ。
  • 日本向けタイトルのSteam展開って,どうなんですか? 日本一ソフトウェアの新川社長に聞く,英語版配信の成果

    向けタイトルのSteam展開って,どうなんですか? 日一ソフトウェアの新川社長に聞く,英語版配信の成果 編集部:御月亜希 カメラマン:佐々木秀二 岐阜県に拠点を置く珍しいゲームメーカーである,日一ソフトウェア。「魔界戦記ディスガイア」シリーズをはじめとする,デフォルメされた可愛らしいキャラクターを採用しつつも,凝ったゲームシステムと膨大なやりこみ要素を詰め込んだ,遊び甲斐のあるゲームを開発しているメーカーだ。シミュレーションRPGの制作が得意なイメージはあるものの,2016年は「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」でダンジョンRPGファンから高い評価を得ており,そちらで注目度が上がったという人も多いかもしれない。 そんな同社は,アメリカの子会社NIS Americaと連携し,昨年からSteam英語版の配信にも力を入れている様子。初代「魔界戦記ディスガイア」や「ファントムブレイブ」など

    日本向けタイトルのSteam展開って,どうなんですか? 日本一ソフトウェアの新川社長に聞く,英語版配信の成果
    sato0427
    sato0427 2017/02/22
    きちんとした思想に基づいて、丁寧に販路を作り上げている好印象。こういう企業に総合パブリッシャーとして手を広げて行ってほしい。