タグ

契約に関するsato_sucroseのブックマーク (2)

  • 引っ越しするんだけど、これごねってもいいのか

    27歳女さみしい一人暮らしです。 1階に住んでるんだけど真上の部屋の騒音がひどすぎて引っ越しすることにした。 具体的には子供の泣き声、走り回る音。 まあお子さん元気でいいなあとはじめは思ってたんだけど、 0時すぎてもお子さんドタバタ、大人の飲み会?の笑い声が深夜まで。 夏になって窓開けるようになったら全然眠れなくなった。 唐突にドンって天井響くから目をさましてしまう。 仕事も忙しくなり眠れないとやってけないと 思い切って管理会社に相談。 注意しておきます、とのことだった。 次の日、騒音パワーアップ。いままではどんどんしたり泣いたりしたら怒るようなご両親の声が聞こえていたのに それが一切なくなってもはや耐え切れなくなってきた。 引っ越し決断して管理会社に言ったら 契約は2年なので今退去するなら違約金が敷金分(家賃1か月4万)かかるので敷金相殺します、とのこと。 さらにいうと上の階の住人はオー

    引っ越しするんだけど、これごねってもいいのか
  • 見積りの根拠出してくれっていったら、金くれって言われたよ

    システム屋の常識ってものが分からないのですが・・。 社内の業務をいくつかIT化することになった。ACCESSとかでも頑張ればできそうな感じだったんだけれど、システム屋にやらす方向で進めることになった。 何社かシステム屋呼んで、こっちのやりたいことをいって、概算金額出させてた。この時出てきた金額が350万~2200万。こんな簡単なシステムなのになんでこんなに金がかかるのか・・。なんでこんな差があるのか・・。(この時点でシステム屋業界に対しての不信感が社内に生まれることになった。)結局、一番低い金額で出してきたところが、営業の印象もなかなかよく、そこに決めることになった。 その後、細かい金額出させるために何度か呼んで、必要なことを事細かく伝えて詳細見積りとスケジュール表を出せっていった。それで出てきたのが、A3の紙1枚で4項目ぐらいのざっくり見積りと、設計期間・製造期間・動作確認期間っていう期

    見積りの根拠出してくれっていったら、金くれって言われたよ
  • 1