タグ

雑学に関するsato_sucroseのブックマーク (4)

  • 『楽器用チューナーの謎の印』

    楽器のチューニングや練習にチューナーをお使いのみなさまへ ディスプレイ上の目盛の半端な位置に妙な印の付いたクロマチック・チューナーがあります。 赤丸で囲んだ印は何でしょうね? 「この範囲に入っていればOK」の目安ですか? いいえ、違います。 よく見ると左右でその位置が微妙に対称ではありませんね。 左の印の位置に比べ、右の印の位置は中央からちょっとだけ遠いように見えます。 話がちょっと脱線しますが、合奏をする場合の音程は中央ピッタリ(0 cent)が正しい音程とは限りません。 じつは、チューナーは多くの場合、十二平均律で表示しています。 (詳しい解説は読み飛ばして結論を急ぎたい方は マークから続きをお読みください。) ある音の高さの2倍の周波数(周波数とは1秒間の振動数)をその1オクターブ上の音と定義します。 比で言うと1:2の関係になりますね。 そして隣り合う半音程(「ド」と「ド#」、「ド

    『楽器用チューナーの謎の印』
    sato_sucrose
    sato_sucrose 2015/01/29
    15セントくらいのところについててるし純正律で合わせるのにつかえるなーとは思ってたけど左右非対称なのはしらなかった……
  • 相対性理論を日常の中で感じる8つの方法 : カラパイア

    1905年にアルバート・アインシュタインが唱えた相対性理論は20世紀科学の中でも最も有名な理論だろう。この理論は時空における物理現象を説明する理論で、ブラックホールの存在を予言したり、重力で光が曲がることを予測したりと、さまざまな物体の振る舞いを説明してくれる。 だが、その名が一般にもよく知られている事実とは裏腹に、それを日常で感じる機会は少ないかもしれない。そこで、我々の身近で相対性理論が利用されている8つの事例を紹介しよう。

    相対性理論を日常の中で感じる8つの方法 : カラパイア
    sato_sucrose
    sato_sucrose 2014/12/03
    訳がひっどい
  • よくいただくご質問 | お客さま相談室 | 森永乳業株式会社

    森永乳業の牛乳類商品を紹介するページです。かがやく"笑顔"のために【森永乳業株式会社】

  • 元寇って大げさに書いてるけど本当は博多の局地戦だろ? : 哲学ニュースnwk

    2013年10月23日14:30 元寇って大げさに書いてるけど当は博多の局地戦だろ? Tweet 1: リバースネックブリーカー(秋田県):2013/10/22(火) 19:33:37.98 ID:dJUJcyD50 長崎県松浦市教育委員会と、琉球大の池田栄史教授(考古学)らの合同調査チームは22日、松浦市鷹島沖の海底発掘調査で、 鎌倉時代に元寇で襲来した沈没船のいかりの一部とみられる石と木材が見つかったと明らかにした。 池田教授によると石は長さ2・5メートル、幅と厚さはそれぞれ約20~40センチ。 木材はV字形で、一辺の長さが約2メートル。 いかりは海底に突き刺さるように複数の木材を矢印形に組み合わせ、 中央部に重しとなる石を固定したと推定される。 沈んだいかりのうち海底に埋まった一部が、現在まで残ったとみられる。 http://www.daily.co.jp/society/cult

  • 1